「フルグラ」タグアーカイブ

日向神:ダム下   「マハラ5.11a)」

2024.1.5(金) 日向神 209

朝食はモチ、納豆、サラダ、プロティン、2日前のB.D.ケーキ、ホットコーヒー。

今日はメンバーを代えて2日連続のダム下エリア。
終日曇り空だったが、寒くはなかった。

① フルグラ(5.11a) R(リピート)
2週間前に登っているとはいえ、ぎりぎりでリピート。

写真は「ダム下 1F」の全景。
みなさんが登っている間、一番左端にある「ビターチョコ」の掃除をした。

② ビターチョコ(5.11b) Tr.
③  ビターチョコ(5.11b) NG

このルートを拓いて約3年ぶりのトライ。
足のさばきは一からやり直しだ。

④ 必殺仕事人(5.11b) NG

登っているのは井ノ口さん。
彼のムーブを完コピしようとしたがどうもできない。

⑤ 必殺仕事人(5.11b) Tr.
なんとか手順は確定した。

⑥ 必殺仕事人(5.11b) NG

無理なムーブで左大胸筋に痛みが走った。
なんとか上がってQDを回収。

う~ん、このままでは帰れない。
「マハラ」が3年前に登った時は(5.10d)だったが、その後(5.11a)に昇格したのでやることにした。

⑦ マハラ(5.11a) NG
下部のトラバースで思い切りが足らなかった。(疲労?)

⑧ マハラ(5.11a) R(リピート)

かなり疲れていて上部では危なかった。
ビレイヤーはゆきえさん、カメラは原口さん。
このルートは「100岩」で★が付いていないが、トラバース、クラック、凹角と変化に富んだ好ルートだと思う。

ダム下1Fのメンテ

2023.12.24(日) 日向神 207

熊本は朝から快晴、しかし天気予報では八女地方は午後から崩れるようだ。

松瀬ダム湖とキャンプ場

今月からのダム下エリアは3回目だが、1F(階)部分のコケ具合がひどいのでメンテナンスをすることにした。
この1F部分を開拓していたのはもう4年前の冬になる。

タケシさんは3Fの整備へ、ゆきえさん、K1さんとで1Fの草刈りやコケ落としを行った。

① 軽減税率(5.10a) R(リピート)
スタートはまったく覚えておらず、若干湿っぽい(近くには雪が残っている)のでとても10aとは思えない難しさだった。

② アーモンド味(5.10d) R(リピート)

これは私が拓いたルート。(2019年12月21日)
2ピン目のQDを掛ける部分とテラスを左上する部分が緊張した。

③ フルグラ(5.11a) NG

これも私が拓いたルート。(2019年12月15日)
ホールドがどれも甘く、解決策が分からない。(思い出せない!)
1テンションかけてやっとムーブを思い出した。

3年ほど前に登った時は乾いていて、サクッと登れたので「10cぐらいかな・・・」と思ったが、これはやっぱり初見なら11aで良いと思う。
スラブはホールドに馴染むことが大切だ。

④ フルグラ(5.11a) R(リピート)

ここは南向きで冬は暖かく、2F部分からトップロープもかけやすいので初心者の練習に最適だと思う。
手前の植物は「蘭夢庵」Aさん宅の植栽なので切らないように留意したい。

今日のダム下エリアは9名と賑わったが、小雨が降って少し早めに撤収した。
Aさんからお土産をいただいた。

緑色種の「はやとうり」である。
我が家でも数10年前、白色種を育てていたので懐かしい。

ダム下エリアもシーズン・イン

2020.11.15(日) 日向神:ダム下エリア 118

昨日の「エレキバンはやめて(5.12a)RP」の余韻が指先や体に残っている。
そこで今日は久しぶりのダム下へ。
途中の対岸にある「グリーンパル日向神」のキャンプ場は大賑わいの様子だ。

ダム湖の水位が下がって、昔の田んぼの跡の石垣が現れていた。古人(いにしえびと)の偉業だ。

同行は会友のナオさん、カズさん。
快晴、朝の気温は12度。
9時半を過ぎると下部のスラブ壁に陽が当たってきた。
夏草がひどいので、一人は草刈り係だ。

①5.10b R(リピート)
②5.9   R(リピート)
③フルグラ(5.11a) NG
ここは登り方を忘れるとテンションがかかる。
④フルグラ(5.11a) R(リピート)

南面のこのスラブ壁、11月とは言え快晴の下では日焼けが心配になる。
桜のエリアで昼食。ここは日陰でちょうど良い。

今日のメニューは「黄桃のごろっとフルーツサンド、揚げなすの味噌汁、梅おかかおにぎり、ドリップコーヒー」

⑤ここはステミング(5.10b) R(リピート)

写真はナオさんのTr.トライ。

⑥プロジェクト Tr.
⑦プロジェクト Tr.
⑧ここはステミング(5.10b) Tr.

今日も8本登って予定終了。
落ち葉の舞う静かな桜エリアで午後の半日を楽しく過ごせた。

ダム下開拓 No3 フルグラ初登

2019.12.15(日) 日向神:ダム下エリア

参加者:K1、ゆきえ、浦崎、カオリン、秀ちゃん、いっせい

朝7時、まだ薄暗いなか駐車場に着いた。
資材小屋前の沢コース(急登)にロープをフィックスした。ちょうど50mである。忘れ物を車に取りに行くときは便利か。
前日の14日(土)はタケシさん、K1さんが来て「蘭夢庵」前からのアプローチにはしごを作るなどのインフラ整備がなされている。

8時過ぎに来たK1さんは下部の小岸壁(道端)にルートを拓き始めたので私は中段エリアを奥に進み、大きなコーナーの部分にTr.をかけて苔落としをした。

その後、チェーンソーを持ったゆきえさんや浦崎さんらが集まった。
昼前からは道端の小岸壁で出来立てのK1ルートを登ったりきこりや掃除をしたりした。
私は左側のスラブ帯を掃除した。このルート、当初は直登できずに右に抜けたが、ゆきえさんの登りでヒントを得てTr.で登れた。そしてボルトを3本、終了点にチェーンを2本設置した。
下の写真、右側は岩場の中央を掃除する秀ちゃん。左はボルトを埋める私。

夕暮れが迫る中、マスターリードで初登し、「フルグラ 5.11a B3」とした。

本日のルート
①もず子(5.10a)ぐらい OS
②もず男(5.10b)ぐらい OS
③フルグラ(5.11a)ぐらい 初登

熊日新聞「マタ山二行ッテ居リマス」終了

2019.12.16(月) 徒然

私のブログタイトルとよく似た熊日新聞企画「マタ山二行ッテ居リマス」が2019年12月15日の朝刊「八方ヶ岳」の記事をもって終了した。
編集後記によると、2015年4月から毎月1回掲載されてきたようだ。私のブログは2015年11月の開設で熊日より約半年遅れとなる。ブログタイトルを考えるときに熊日の記事を真似したつもりはないが、以前記事を読んだときに洒落た一文として私の脳裏に焼き付いていたのかもしれない。
この2つのタイトルはひらがなとカタカナの違いもあるが、「山に」と「山へ」という助詞の違いもある。辞書で調べると、「山に」は到達点・行先がはっきりしており、「山へ」は大まかに山の方へ向かっていることを表している。しかし、2つの区別はあいまいでたいした違いはないようだ。(私も時々間違える)
とりあえず熊日企画が終了したのでかなり不利だった「本家争い」もなくなったと言える。
下の写真は「フルグラ 5.11a」という先日開拓したルートである。1day  ascent  なので掃除の跡が生々しい。