2025 春の山野草

2025.5.2(金) ロードスター101 生物19

「GWの九重山は車を停める所もない」
「どうせ休みならクライミングがしたい」
そんな方々のために、平日の春の山を雰囲気だけでも味わってもらおう。

昨夜の雨が上がり、さわやかな朝を迎えた。
新緑の菊池渓谷はまたすばらしい。(写真はカット)
北外輪山を走り、まずはサクラソウを探す。

定番の可憐さである。

リュウキンカ
ヒゴイカリソウ

「やあ、今年も咲いていたね」
「また見に来てくれたんですね」
「2年ぶりかな、これからは毎年来るよ」

男池の駐車場

GWでも平日はすいている。快晴なれど風強し。

上の台の新緑(一見の価値あり)

水たまりはないがカジカガエル(?)の鳴き声はよく聞こえる。
近くに寄ると鳴き止むので姿は一度も拝めない。

ユキザサ
ニオイスミレ
ヤマシャクヤク

今日のメイン。最初の1本を見つけると「お~!」と声が出た。
丸いつぼみも多かったのでしばらくは見頃だろう。
ツクバネソウ、ネコノメソウ、マムシグサもある。

アミガサダケ
シャクナゲ(石楠花)

この辺りではツツジやシャクナゲは頭上にあり、今まで気づかなかった。

下を見るとシカの糞

相変わらずシカの食害はひどい。

廃屋となった山小屋

よくこんな大きい山小屋を建てたものだと感心する。
基礎がコンクリートなので何十年経っても崩れない。

アナグマ

白昼堂々と散歩をしていた。

横断歩道を渡らないから交通事故に遭うんだ。

退職1ヵ月目の振り返り

2025.5.1(木) 徒然 147

庭で「ビーッ!」と何かの鳴く声がしたので、外を見るとコゲラだった。枯れかかったハナミズキの枝にやってきた。

退職して1ヵ月が過ぎた。
まだ旅行等にも行っていないのに、予想以上に楽しい。
そこで、この1ヵ月間(30日)を振り返ってみた。

①山行 10回 (日向神7,野岳1,岩野山1,九重山1)
イレブンRP3本(開花宣言、春リンドウの頃、アンダーリンク)
県体壁は2回

②フィットネスジム 10回(RADICAL/POWER 4回)

③草刈り 7回(実家5回)

④図書館 5回(キクロス3,西合志2)

⑤法事 3日(1周忌、通夜 葬儀)

⑥ドライブ 3回(おはくま、長湯、野岳)

⑦年金 いまだ0円 (講師2年間の退職金は出た!) 

⑧整骨院 1回(腰痛) 
 今はひじが痛い。少しやりすぎた感がある。

⑨始めたこと 家計簿つけ、フィットネスジム、片付け

⑩これからすること

5月1日、修理が終わった管理機で畑を15㎡ほど耕してみた。
畑仕事は力が要る。体が動く元気なうちに始めなければいけない。