日向神:正面壁マルチで花見

2019.3.30(土) 日向神:正面壁マルチ

昨夜は7年間務めた職場の送別会だった。
4月1日には新しい元号の発表と共に新しい職場へと赴く。
春は心が落ち着かないが、岩を登れる幸せはこれからも感じたい。
日向神の桜は今年もきれいだ。

今日の岩友は熊本の古賀さん。
ルートは古賀さんらが開拓中のものでまだ名前がない。
正面壁の中央から少し右側でオレンジ色の部分を直上する。

写真は1ピッチ目の終了点から下をみたところ。
まだ傾斜もゆるく快適。天気も高曇り、無風。桜がきれいだ。

2ピッチ目は古賀さんがリード。
セカンドは60mロープをリュックで担ぎ上げる。
写真は3ピッチ目をリードする私。壁が立ってきた。
ハングは弱点をついて登るのでロープが回り込む。
途中でへたにカムを使おうとして落としてしまう失態をしでかした。

3ピッチ目終了点のテラスで昼食をとる。
下を見ると湖畔の桜が満開。
100mの絶壁からの花見とは贅沢の極みだ。

4P目をリードトライする古賀さん。
私もやってみたが地上100mの空間にビュンと飛んで終わった。

残念ながら(私は満足)ここから懸垂下降した。
落としたカムもなんとか見つけることができて良かった。

帰りに道端によるとたくさん人がいた。
「ジロー 5.11c」にトップロープがかかっていたので借りて登ったが、もう前腕がつり始めたので終了とした。

 

日向神:愛のエリアに新ルート!

2019.3.24(日) 日向神:愛のエリア 右壁復活プロジェクト7

今日のねらいは先週ボルトを打ったルートの初登だ。
愛のエリア:右壁の一番左側に位置する。
快晴ながら気温は低く、アップで登った「夢中歩行」はかなり冷たかった。
それに対して右壁は朝の陽光がしっかり当たって見るからに暖かそうだ。
今日の岩友は福岡の古賀さん。

結果は、あっさりとマスターで初登できた。

2月17日の「弁天山 5.11a」のRPの時もそうだが掃除、試登、ボルト打ちの後、間を置かずにトライするとやっぱり楽だ。試登の時の苦労が嘘のようだ。

病み上がりなので古賀さんはトップロープで登られた。

写真は2ピン目のスラブ。
傾斜がきつく、意外と苦労する所だ。写真がちょっと経ち過ぎたか。

3ピン目のフェース
ここはヒールフックががっちり決まる。ここからが核心。

5ピン目の上部スラブ
まだまだ気は抜けないところだ。

ルート名は「平成最後のヒールフック 5.11a B6 緒方一成」としたい。
グレードに関しては多くの人に登ってもらって確定したい。
ちなみに、この後「弁天山 5.11a B5 野下」を一ヶ月ぶりに登ったが非常に難しくて怖くもありリピートできなかった。5.11aを何本か登ったぐらいの方にはお勧めできないルートだ。

難し過ぎてリボルトする気にならない「猪鹿蝶 5.11c 野下」を除いて、右壁には5本のルートがある。できるだけ多くの人に登ってもらい、率直な意見を伺いたい。

午後は道端エリアでタケシさん、K1さんらと合流。いつも貸し切りの愛のエリアに比べてここは20名以上の人がいたようだ。
開拓者の前で「メトドス 5.11a  B9 長友」をリピート。こんな、みんなが楽しんでトライするルートを拓きたい。

 

2019佐賀国体の熊本県選手選考会

2019.3.21(祝) 県体壁クライミング

熊本県選手選考会にスタッフとして参加した。

午前【ボルダリング競技】
えがおスタジアムの地下ボルダリング場にて。
この会場の弱点は「ウォーミングアップ壁」がないこと。苦肉の策でボルダー壁の端に無理やりアップ壁を作ってあった。
今日は朝から雨。この会場は半分外なのでホールドがずいぶん滑っていた。

午後【リード競技】
県立体育館壁にて。
午後は天気が徐々に回復してコンディションは悪くなかった。
緊張した選手をリラックスさせるのもビレイヤーの仕事かも。
選手が登っているのは右側の「少年女子」ルート。

夕方【クライミング】
選考会が終わってスタッフを務めた「あそ望山岳会」の仲間とリード競技のルートを登った。
①少年男子(中央、青テープ)~敗退
②成年女子(中央、赤テープ)~敗退
③少年女子(右、ピンクテープ)~完登
※せっかくの休日、3本登れて良かった。

愛エリ:右壁復活プロジェクト6

2019.3.16(土) 日向神:愛のエリアルート開拓

昨夜の菊池は雷雨だった。
朝の庭はしっかり湿っていたが今日しか山に行けない。
天気予報は晴れなのがうれしい。
鹿北から黒木方面に峠を越えると意外にも道路が濡れていない。
昨日、日向神方面はほとんど雨が降っていないようだ。

2月17日に「弁天山 5.11a」をリボルト後にリピートした。
3月9日に右壁の最も左側に目をつけて上から下がって掃除をした。
写真の左側のカンテ部分である。

今日は掃除の続きとトップロープでの試登である。
中間部のハングは掃除をしても右か左かルートが定まらないので幅広く岩肌をなめまわさなければならなかった。
昼前にはユマールを使って登ってみた。
すると、最初のスラブで何回も落ちた。
核心部のハングは何回かやってみたが解決しなかった。
下から見た分ではここまで難しいとは思わなかった。
上部のスラブは案外と易しかった。
昼食後にもう一度トライ。
今度は核心部をうまく登りきることができた
重いドリルを持ち上げていたのでさっそくボルトを打つことにした。
終了点のチェーンは昨日「ハンズマン」まで買いに行っていた。
ボルト数は6本になった。
最後に足元が柔らかい取り付き部に枝を数本敷いた。

一人で掃除、Tr.試登2回、終了点・ボルト6本打と一日仕事としては上出来であった。
次回が楽しみである。

もしかして、花粉症?

2019.3.9(土) 日向神:道端・愛のエリア

数日前から鼻がつまり、くしゃみが出る。
今日の山友はK1さんと原口さん。
バルコニーへ行こうとしたが先日の雨で染み出しが多いとのことで道端へ行った。
天気は良いのでここの壁は乾きが早い。午前中は11人集まった。
① 瞳(5.10a) リピート
② シンシア(5.11a)  リピート
早めの昼食をとって移動。K1さんと原口さんはバルコニーへ。
私は一人で愛のエリアへ。

今日のめあては、上部右壁の一番左側にもう一本引くことだ。
さっそく上部の立木から降りて大掃除。土や苔が湿っていて約2時間かかった。
5.11a,  B5ぐらいのルートになりそうである。

新しいパソコンになったら画像が回転しなくなった。
と、思っていたら「プレビュー」を見るとちゃんと回転している。
体と同じでいろいろ不具合がある。

 

バイエルの練習

2019.3.3(日) 徒然

60歳になる前から認知症対策を行っている。
2016年(58歳)~ナンプレ(数独) かなり面白いので冊子を何冊も買った。しかし、時間を忘れてやることが時間の無駄使いだと感じた。
2017年(59歳)~読書 月に2回ほど、図書館で1回に10冊近く借りた。しかし、穂村弘にはまり読書の幅は広がらなかった。
2018年(60歳)~YouTubeで音楽を聴く こんな楽しみ(文化・教養)を今まで知らなかったのは本当にもったいなかった。おかげでテレビは見なくなったし本も読まなくなった。いまよく聴く曲は「綾香」や「あいみょん」だ。
2019年(61歳)~ピアノ 私と同年代の男は安いサックスを買って練習している人が多い。演奏は認知症対策に良いらしい。そんな時、我が家には娘たちが使っていたピアノがあることに気づいた。若いころに少し練習したのでバイエルの50~90番ぐらいは覚えている。

Beyer 78  Allegrettoで「パッパッパッパーッ」と3音同時に鍵盤をたたき、その後も指が勝手に動くと最高に気持ちがいい。

2048年(91歳)~ピアノ 特老ホームでバイエル78番や「むすんでひらいて」をピアノ演奏し、車椅子のおばあちゃん達から拍手をもらう姿が目に浮かぶ。

日記

2019.3.2(土) 徒然
パソコンのデータ引っ越しで睡眠不足。なんとかうまくいってこのブログも書けるようになった。残るはメールの設定だけだ。
今日は天気がいいのに山に行っていない。それは昨日から軽いぎっくり腰になったからだ。1ヶ月ほど前から少し腰に痛みはあったのだが、直接の原因ははっきりしている。木曜日の夜に「バク転」の練習をしたからだ。YouTubeを見ていたら久しぶりにバク転を指南する動画にあたったので遂やってみた。体育が苦手だった私は幾つになってもバク転に対する憧れがあるのだ。
座った姿勢から右斜め後方へと跳ねる方法だが4~5回やって諦めた。
それが金曜日の午前中、突然右腰がひどく痛んでへなへなとなった。これまでに3回ほどぎっくり腰は経験し慣れているので慌てることはない。今回は軽い方だ。
金曜日は用心して過ごし、土曜日の朝になってもまだ痛むので行きつけのK整骨院へ行った。8:30に行ったが予約優先で11:20に回され出直した。ここは女性に人気がありお客さんは多い。
①若手の整体師さんに足腰を中心にもまれた。
②電気を使って腰・尻の筋肉ををゆるめられた。
③院長さんがしあげをされた。
約1時間半の施術代は、電気治療のチケットが残っていたので2500円。非常にお得感がる。月曜日にまた予約を入れられたが、今の体調ならば断わろうと思う。
ここには若い女性の整体師さんもおられるが、4ヶ月ぶりに見るとずいぶんお痩せになられたように感じた。働きすぎではないかと心配になる。
もうバク転の練習はしないようにしたい。

孫の通う保育園でほとんど枯れかけていた胡蝶蘭をいただいた。水苔を買ってきて、枯れた根を整理して植え替えた。ぜひ元気になって欲しい。
今年初めて「庭の草刈り」を行った。今年こそ庭を草ボーボーにしたくない。
今日の読書は「人生に座右の銘はいらない 松尾スズキ著」
体重が高値安定なので白米を意識して減らしている。腹が減る感覚は久しぶりだ。