「リフレス大牟田」カテゴリーアーカイブ

リフレスに新ルート2本設定

2024.2.23(天皇誕生日) リフレス大牟田 7

1年間で一番寒いイメージのある2月も今年は暖冬である。

ヒヤシンス
ムスカリ

庭の花も春らしさを演出しているが、この後に遅霜とか来なければよいのだが。
ところで、2月後半3連休の天気は芳しくない。
そこで今日は「リフレス大牟田」の人工壁で登った。

5.10aルートから始めたが、高さがないのですぐ登り終えてしまう。
また、5.11台のルートが2本しかないことも少し寂しい。
そこで山友さんの提案で新ルートを設定することにした。

左壁のほぼ中央部「紫✖テープ(5.11b)」である。

2本目は右壁で「紫✖テープ(5.11c)」である。
スタートは右下からのSD(シットダウン)になる。
写真では紫の細いテープが張ってあるホールドになる。
良かったら写真のように右のヒールをかけて登ってほしい。
左壁との段差を使うとヒールなしでも登れる。

今日はリフレス大牟田に行く前に近くの「道の駅 おおむた」に寄った。
すると店内に「今、交通事故に遭いました!」みたいな血だらけのおじさんがウロウロしていた。
びっくりして遠目に見ていたら「いらっしゃいませ」とか言って、ここの店長さんだと店の方に教えてもらった。
どうも「ダイ・ハード」のブルースウィルスのコスプレらしい。
いや、びっくりした。

リフレス大牟田~大津山

2024.1.20(土) リフレス大牟田6 山歩き35

昨日からの雨で外岩は無理。
午前中はカメラ散歩に出かけた。

庭のスイセンが咲き始めた。今日の気温は15度と暖かい。

梅の花もチラホラ。

近所の蠟梅(ロウバイ)は満開を迎えている。

さなぎを2つ見つけた。スズメガの一種だろう。

リフレス大牟田は1年ぶりか。
我が家からガソリン代と施設利用料で約1000円と安い。
リソールしたミウラ2足の足慣らしをした。
2012年購入のミウラだが、小さなホールドにきっちりと乗れる。

帰り道、以前から気になっていた南関:大津山へ寄った。
ふもとに「大津山阿蘇神社」があった。
風格のある神社である。

三角点にストーンバランシングがあったので私も一石積んだ。

生目神社もあったのでお参りした。
ドライブ、人工壁、山歩き、神社参拝と十分満足の午後となった。

リフレスでリハビリ!

2023.1.28(土) リフレス大牟田 5

1月の中旬から、
①ワクチン接種の副反応で39度の高熱
②家族の陽性で濃厚接触者になる
③自分が陽性者になる
新型コロナ禍に巻き込まれ、約2週間の自宅療養を行った。
その間、運動不足でフレイル状態になりそうだったので畑道でダッシュをしたら冷たい空気に喉をやられて咳が止まらなくなった。

本日、めでたく療養生活も明けて山に行こうと思ったが外気温は3度、小雪が舞う空模様ではそれも叶わず、山友さんの発案で「リニューアルしたリフレス大牟田」となった。
リフレスでフレイル防止とリハビリを兼ねてリフレインを口ずさみながらのフリークライミングというコンセプトだ。(何を言っているのかわからない)

パネルから新しくなった壁は新鮮だ。

これが以前の壁面、ちょっといただけない。

ルートは短いだけに5.10後半になるとけっこう厳しくなる。
現在の最高グレードは5.11b。

冬季、寒さが気になる方には「ヒーター」もある。
私の青い履物はクライミングシューズではなくスリッパ。
岩場での「オーバーシューズ」用として買った。
3年2カ月ぶりのリフレスで、楽しくリハビリクライミングができた。

家の近くまで帰ると、東の阿蘇山は雪化粧をしていた。

忘年会 in 日向神

2019.11.23(土)~24(日) 日向神~リフレス

23日(土)はあそ望山岳会の忘年会の日。
その前に、初級マルチ、中級マルチ、フリークライミングと各々分かれて登った。
私は初級マルチ組で、八女津姫岩にさんちゃんと向かった。
さんちゃんとは11月4日に岩野山で懸垂下降の練習をしていたので、後は実践あるのみであった。
ところで、岩場は前日の雨でしっとりしていて、西向きで陽も当たらず乾きは遅い。後の計画もあるので取り付いてみたところ、5.10後半のクライミングを強いられた。(下の写真はSatoさんからの提供)

短く切って2ピッチ登り、懸垂下降して終了。

八女津姫岩はマルチクライミングの練習によく使われる所で、実に私は30数年ぶりであった。岩場の全景は下のような感じ。各ピッチの終了点には日向神には珍しいラッペルステーションが奢られている。

昼過ぎから二人で愛のエリアへ上がった
「飛行機雲 5.12a」に2日目のトライである。

まあ、結果は惨敗。2週間前の初トライよりも感触は悪い。途中、5mほどフォールしたり、前回は行けた上部でもバランスを崩したりした。気温も妙に高く、壁にはナミテントウムシが大量に出歩き、腕にまでまとわりついてきた。
根本的に鍛えなおさなければ今のところは無理か。

「初夢 5.10a」にトップロープを架けた。さんちゃんは出だしの難しいところを3回目でクリアーしたが、中間部で敗退。次回に期待したい。

愛のエリアは貸し切りだった。
その後、駐車場へ行くと車が路上にまであふれ、道端エリアは「ゆめタウン光の森」のフードコート並みに混雑していた。山崎さんらに先日収穫した「バターナッツカボチャ」をお歳暮代わりに配って帰った。

忘年会の会場は「グリーンパル日向神」のロッジ。キャンプ場もテントであふれていた。どうも世間にはキャンプブームが来ているらしい。
ここで、荷物の整理をすると愛用のコンデジが見つからない。ザックの中や車の中を相当探したが見つからない。
「愛のエリアに置き忘れたか!?」
8月、愛のエリアに1眼レフを置き忘れ翌日取りに行った前科のある私は暗くなる前には見つけようとまた一人で愛のエリアへ駆けあがった。・・・・・「ない!」
ロッジにもどると月例会は終わって忘年会が始まっていた。

学生時代に箱根駅伝の5区を走ったというスーさんの加入もあり、おいしい料理を食べながらの四方山話で会は大いに盛り上がった。
かくいう私はカメラが気になり「残るはさんちゃんのザックに紛れ込んだに違いない」と思い二人で車に探しに行くと、なんとさんちゃんが車の座席の下からカメラを見つけてくれたのである。これで、ゆっくり呑むことができた。

11月25日(日) 
天気予報通り、朝から雨。
私を含め、まだまだ登り足りない7人は車で40分ほど離れた「リフレス大牟田」へと向かった。リフレスは5月以来、今年2回目である。

右のルートの「センスのある男」新人のスーさんは一気に5.10cまで登ることができた。私は紫(5.11a)を1回、黒テープ(5.11b)を2回で登って終了。

近くの「麦の花」でうどんを食べ、山鹿を通って早めの帰宅となった。
「飛行機雲」はしばらく置いといて、本匠に行ってみたくなった。

雨の週末、リフレス2連荘

2019.5.18(土)~19(日) リフレス大牟田:人工壁

5月18日(土) 雨
雨の週末。転勤後の片づけなどをやっと始めたら、りりぃさんら会友5名が沢登りをやめて「リフレス大牟田」の人工壁で登ると連絡があった。
リフレスは1年半ぶりである。
5.10台から始めて5.11aまではオンサイト。5.11b(黒テープ)は1テンだった。
写真は長身を活かしてぐいぐい登るアリキチさん。

手前の注意書きに「クライミングウォールにのぼらないでください」とあるのが面白い。

5月19日(日) 雨
当初の予定では会の新人訓練を日向神で行うはずだったが、18日に相当降ったので岩野山に変更した。ところが朝からまた小雨なのでリフレスに転進した。
参加者はなおさん、みわちゃん、ゆう君、私の4名。
ゆう君はクライミングが全く初めてで、ハーネス、ビレイディバイス、チョークなどは貸したがシューズは新品アナサジを持参。
机上講習後に3時間(480円)練習を積んだ。
みんなリードとビレイをお互いに楽しめるようになった。

私は最後に昨日テンションをかけた5.11b(黒テープ)をRPできた。
リフレスはルートが短いのでムーブよりパワー系の難しさを感じた。

帰ったら風は強いが晴れ間も見える天気になった。
庭のヤマボウシが見事に白い総苞片を広げている。

後ろはもうこの頃では珍しい麦畑である。

綱引き中止からリフレス大牟田へ

2017.1.8 リフレス大牟田

今日は地元の久米区で「綱引き」の日だったが朝から生憎の雨で中止。
それでも中学1年生を頭(かしら)にしての神事は執り行われた。地区民総出で大綱を引いて、五穀豊穣・無病息災を祈願したかった。
img_8189
神事が終わり、公民館で早めの昼食。お母さん方の作ったカレーはうまかった。

午後はあそ望山岳会の仲間とリフレス大牟田の人工壁へ。
昨年末にルートが全部新しくなっているので大変楽しめた。

15942402_1408923769160343_1855276949_n
【写真は5.11b/cのルート。右足にぐっと立ちこんで遠い右手ホールドをつかまねばならない。ヒロジーさん撮影】

ところで、一緒に登ったMさんから「小さすぎて足が痛い」という新品に近いミウラを格安で譲って頂いた。私にはジャストサイズ。
これは春からついている!

 

3年ぶりのリフレス大牟田

当初は岩野山で登る計画であったが、梅雨空の下、リフレス大牟田に行った。
調べたら2013年の冬、ここで忘年会を行い、その前に登っている。
IMG_1672
今日はNさん(写真)の新人訓練がメインであったが、会員は6名集まった。
壁は約8mと短いが、熊本地震以来県立体育館の人口壁が登れないので腕の持久力が落ち、10本登って大満足であった。
リフレスは4時間利用して一人640円、非常にリーズナブルである。