「日向神」カテゴリーアーカイブ

山紫水明、いいね!

2024.9.15(日) 日向神 241

シルバーウイーク2日目、今日も日向神になった。

鹿北から大淵への街道沿いにはキバナコスモスが咲き始めていた。

以前から気になっていた石仏。
なかなかニヒルな笑みをたたえておられる。

今日は野岳でお世話になったTAKAOさんが来られたので、日向神の各エリアの案内をした。まずはサンセットへ。

① 若い時のりりい(5.10c) R(リピート)

「若い時のりりい(5.10c)」をOSされるTAKAOさん。写真はゆきえさん。

まずはアップ、危なげない登りだ。

② 「山紫水明(5.11a)B11 18m 山崎武」 R(リピート)

TAKAOさんはここを見事にMOS。
このルート、10年前に私もMOSしているが、その後は何故かほとんど登っていなかった。改めて今日登ってみて厳しく感じた。

開拓者のタケシさんから北アルプスのお土産「雷鳥の日曜日」というお菓子をいただいた。
露天に入る雷鳥がなんともシュールだ。

③ テラスへアップ(5.11a) R(リピート)

黄色系のシャツは岩場に映える。

TAKAOさん、ここもMOS!

④ プリティウーマン(5.11a) R(リピート)
ここが本日のメインであったが、さすがのTAKAOさんも疲れが出たのかテンションがかかり、次回の宿題となった。
日差しが強くなったので次のエリアへ。

〇ハートエリア
⑤コスモス祭り(5.11a) R(リピート)

2年前の秋、私が拓いたルートであるが出だしのムーブを忘れていた。改めて登ってみて変化に富み良いルートだった。
小雨が落ちてきたので1本で切り上げ、次のエリアへ。

〇道端エリア
雷鳴が聞こえていたので廣瀬さん、井ノ口さんらも帰り支度をされていた。ここは今日も大勢のクライマーで賑わったそうだ。

〇五色岩エリア
ここは3年前の冬場に私が拓いたエリア。残念ながら雨が降ってきたので案内は出来なかったが、冬季に適したエリアなのでぜひ訪れてほしい。

昨日見た大型の鳥は、カメラマンさとちゃんによって「ミサゴ」と判明した。(本人曰く、ブレブレですみません😢)

今日も充実の一日だった。

日向神:夏トレ

2024.9.14(土) 日向神 240

9月のシルバーウイーク1日目、今日も日向神となった。

この写真の撮影場所、どの位置から撮ったのかなどがすぐに分かった方は相当の「日向神通」だ。

バルコニーエリアの右側の枯れ木に大型の猛禽類がいた。

9月と言っても八女の気温は37度、日向神峡も暑い。
今年の夏はサンセット広場の「善秋くんのおかげですⅢ(5.11c)B14 25m 長友」に何回か夏トレと称してトライしてきた。
そろそろ夏トレの成果を出したいところだ。

①プリティウーマン(5.11a) R(リピート)

いつものアップだが、今日は危うかった。足が岩に乗れていない。腰に違和感があり踏ん張りがきかない。

② 善秋くんのおかげですⅢ(5.11c) R(リピート)

クイックドローを14本もぶら下げてリピートしたのは初めてかもしれない。(ビレイヤーは澤田さん、カメラは川津さん)
午前中でまだ日陰ではあったが体中から汗が噴き出し、チョークを補充してきたのが功を奏した。ぎりぎりの状態で登り切った。

Tr.トライのHどん。

③ トパーズの風(5.11a) R(リピート)

これはお買い得の5.11aルート。

④ 岩ひばハング・ダイレクト(5.11a) NG
私には苦手系か10年前にRPして以来、多分登れていない。

今日の目標は早々に片づけたので、午後はカメラマンや昼寝をした。

山紫水明(5.11a)を登るあおいさん。

帰り道の星原峠コースにはヒガンバナが咲き始めていた。

たぶん、カメムシの幼虫だろう。

アキアカネは今年初めて。

久しぶりの登場、乙姫女神象。

菊鹿町にある「十月桜」、ほぼ満開である。

桜の写真を撮っていたら東の空に虹が出ていた。

やえぴん、トライ!

2024.9.8(日) 日向神 239

今日は久しぶりに大輔さんと一緒になったので、「やえぴん(5.12b)」にトライする機会を得た。

① プリティウーマン(5.11a)R(リピート)

「プリティウーマン」を登る大輔さん。
まずはここを登って今日の調子をつかむ。

② やえぴん(5.12b) 敗退
6年ぶりのマスタートライはあえなく敗退。

大輔さんがなんとかトップアウト。

③ やえぴん(5.12b)Tr.
これも敗退。あと10年ぐらい修業が足りない。

④ 善秋くんのおかげですⅢ(5.11c) NG 

最上部で惜しくも1テン。
炎天下のトライで汗びっしょりの自分をほめたい。

⑤ 山紫水明(5.10d) R

山紫水明のゆきえさん。

同じく原口さん。

同じく、私。

汗を止める黄色いバンダナとジョーラ。
東のユージ、西のイッセイと呼ばれたい。

⑥ 赤い実のヤマボウシ(5.11a) R
ここはもう完全に日陰となり、クールダウンに良い。


車に張り付いていたカジカガエル(たぶん)

珍しいチョウと思いきや「ウラギン」だった。
表は結構派手な色。

サンセット広場のギボウシがやっと開花。
岩場だから小さいのかな。

今日の下界は気温37度。山も残暑が厳しい。

ここでお知らせ。
9月9日(月) 午後6時15分~
熊本県民テレビ(KKT)「エブリイくまもと」で、8月25日に実施された「国宝:通潤橋の草取り」の模様が15分程度のビデオとなって放送される。一応私が主役を務めているはずなので、興味関心のある方はご覧になってほしい。

アボカドの種(5.10b)開拓・初登

2024.9.1(日) 日向神:サンセット 238

台風が去り9月の声を聞くと午前8時で気温26度。
日差しは強いがここはもうオープンで行くしかない。

この夏7回目のサンセットの開拓現場は峠(コル)

① プロジェクト 初登

1ピン目は前回ハンガーが足りなかったので、今日設置しながら取りついた。

南向きでしっかり乾いている。それほど暑くもない。
泥とほこりは台風が流してくれた。

このルート、終了点は大きな松の木にしている。

「アボカドの種(5.10b)B10   18m 緒方」とする。

第2登は楠田くん。
この後、昼食。なんだかお腹がシクシクする。

8月4日に「坊ちゃん泳ぐべからず(5.10c)」を拓いたが、10日に下部のクラックを掘り出して3mほどルートを伸ばした。
また、クラックなのでボルトを打たず、カムで登る設定にした。
今日はカム(キャメロット♯2)を持参してリニューアル後の初等を目指す。
② 坊ちゃん泳ぐべからず NG
③ 坊ちゃん泳ぐべからず NG
何かお腹に力が入らず、核心部のスラブで左足に体重が乗らない。これまで登れていただけにショックだ。
④ 坊ちゃん泳ぐべからず  リニューアル初登
「坊ちゃん泳ぐべからず(5.10d)B8 22m 緒方」とする。

グレードを1つ上げた。
登れないのはお腹のシクシクだけじゃない。

第2登は楠田くん。
写真の1ピン目がカム。カムがなくても自信があれば登れる。(どこでもそうだ)
下部をとばし、B1に左から入ってもぜんぜん構わない。
核心部はその上だから。

尾根の上ではタケシさんが雄大な景色を独り占めにしながら開拓をしている。

立山土産の「雷鳥のたまご」は原口珈琲によく合う。

午後はみなさんのTr.トライを見学しながら①のルート名を「お腹シクシク」か「アリの道」、いや「脱藩の道」にしようかと考えていた。

下部を登る原口さん
上部を登るゆきえさん

⑤ 善秋くんのおかげですⅢ(5.11c) Tr.
峠は涼しかったが広場は西日が当たって暑い、暑い。

汗が今日初めて噴き出し、最後は非常に良いトレーニングとなった。
澤田・川津さんに感謝。

夏の平日、開拓です

2024.8.22(木) 日向神 237

平日の休みも良し悪しで、クライミングに関しては同行者がいない。ソロでもなんとかしようと日向神へ向かった。
①終了点まで別のルートをソロで登り、Tr.を張る。
②下降しながら掃除
③登りながらボルト位置決め
④下降しながら掃除
⑤ドリルを持って別ルートを登る
⑥下降しながらボルト10本打

高曇りではあったが暑いのは変わらない。
汗をかくとアブが何匹もまとわりつく。
大きな浮岩、泥、ほこりが多量。
足は纏足(てんそく)の拷問。
ボルトを10本も打つと腕がつる。
二重苦、三重苦にさいなまれ、「夏の開拓はきつか~」と改めて思う。
午後3時、予定終了。次回、初登をめざす。

水分不足で軽い頭痛。珍しくコーラで水分補給をした。

シューズとハーネスを洗った。
体重が昨日から1.6㎏も減っていた。

今日は写真の取れ高が少ないので、先日「菊池渓谷」に行った時の写真を載せよう。

人の顔に見えないか。

学研の昆虫図鑑に載っていなかったレアもの「オオアミメエダシャク」

菊池渓谷の清流

夏の日向神 三連荘

2024.8.12(月) 日向神 236

朝起きようとすると体が重い。
真夏に二日続けての開拓と「善秋くん~」で疲れが溜まっているようだ。
それでもみんなが行くなら行かねばならない。

駐車場に車は少ない。
仲間を待つ間に草刈りと虫探しをした。

車の幌にいた「ヒメトラガの幼虫」
指先ではねやったらボンネットの上に落ち、気付いたら熱さでお亡くなりになっていた。

「スジアカハシリグモ」でしょう。

久しぶりに登場の「スケバハゴロモ」

カラムシの葉の裏にいたので「もうフクラスズメガが出てきたのか」と思ったが珍しい幼虫だった。タテハチョウの仲間であることはすぐわかった。「きっと名のあるタテハチョウだろう。今日はこれだけで来た甲斐があった」と思った。
調べたら「アカタテハ」だった。う~ん、成虫はよく見る。

誰も来ないので一人で開拓現場へ向かった。

「坊ちゃん泳ぐべからず」はリニューアル中。

昨日はこの壁に下がって偵察をした。
なんとかモノになりそうなので今日は一人で大掃除をした。
南面で岩松がカラカラに乾いてはびこっている。
バールでもびくともしないので鋸でマグロの解体ショーみたいに角切りにして引き離した。

Afterの現場写真である。
泥だらけ、汗だらけになって下山。

【誰もいない駐車場 後ろの草は刈った】

キャンプ場で体を洗わせていただいた。
車に置きっぱのスマホを見たら、予定の一人は暑さで体調不良、一人は愛のエリアに行っていた。

愛のエリアの下を通って帰っていると、停めてある一台の車のライトがついていた。
ハーネスと靴をザックに入れて(!)知らせに上がった。

愛のエリアは狭い谷間で樹影も多く、風もあった。
国際色豊かにここだけは賑わっていた。
久しぶりに来たので夏トレをすることにした。

①花鳥風月(5.11a) TR.
下りたら原口コーヒーが待っていた。

②エレキバンはやめて(5.12a) TR.
2020年のRP以来もう4年ぶりで、ホールドの一つ一つが懐かしい。ここは「滑落クライマー」さんにお世話になった。

③エレキバンはやめて(5.12a) TR.
2回目となると上部まではすんなり行けたが、最上部でムーブがうまく起こせなかった。

楽しい三日間だった。
この後は体重を戻して庭の草刈りに励まねばならない。

トレ&開拓 日向神

2024.8.11(山の日) 日向神 235

今日は、①山の日イベントで鞍岳 ②若者に誘われて野岳 ③いつもの日向神で少し迷った。
しかしこの毎日の40度近い気温を考えるとやっぱり日向神へ。
夏のクライミングはトレーニングと割り切るべし。

今日も澤田さんらのお世話になって「善秋君のおかげです(5.11c)」に取りついた。
ロープを借りたら、前に登った澤田さんの汗が染みこんでいた。
昨日に続き私にとっての核心部、縦ホールドの取り方がやっとわかった。しかし、これまでは何も考えずに普通の動きの中で取っていたのだろう。
夏場か加齢か、ちょっと頭を使わないと登れなくなっている。

開拓現場へ。
8月4日に拓いた「坊ちゃん泳ぐべからず」を下部に(?)3mほど伸ばす作業をした。カムを使用する設定である。

【浮き気味の岩を長いボルトで固定中のタケシさん】

新しくできたルートを2本登った。

別の壁にまた新しいルートを拓こうと上から下がってみた。
すると、落ち葉の堆積物の中から40年ほど前のアルミハンガーが2個出てきた。先人の苦労が偲ばれる。

【 カラスハエトリ 】
【 アズチグモ 】
2024パリ五輪も終盤 女子マラソンで鈴木優花が6位入賞!

森秋彩ちゃんナイス!

2024.8.10(土) 日向神 234

パリ五輪スポーツクライミング女子、森秋彩ちゃんは4位。
リードは96.1点で最高得点だった。大学行って勉強して、パン屋さんでバイトして、よく頑張ったと思う。
体は小さいけれど大人だね。

小原橋の近くで見た水鳥。コガモかな。

①善秋君のおかげですⅢ(5.11c) NG


1本目からこれかい! 汗ばむ手で1Tは良しとしよう。
右のロープは時々このルート「りりいさん」で出現するロープのからまり。ロープを落とすときは、ゆっくり引くのが良いようだ。

② 若い時のりりい(5.10c) R

③ プリティウーマン(5.11a) R

今日は岩がカラカラでいつもより易しく感じた。

④ 赤い実のヤマボウシ(5.11a) R

Tr.でトライする川津さん。

⑤ 坊ちゃん泳ぐべからず(5.10c) R

下部の核心部(スラブ)を登る澤田さん。

上部のフェースは快適そう。

熱き日向神

2024.8.4(日) 日向神 233

好天続き、雨が降らずにヤマアカガエルがこげ茶ガエルになっている。元気なくあまり動かない。
しかしニンゲンは元気!

新しい岩場にタケシさん、ゆきえさん、K1さん、楠田くんが集って開拓に汗を流した。

私も先週から掃除を始めていたが、Tr.で試登したところ登れそうだったのでボルトを打った。

登ってみると下部のスラブが核心で、写真より上部は快適にいける。
途中、面白いムーブがあるのだが暑さによる水分不足とボルト打ちで右腕がつって落ちそうになった。 
ここは初登を優先して易しいラインで上にぬけた。

「坊ちゃん、泳ぐべからず(5.10c) B8 18m 緒方」と一応しておこう。この後何人かに登ってもらいたい。

時々小雨の降る天気だったが結局汗だけでびしょ濡れになった。

いろいろあっても日向神へ

2024.7.28(日) 日向神 232

午前4時からパリ五輪サッカーの「日本VSマリ」をTV観戦。
見事に1-0で勝ち、予選リーグ2連勝となった。
8時半から地域の美化作業。
みなさん大汗をかいて座り込む中、一人日向神へ。
しかし山鹿まで行ったのに所用で一回自宅に戻り、昼過ぎからまた日向神へ。
なんとも慌ただしいが車の運転は苦にならない。

日向神では久しぶりの開拓作業。
やっぱりこれが面白い
この夏も楽しく過ごせそうだ。。

帰り道は星原峠コース。
どこも草刈がされて走りやすい。

キツネノカミソリはここだけ。

ウバユリは今が盛り。

ウバユリのつぼみ。

沢沿いの道を走る。

カンナの実か。

星原峠のワインディングロード。
今日も体重が減った一日だった。