「草刈」タグアーカイブ

ダム下の草刈り~県体壁

2025.6.18(水) 日向神290 ダム下48 県体壁39

6月8日の入梅以来、ずっと雨が続き日向神:ダム下への道路も夏草に覆われて大変なことになっていた。
それがご覧のようにきれいさっぱりとなり、八女津姫岩を登る方も車が停めやすくなった。
この時期、どこのエリアでも登られる方は草刈用の鎌(かま)を持参願いたい。
午前中から昼寝をはさんで午後3時まで汗をかいた。

ここは左の斜面から土砂が流れ落ちて溜まり、車の底をつきそうになっている所。
タケシさんが土砂をけずって軽トラに積み、数カ所あった道路の穴を埋めた。

本日の草刈り作業の報酬は、日向神クライマーズクラブ事務局長から「自家製アンズジャム」をいただいた。

帰り道、水曜日なので「県体壁で登ろう」という連絡が入り、そのまま熊本市内の県体壁に向かった。
「おっと、アンズジャムはどうするか?」

今の軽トラにはエアコンがちゃんと付いているので、吹き出し口近くのドリンクホルダーに結び付けて冷やした。
そういえば、軽トラにエアコンやAT(オートマ)車があることを知った時は驚いたな。

今日の愛車はダイハツ・ハイゼット。
2シーター、5速マニュアル、エアコン装着車。

① 中:緑(5.10a) リピート
② 左:黄(5.10c)リピート
③ 右:橙(5.10d)リピート
 今月2回目、だいぶん壁に慣れてきた。

日向神:秋の草刈り

2023.9.16(土) 日向神 196

夏の間に日向神峡の草は相当伸びていた。
そこで、秋のシーズン前に今日は道路の草刈りを行った。
参加者は原口さん、井ノ口夫妻、タケシさん、私の5人。
駐車場から始めて道端エリア、赤橋までの道路などの草を刈った。
午前中の約3時間、大汗をかいた。

            愛エリ下の駐車場

昨夜は蒸し暑くて寝苦しく、更に草刈で疲れては午後からのクライミングは調子が出ない。
明日も来るので早めに撤収した。

ダム湖畔にはヒガンバナがもう咲いていた。
赤橋を渡った湖畔道は行政によってきれいに除草されていた。

久しぶりに星原峠への道を走った。

どこもツリフネソウがいっぱい。

ツリフネソウは船というより深海魚みたい。

自宅に戻ると、ロードスターのアンテナにハラビロカマキリがいた。
そんなところに卵を産むなよ!