2022.5.8(日) 日向神:五色岩 20
日の出を待たずに目が覚める。
少し早く行って、生き物でも探そう。
早朝、七城の近くでは時々気球が飛ぶ。
左下の丸い山が「八方ヶ岳」
5月3日(祝)に「ダム下3Fエリア」のお披露目会が終わり、
日向神開拓団が登り込みのために五色岩を訪れた。
2022.5.3(祝) 日向神:ダム下 27
ゴールデンウイーク真っ只中、快晴の空の下にダム下3階の「お披露目会」が開かれた。
【受付風景】
「九州の腕自慢が勢ぞろい」と言いたいところだが、雨で日程が変更になり参加者は少なめ。
【3階エリア】
コンペではないが、各ルートに点数が割り振られている。
みなさん、トポを見ながら自分のオンサイト力向上を目指して取り付いている。
① 彼岸桜(5.12aぐらい B8 20m) NG
クラシックのリボルトルートである。
まだリボルト後の初登者がいないのでトライしてみた。
今年初の「プリクリップ棒」の登場となった!
③ マリーゴールド(5.10d B6 12m) MOS
ルート名はあいみょんのヒット曲から。
となれば、ファンとしては登らねばならない。
出だしのライン取りを間違えて危うくNGになりそうだった。
④ パイプライン(5.10c B9 20m) MOS
上部(ルーフの下)は岩質が変わり、石灰岩に似ている。
ウクライナに平和を。
⑤ 1階部分、「ビターチョコ」の掃除
開拓者は時々ルートのメンテナンスもする。
午前中はさくらのエリア「粉吹き爺さん」取り付きの枝切りも行った。
午後4時ごろ、無事に「お披露目会」は終了した。
まだダム下エリアは明るい日差しを浴びていた。
【マダニ】
なんと、ロードスター車内にマダニがいた。
たぶん、最後の掃除でブッシュの中に入った時、靴に付いてきたのだろう。
これから登られる方は十分ご注意されたし。
2022.4.23(土) ロードスター 45
天気予報は雨。
それでもダム下仲間が行くというので暇つぶしに付き合うことにした。
【山間の村で】
ついこの間までは桜だったのに、もう今はシャクナゲ。
【五色岩:下部スラブ】
五色岩に開拓道具を取りに行った。
霧雨の中、澤田・川津ペアがクライミング中。
この日、私たちを含めて11名を日向神で確認した。
【道端の穴倉ボルダー】
K1さんと「どこかで登ろう」と相談していると雨は粒が少し大きくなってきた。
しかたなく穴倉のボルダーへ。
ところで、上の写真を見てびっくり!
「えっ❓ このオデコの広い男がオレ!」
もう少し髪を伸ばしてみようかと思った。
穴倉の中から外を見てみる。
K1さんから「4月29日 ダム下エリア リニューアルお披露目会」の資料をいただいた。
60数本のルートにグレードごとの点数が付けられ、希望者はコンペとしても楽しめる。
【山鹿市:内田小 山内分校跡】
久しぶりに寄ってみた。
平成28年に閉校している。
壊れかけた体育館の横に大きなサワガニが居て、時の流れを感じた。
2022.4.16(土) 日向神:ダム下 26
海外通販を時々利用している。
ぺツルのハンガー 40枚
ぺツルのランヤード「コネクト」
ぺツルのマイクロトラクション
ロシアのウクライナ侵攻や上海のロックダウンのせいか、注文品の到着が随分遅れてやっと届いた。
開拓も「弾切れ」では仕事ができないので、4月はダム下に通ってきた。
そしてスキルの向上を目指してきたが、今日はその成果が表れてきた。
「大渕の石橋」
日向神に向かう途中、久しぶりに石橋を渡った。
ダム下3階にタケシさんと上った。
①侘助(わびすけ 5.10b B9 18m ) MOS
アップに良い。
②シンクロニシティ(5.11c B12 25m 長友) RP
「ロワーダウンしながらクリーニングしているところ」
先週からの宿題、3回目でRP。
全体的には難しくないが、核心部のトリッキーな動きと見えにくいホールドでオンサイトは厳しいだろう。
③河津桜(5.11c B8 16m) OS
タケシさんによるリボルトルート。
QDを架けてもらったので意外と余裕があった。
④∼⑥ project1 (2.5階)
小さな横カチを掘り出し、一手進んだ。
ボルト位置もだいたい決まってきた。
大きなアンダーホールドがあって、パワー全開になる。
だいぶん調子は上向きだが、つなげて登るにはもうしばらく精進しなければならない。
ダム下にはミカさんらが来られていた。
「象の目 5.11c」
十分楽しまれていたようだ。
伸び放題になっていた新枝をノコで切っていただいた。
帰り道の「山鹿:不動岩」
かなり分かりにくいが、不動岩の上に満月が昇っている。
この景色、10年ほど前に1回見たような気がする。
2022.4.9(土) 日向神:ダム下 24
ソメイヨシノはもう葉桜となったが、他の桜はまだまだきれいだ。
【岳間の桜】
2週続けてのダム下3Fとなった。
①project1
まだ私のプロジェクトが残っている。
トップロープソロで久しぶりにやってみたが、以前使えたヒールフックはきつい。
②藪椿(5.10c) MOS
登っているのは同行の青年Sくん。
B12本と体力勝負か。
②Give me five!(5.11b) RP
先週1テンションがかかったので今日の目標だった。
下部はフェイス、上部のスラブも地味にきつい。
③かれない椿(5.10cぐらい) OS
このルート、MOSのす~さん。
右上はルート整備中のタケシさん。
頭上を時々ノスリやハヤブサが舞う。
④ミール(5.10bぐらい) OS
2022.4.3(日) 日向神:ダム下 23
この桜の季節、日向神ダム湖畔の桜は見事である。
岩を登らなくとも桜を見るだけでも訪れる価値がある。
ダム下2F「さくらのエリア」の桜も咲いていたが、
今日はタケシさんとダム下3F(階)で登った。
このエリア、私は初めてである。
①トンビ(5.10a B8) MOS
②カメリア(5.10b B10) MOS
③サニー(5.11a B13 20m 長友) MOS
核心部の細かいフットホールドはバランシーだった。
登っているのはビレイをしていただいたタケシさん。
④Give me five!(5.11bぐらい) NG
下部は苦手なフェイス、次回は登れる感じかな。
【ベニツチカメムシ】
ボロボロの木の汁を吸うそうだが、停まっているのは椿の葉。
⑤椿凹角(5.10c) MOS
ここダム下3Fは古くて新しいエリア。
開拓団の尽力でアプローチに梯子がかけられて案外楽にたどり着ける。
グレードは暫定版で、近日中に「K1HUT」に公開される。
2022.3.15(火) 五色岩 25
2021年11月から始めた五色岩の開拓も約4ヶ月が経った。
岩場が南面で5月の連休後は暑くて登れないと思われるので、今多くの方に登ってもらうためにもトポを公開することにした。
五色岩は「びっくりフェイス」の方が通り名は良い。しかし
古来よりこの山はその岩場の色から「五色岩」と呼ばれており、「びっくりフェイス」はおおきく被ったこの岩場の中心部分を指す。
今回開拓した部分は下部のスラブ帯、そして右側のフェイス~スラブになる。
【駐車場・アプローチ】
道端エリアから300mほど進んだ所に車が3台ほど停められる。
できればキャンプ場の駐車場から歩いた方が良い。
日向神タワーに向かう山道を行き、すぐ右に曲がると下部スラブ帯である。車道から5分足らずである。
2022.3.13(日) 五色岩 24
下部スラブ帯は、とりあえずアップに丁度いい。
①「私がセンター 5.9」 リピート
現在、終了点が1か所しかないので、時間差を置いて到着して欲しい。
昨日、「岳間茶上白折」を3ピン伸ばして上部のフェイス部分に終了点を設置したので初登をめざした。
②岳間茶:右 初登
ここは予定通り登れた。ビレイヤーは友田さん。
「岳間茶上白折(右)5.11a B10 20m 緒方一成」
取り付きが上段から20mで、下段からだと26mになり50mロープはすっぽ抜けに注意、60mロープなら安心だ。
最上部を登るナカさん。
昼過ぎに小雨が降り、冷たい風が吹いてきたので撤収。
朝、集まられた方々に「五色岩概念図とトポ」をお配りした。
少し訂正もあるので、近日中にこのブログで発表したい。
せっかく大掃除して拓いたルート、たくさんの人に登っていただきたい。
帰りがけに道端エリアに寄った。
ここは約20名と更に「密」
③二郎(5.11c) 敗退
④シンシア(5.11a)リピート
そのまま、ホワイトデーのお菓子を買うついでに市内の「ボルダー天国」を訪れ、リソールしたミウラを受け取った。
2012年購入なので10年選手となった。
時々「買って良かったクライミングギア」を動画で見るが、私の場合はやっぱりこれ。
もう何度リソールしたか分からない。
2022.3.6(土) 五色岩 23
今日の最高気温は15度、温かい風がざわざわと奥日向神の木々を揺らす。どうも春一番らしい。
①午前中は一人でproject8をシャントで登り、2月27日(日)に打ち残していたボルトを埋めた。
新しい相棒、Makita ハンマードリル。
②右ルート下部に3本打。
③左ルート下部に3本打。
昼食はおにぎり1個、FD味噌汁、バナナ、チーカマ。
アフターコーヒーは「ネスカフェ:エクセラ ブラック」
午後2時過ぎにす~さん登場。
午前中は仕事をして山に来るのだから頭が下がる。
④Pro.8左ルートにトライ
ビレイは下部でしてもらった。
春風に吹かれながらうまく登れた。
⑤Pro.8右ルートにトライ
4ピン目から左と右が合流する。
上部のスラブが厳しい。
「岳間茶上白折(右と左) 5.11a B7 15m 緒方一成」
右も左もグレードは同じ。
両方ともフラッシュした本匠帰りのす~さんが、
「5.11bでもいいのでは」と言われた。
写真で見るとゆるい傾斜だが、横から見ると出だしはかぶっている。下部は右が厳しい。
陽が長くなったのでトンネルエリアへ行った。
ここです~さんは「うし子 5.11b」をMOS。
素晴らし過ぎる。
⑥「うし子 5.11b」NG
下部で1テンかかった。
先日「筋肉痛が気持ちいい」とか記したが、どうも筋を痛めていたようで、左腕でロードスターの幌を開け閉めするのが辛い。
けほぎ橋にて。