愛のエリアで平日クライム

2018.4.19 日向神:愛のエリア

県体壁仲間のIさんと平日外岩クライミングとなった。
日向神は3回目というIさんを初めての「愛のエリア」へ招待した。
一昨日の雨でエレキバンの辺りは滴りがあったが、岩場全体はよく乾いていた。
①夢中歩行(5.9)R(リピート)
②初夢(5.10a)R
③たぬきのモモコ(5.10b)R
④たぬきのこぶた(5.11a)NG 1T
⑤たぬきのこぶた(5.11a)R
⑥愛は勝つ(5.10b)R
⑦毘沙門天(5.10d)R 2年ぶり
⑧愛は勝つ(5.10b)R 回収

上の写真は「愛は勝つ」にトライ中のIさん。
県体壁トレの成果で、「初夢」まではオンサイトされた。

これは毘沙門天の下部。2年ぶりのトライで、分厚い苔に覆われたホールドを掘り出しながらもうまくリピートできた。このルートは見た目よりも変化に富みお勧めである。近いうちに苔落しを行うので、みなさんに登って頂きたい。

たった二人で爽やかな風が吹き抜ける愛のエリア平日クライミングを楽しんでいたが、午後になると単独でペガサス(5.12b/c)に挑む猛者が現れた。
これも県体壁仲間のKさんだった。

彼の精神的な強さにあらためて感じ入った次第である。

雨の週末

2018.4.14 雑感

今日は久しぶりにまとまった雨が降り山に行けない。
カレンダーの記録を見ると2月から4月まで8週連続(9回)で週末は日向神クライミングだった。こんなことは初めてだ。
その要因としては、1月から2月初旬にかけての酷いインフルエンザ罹患の反動だろう。4月になりすでに1年の3分の1を過ぎたので少し記録をまとめてみた。

①2月17日(土)道端エリア
「シンシア(5.11a)」R、キーボウさん
②2月18日(日)バルコニーエリア
「スプリングスカイ(5.11a)」R、清川さん
③2月24日(土)バルコニーエリア
「空へ(5.11)」RP、フジミさん
④3月  3日(土)日向神タワー・道端エリア
「彩雲(5.11a)」MOS、フジミさん
⑤3月11日(日)道端・トンネルエリア
「ダム湖フェイス(5.11a)」MOS、フジミさん
「人生を語らず(5.11b)」RP、フジミさん
⑥3月17日(土)愛のエリア
「そこにガバがあるから(5.11a)」NG、古賀さん
⑦3月24日(土)愛のエリア
「そこにガバがあるから(5.11a)」NG、フジミさん
⑧4月  1日(日)愛のエリア・正面壁下部
「そこにガバがあるから(5.11a)」NG、フジミさん
⑨4月  8日(日)愛のエリア
「そこにガバがあるから(5.11a)」R、キーボウさん
道端エリア
「ウェルカム・ベイビー(5.11)」R、白ちゃん
「メトドス(5.11a)」MOS、井くん
※4月中旬で新しい5.11のルート5本ゲットは上出来だと思う。
自宅から日向神は約50km、1時間強のドライブだ。
クライマーの中では私が一番日向神に近いのではないか。

庭先に今年も「カラスビシャク」が顔を出した。2012年に1本だけ顔を出し、毎年倍々で増えてきた。非常にあぶない棘を持つ「メリケントキンソウ」、見た目だけはかわいいが爆発的に増える「タンポポ」など色々な植物にうちの庭は侵されている。
2回山へ行ったら、1回は草刈りをしよう。

 

図書館のトイレの鍵

2018.4.13 西合志図書館

久しぶりに図書館へ行った。初めてここの「多目的トイレ」に入るとすぐに違和感を覚えた。トイレの鍵が随分と高いところにあるのだ。私の眼の高さぐらいだから床から160cmぐらいか。
普通、多目的トイレは車椅子利用者のことを考えて低い位置に鍵が付いているはずなのに・・・。
なぜ高い位置にだけ鍵があるのかを考えてみた。
①ドアに大きく長い取っ手を付けたので、鍵を低いところに付けられなかった。
②設計者に車椅子利用者のことは全く念頭になかった。
③元々は倉庫だった場所を多目的トイレに中だけ改装した。
④上下2ヶ所付ける予定だったが、下を付け忘れた。
⑤小さい子どもや車椅子の方が中で事故を起こしても鍵がかかっていないので助けやすいため。
⑥ドアだけ間違って倉庫用を注文してしまった。

あそ望総会と絶好調の日

2018.4.7 あそ望山岳会総会

本年度の総会が我が家で開催された。
新体制や年間計画も立てられ、今年も事故なく楽しい一年にしたい。
昨年度は新人が5人も増え、また新たな風が吹いてきたように感じる。

一人だけ寝ているのが会長。

2018.4.8 日向神クライミング
朝は霜が降りるほど寒かった。
アップの①「初夢」では少し手がかじかんだ。気温は10度を下回っている。
4週間続けての愛のエリア②「そこガバ 5.11a」トライ。
こんなにしつこい自分自身を初めて発見した感じだ。
ビレイヤーはキーボウさん。
下部のフェイスを登ってレスト、今日は余裕があった。
中間部もスムーズにこなしたが、最上部のスラブではさすがに前腕が弱っていた。そこは身についた動きでなんとかカバーすることができた。
約4年ぶりのうれしいリピート(再登)である。

道端エリアに行くと今日も賑わっていた。
あそ望からも9人参加していた。
3月に登れなかった③④「ウェルカムベイビー 5.11」が本日2便目でリピート。これも5年ぶりだった。前回は右の制限ホールドを使っていたので今日が正式なRPとなるだろう。
⑤シンシア(5.11a)リピート
⑥春眠(5.10)リピート
⑦メトドス(5.11a)MOS
このルートはこれまで5.10dだった。
難しそうなスラブで、横に樹木があって苔も多かったので登らずにいた。
このごろ山崎さんが木を切って整備され、なんとグレードが5.11aに昇格していた。

これはもう、5.11aコレクターの私としては「のぼらにゃならん!」と取り付いた。
1ピン目からは微妙なトラバースでその後は直上。テラスに乗って休まないという制限がある分、思い切ったムーブが楽しめた。

これで「5.11百本プロジェクト」もナンバー98を数えた。
ちなみに「メトドス」とは哲学用語で「道に沿って行く」という意味か。
開拓者のK1さんに訊くしかない。

岩野山で草刈り

2018.3.31 岩野山で整備

今年初めての駐車場の草刈り。
まだ若い草ばかりで切り易かった。
駐車場の桜は満開を少し過ぎていた。

来年あたりは「お花見クライミング」をしたい。

ロックタワー頂上部の枯れた松を撤去した。
以前は盆栽みたいにきれいだったので少し寂しい。
そのうち根が枯れてしまったら泥も落としたい。
ドミノルートの最上部左端にボルトが打たれていた。
多分、トップロープで登るためだろう。

1月に正面壁右側の草付を落としたのですっきりしている。
左端のカンテ取り付きから壁をずっと右上してみた。
特に面白みはない。

遠くから二人来られていた。
オカさんとトモさんである。

登れそうで登れないところが多かったので、また来られるだろう。
4月になったら虫除けスプレーと蚊取り線香は必携である。

カンテ(右)を登るオカさん。

退職の祝い

2018.3.31 退職の祝い

家族が集まって還暦・退職のお祝いを開いてくれた。
会場はユウベルホテルの「菊泉」
走ったり登ったりばかりの60年の間に、いつの間にか6人の子宝に恵まれていた。

今日3月31日が正式に私の退職の日。
そして昭和2年生まれの父の91歳の誕生日。
二人分のケーキも用意されていた。

横断幕は三女が書いてくれた。
練習しなくても上手に書けるのはすばらしい。
育ち盛りの中学生なので顔がパンパンになっている。

次女が家族の60年間のアルバムや友だちからのビデオメッセージをタブレットで作ったがプロジェクターでは映せなかったので、なんとユーチューブにアップしてスマホ画面で見せてくれた。時代の変化を感じない訳にはいかない。
今回は次女が中心になっていろいろと準備をしてくれた。有難いことである。

一応退職はしたけれど、4月2日からまたこれまでと同じように働くことができる。
これも有難いことである。

定年退職の日を迎えて

2018.3.30 退職者辞令交付式

午前中は洗濯、布団干し、掃除など普段あまりしないことをした。
午後2時から菊池市で行われた退職者辞令交付式に参加。
少し早く着いたので、近くの菊池神社参道で高校時代の同級生U君としばしの花見。

40歳ぐらいの時、U君は「ぼくは細く長く生きる」と私に言った。「おまえ、何を言っているんだ!」と心の中で私は思った。
しかし、定年退職の今日の日を迎えてみると私も「細く長く」生きてきた。
彼の方に先見の目があったようだ。
もし無理して背伸びをしていたら、今日の日を迎えることは出来なかったかもしれない。少なくとも、山なんかとても行ってはおられなかっただろう。

さて、4月からどう過ごすか。
Mさんみたいに海外のマラソン大会に参加するか。Nさんみたいに山歩き三昧の暮らしをするか。
あまり考えることもなく、私には「再任用」の道以外はなかった。
幸いなことに4月からも今勤めている職場に再任用された。仕事内容もほぼ同じなので私はついているようだ。もうしばらく「細く長く」生きる。

60歳を超えてもまだ働きたいという意欲があるのは、やはり健康的な体を維持しているからだろう。
55歳の頃にフィジカル面での目標を3つ立てた。
①60歳になってもフルマラソンで4時間を切る。
②60歳になってもクライミングで5.11aのルートを登る。
③60歳になっても鉄棒で「蹴上がり」ができる。

①に関しては現在できない。やればできると思うが、やる気が起きない。フルマラソンを4時間で走りきるにはそれ相応の練習が必要だ。
若いころは「少ない練習量で最大の効果をあげる」のが自慢だったがもう練習していない。「長距離走は体に悪い」と自分自身に言い聞かせていて、悔いはない。
②に関しては十分達成である。むしろ目標が低かった。今年はできれば5.12aを2本登りたい。
③に関してはできている。

そろそろ、65歳になったときの目標を定めようと思う。

 

2週連続の「愛のエリア」

2018.3.24(土) 日向神クライミング

21日(水)は国体山岳競技熊本県予選会が雨の中で行われ、私はビレイヤーで参加した。とても寒かった。
昨夜(金)は職場での送別会であった。
珍しく午前様になったのでモチベーションが上がらない。。
今日は各地のサクラも見ごろを迎えているが気温が平地で15度。
愛のエリアは樹林の中を風が吹きぬけ、けっこう寒かった。
同行はフジミさんである。
①夢中歩行(5.9)リピート まだ手が冷たい。
②愛は勝つ(5.10b)リピート
③初夢(5.10a)リピート 久しぶりで出だしは迷う。
④本命チョコはあなたに(5.10b/c) リピート
⑤そこにガバがあるから(5.11a)NG 1T

今日のねらいは、先週まったく登れなかった「そこガバ」トライだった。
午前中は上部が濡れているのをいい訳にしていた。
しかし午後は岩も乾き、「アミノバイタル顆粒」効果でやる気が出てきた。
1ピン目はプリクリップでとりついた。
腕が残っていたのでホールドが案外と見えた。
下部のフェイスを登りきるとほっと一息。
中間部の連続ガバは何度登っても楽しい。
最上部で1T(テンション)入ったが、今までより更に良いムーブが見つかったのは収穫だった。

【本日は1テンでした、の図】

帰り道で、小ぶりのビレイデバイスを拾った。

KONGの「GHOST」である。
63gと軽量なので、落とし主が現れるまでマルチを登るときの予備デバイスにしておこう。

「そこガバ」NGについて考えた

2018.3.19 日記

3月17日の日向神:愛のエリア「そこにガバがあるから 5.11a」は登れなかった。
このルートは4年前の2014年10月に4便目でRPしている。1便目から最上部まで行くことができた。最後のフットホールドやマントリング的なムーブで苦労したのを覚えている。
それがどうだ。今回は出だしのフェイスがまったく登れなかった。とにかく足が乗らないので指先に負担がかかってテンションを何度もかけた。確かに難しいところではあるが、4年前にはあまり苦労していない部分なので印象が薄い。
原因の①は「花鳥風月 5.11a」で前腕が完全パンプして力が出なかった。
原因の②は、半年ぶりの「愛のエリア」に心身がなじんでいなかった。
原因の③は、加齢で力が落ちた。

原因①と②については次回、登ってみることで判明するだろう。「そこガバ」は私がこれまで登ったルートの中では最高の部類に入るすばらしいルートだが4年間もリピートしなかったのは自分なりに少し恥ずかしい。ただ、RPのときはマスターだったので自信はあった。
問題は③である。まだまだ加齢による衰えは認めたくないが還暦クライマーだから影響がない訳はないだろう。ではどうするかだ。
対策① 体重を落とす。※クライミングの為に体重は落としたくない。
対策② ジムで、かぶりより垂壁での細かなムーブに重点を置く。
対策③ 何回もトライする。  ※一番現実的だ。

ということは、3月24日は日向神になる。もし登れたら、古賀さんらが拓いた仮称「スカイライン 6P 5.11b」もやってみたい。

愛のエリアで「う~ん・・」

2018.3.17  日向神クライミング

先日来の雨もあがり、快晴の朝。
我が家の近くから雲仙がよく見えた。
同行はキーボウさん、コガさん、kinnyさん。
久しぶりに「愛のエリア」へ行く。
途中、右手の岸壁からは雨のように水滴が落ちていた。
先客は常連のIさん、Kさんらである。
下の写真は本日の賑わい。

①愛は勝つ(5.10b) マスターR(リピート)
②花鳥風月(5.11a) NG
1テンで上まで行けたが途中で完全に前腕がパンプしてしまった。
③そこにガバがあるから(5.11a) マスターNG
花鳥風月で腕が終わっていたようでテンションの嵐で上まで。
④本命チョコ(5.10c) R
⑤夢中歩行(5.9) R

コガさんがアップで登った「花鳥風月」、私は数年ぶりなので1テンで登れたのは上出来かもしれない。
コガさんは岩が乾いてくると「ペガサス 5.12b/c」(下の写真)にトライ。

③の「そこガバ」は4年前にRPしたもの。
そのときは4便出したが、下部では一度も落ちなかった。
それが今日はどうだ。
花鳥風月で腕が萎えていたとはいえ、下部がもう登れない。
足を乗せるホールドが見えないのだ。
後ろの方で「愛のエリアは半年来ないと怖いよね。毎週来てても怖いのに・・・・」という会話が聞こえてきた。確かにそうだと納得した。
帰って調べると、昨年の7月以来8ヶ月ぶりだった。
この頃は「登れる5.11」を探して各地を徘徊し、愛のエリアを疎かにしていたつけが回った格好だ。
最後はこの岩場に馴染むために2本登った。
今日の感想は「う~ん・・・」

いっせいのクライミングや日々の日記です