「トンネルエリア」タグアーカイブ

半年ぶりの日向神は

2021.7.18(日) 日向神 128

梅雨も明けて、日陰クライミングをしようと半年ぶりに日向神をめざした。
熊本地方はカラカラだった路面が峠を越えると濡れていた。

【つる橋】を渡る

駐車場にはもう白いロードスターが鎮座していた。
道端は濡れているとのことで、タケシさんとトンネルエリアへ行った。
トンネルを吹き抜ける風でここは別天地のように涼しい。
①プチフェース(5.9) R(リピート)
久しぶりの日向神をなめてはいけない。まずはアップだ。
②ダイアナゴル(5.11aぐらい) R
これは見た目よりもかなり厳しい。
③シャオロン(5.11aぐらい) R
ホールドがカッチリしていて何度登っても楽しい。
④うし子(5.11b) R

「うし子」は約1年ぶり。ビレイはSさん。


トンネル内から見た「うし子」
今日、苦節1年半で「コブラ 5.12a」をRPしたというKさんのトライ。
この半年間、八方ヶ岳「カニのハサミ岩」で開拓ばかりやってきた。開拓は8割がたキコリや掃除、ボルト打ちなのでルートを登るスキルが伸びることは少ないだろう。
できて現状維持か。
とりあえず、半年ぶりの日向神は私を優しく迎えてくれた。

【サカハチチョウ】が夏型になっていた。

午後はトンネルエリアにも夏日が差してくる。
しかしちょっと登り足りない感じがする。
対岸の愛のエリア駐車場にTさんの車があったので、あてにして行ってみると一足違いで帰られた後だった。
ここで今日は早じまいとなった。


帰りも【星原峠】を走った。

連休の日向神②

2020.9.21(月)敬老の日 日向神 108

二日連続の日向神クライミング。
今日はあそ望山岳会のユジン、さん、みき、私の4人が集った。

午前中は涼しそうな「トンネルエリア」へ3人で行った。
①プチフェース(5.8) R(リピート)

「プチフェース」をロワーダウンするさんちゃん。
後方は蹴洞岩。
②シャオロン(5.11b) R
以前は簡単に登っていた中間部でえらく苦労した。
③ダイアゴナル(5.11a) R

トップロープでトライするみきちゃん。

④うし子(5.11b) R

久しぶりながらうまく登れた。
終了点の長いスリングがなくなったので、最後に一手間かかる。

午後は道端エリアへ。
新原スクール開催中で、20数名と大賑わいであった。

⑤二郎(5.11c) NG
⑥二郎(5.11c) R

昨日、元気がなかった私のために帰り際にウラサキさんからいただいたアリ〇ミンVが効いた!
昨日から通算5回目。ちょっと回数をかけ過ぎた。
おかげ様でトラバースはうまくなった。

⑦瞳(5.10a) R

みきちゃんはなんとオンサイト!

⑧ウェルカム・ベイビー(5.11) NG
ワンテンだったので明日(?)は登れるかもしれない。

1ヶ月ぶりの日向神

2020.7.18(土) 日向神クライミング 98

朝から庭でステキなガを見つけた。
キイロスズメである。

梅雨明けはまだまだ先だが、明日の日曜日は雨の予報なので岩のコンディションは良くないのは分かっているが日向神に行ってみた。
ほぼ1ヶ月ぶりの「中の川内」にて。

【1】ダム下エリアの草刈り
いつの間にかダム下に行かなくなって2ヶ月が経つ。
ここは上部に樹林帯があるので乾きが遅い。
伸びてきたイバラを鎌で切って歩いた。
少し盛りを過ぎた合歓木があった。

アプローチの車道も左右からの草丈の長いものが覆いかぶさってきていたが、今日は市による草刈り作業が行われていた。
山はどこもコオニユリが満開である。

【2】 道端エリア
会友のかんすけさんと道端は貸し切りだった。
① 一子(5.10aぐらい) R(リピート)
② 太郎(5.10c) R
前回ホールドがぬめって途中で止めたリベンジができた。
③ 三四郎(5.10bぐらい) R
今日はヒールフックでうまく体が上がらず、危なかった。
写真は三四郎にトライするかんすけさん。

④ シンシア(5.11a) R
最上部は水が流れていたがここに来たら登らねばならない。
⑤ だんだん(5.9) R
⑥ 瞳(5.10b) R
⑦ 木の芽起こし(5.10b) R
⑧ ルネッサンス(5.10b) R

けっこう大きめのカメムシを見つけた。
名前はオオヘリカメムシ。

ミスジチョウもいた。

【3】 トンネルエリア
帰りに寄ってみたら、明美さんがうし子(5.11b)を登られていた。相変わらず華麗なムーブ、真似してみたい。

ここでは、佐賀のTeamフランベの方々がコブラやサクラなどの高難度のルートをトライされていた。
⑨うし子(5.11b) R
うし子もここに来たら登らねばならない。

今日の日向神は車が5台と少なかった。
長崎の野岳、熊本の山江などは「令和2年7月豪雨」で相当の被害が出たらしい。
ここ日向神はほとんど影響がなかったのは幸いである。

日向神で生き物探し

2020.6.21(日) 日向神:トンネル~道端

梅雨時の日向神。
空はすっきりせず空気もヒンヤリしている。
触れる岩肌もしっとりして部分的につかみにくい。
それでも岩を触りたい者はやっぱり集まる。

今日はトンネルエリアで2本登って、子どももいたので道端に移動した。
道端では新しくできた「三四郎」を登ってみた。
三郎と四郎の間だから三四郎か。ネーミングは秀逸だ。
ちょっと苦労したが、ヒールを使ってガバを取りオンサイト。やっぱり新しいルートは楽しい。
その後長身のSさんが登り、難なくガバに手が届いたのでリーチのある方には容易いだろう。写真がないので、ルートの真下に作ったストーンバランシングの写真を載せよう。

後は生き物探しをした。
雨に打たれたのか、少し弱った「トンボエダシャク」

レジ袋にとまっていた「ハナグモ」

道端を元気に飛び回る「イシガケチョウ」

じっとして目立たない「ギンツバメ」

本日最大の大物「トノサマガエル」
見たのは10年ぶりかもしれない。

帰るころは暖かくなってラミーカミキリやトラマルハナバチも見かけた。

午前中はトンネルエリアで登った。
①ダイアナゴル(5.11a) リピート
②うし子(5.11b)    リピート


カメラマンはタケシさん。トンネルの先が見えるアングルは初めてだ。相当カメラの腕を上げられたようだ。

 

梅雨入り前の日向神クライム

2020.5.30(土) 日向神:ダム下~トンネルエリア

現在は31日の午前5時、Uruさんのすてきな歌声を聴きながらこのブログを書いている。窓の外から小さな雨音も聞こえる。
早起きの原因は1週間前の「親知らず抜歯」によるジ~ンとする左下アギトの疼きだ。

30日(土)は一人で日向神を目指した。山友の多くはまだ自粛継続中なのだろうか。もうすぐ梅雨入りしそうなので私はどうしても岩を触りたかった。
日向神「ダム下エリア」に着いても今特にやりたいプロジェクトはない。
初夏を迎えてにょきにょき生えてきた茨(いばら)を切るぐらいか。
とりあえず、「象の目」終了点にロープを架けて右下のスラブから登るルートの掃除をした。

ボルト3本、5.10a/bぐらいのルートになりそうだがどうしたものか。
意外と大きな木の根でプロテクションを取って右上に抜けた方がマルチっぽくて面白いかもしれない。
空はどんよりしてアギトは痛むのでモチベーションが上がらない。
正午を過ぎ、人恋しくなって移動した。

トンネルエリアにHさんらがおられたので加てていただいた。
①うし子(5.11b) リピート
なんとか登り切れたがこれでアップはきつい。
②コブラ(5.12a) トップロープ
核心部のボルトが遠く、リードする気持ちにはならない。
③シャオロン(5.11b) リピート
5年ぶりに登ったがこれは超お買い得ルート、写真映えもする。(Nさん撮影)

④ダイアナゴル(5.11a) NG
以前に登った覚えがあったので気楽に取り付いたら最上部でミスった。
⑤ダイアナゴル(5.11a) リピート
落ち着いて登れば問題はない。④のミスは歯痛のせいにしておこう。
5年前の日記を見直したら「ダイアナゴル(5.10b) マスターオンサイト、けっこう難」と書いていた。5年間でグレードはアップして実力はダウンしたか。

駐車場で見つけたが名前が分からない。

羽を広げてとまっているのでミスジチョウの仲間か?

2019 夏の日向神 7

2019.8.18(日) 日向神:サンセット~トンネル

昨日愛のエリアに置き忘れた一眼レフカメラ(今年買ったばかり)を取りに、今日も日向神へ車を走らせた。
3号線に入ると小雨が降ってきた。これは大変と、鹿北から県道になったらとにかく飛ばした。
愛のエリアには今日もキンニーさんがいて、Aさんと早朝から登っていた。
果たしてカメラは無事にあり、小雨もあがってきた。

10時ごろ、いつものメンバー(原口、山崎夫婦、浦崎、カオリン)が集まったのでサンセットへ行った。
①庭園散策(5.10c) R(リピート) 結構厳しくアップには不向き。
②新茶(5.11b) R 5年ぶりのトライ、開拓者タケシさんのビレイ。
③善秋くんのおかげですⅢ(5.11c) R

左のルートが「善秋くん」、右は「若い時のりりぃ」
また小雨が落ちてきたのでトンネルエリアへ移動。

④トンネル右(5.11a) R
⑤うし子(5.11b) R

連日のクライミングで「ちょっとお疲れ感」があったのにフットホールドをうまく踏めて腕が疲れなかった。

台風一過、「うし子」をリピート

2018.10.7(日) 日向神クライミング

3連休初日は台風25号の影響で強風が吹きけっこうな雨となった。
2日目の今日は台風一過の秋晴れとはいかず温かい曇り。
岩は濡れているだろうが、明日はJr.ボルダリング教室なので「今日しかない」という気持ちで山に向かう。
日向神の岩は予想以上に濡れていた。
もう諦めて帰路につく山友もいた。

こんな日でも少しは登れるトンネルエリアへ行く。
山友はタケシさん、浦崎さん、カオリン。
①けほぎトンネル右ルート(5.11a)R(リピート)
②うし子(5.11b)NG QD架け
うし子(5.11b)R
④けほぎトンネル右ルート(5.11a)R

「うし子」は2015年9月に7便かけてRPした。
トンネル内からスタートしてハングを越えフェースを登る。

途中で電話線をかわすのも特徴的だ。
フェースは足をうまく使うのがポイントで、登れないうちは過呼吸になりそうなくらいパワーを使っていた。

トンネルエリアの上部にはスズメバチの丸い巣が3個も見える。
タケシさんが時々偵察に来るハチをスプレーで撃墜していたら7匹を数えた。

帰りにはカオリンがアケビの熟れた実を採ってくれた。
岩登りより木登りがうまい。

若いころ歌っていた「アルプス一万尺」の替え歌にこんなのがあったなあ。
♪山のアケビは何見てひ~らく
下のマツタケ、見てひらく ランラ ランラ ランラ ランラ~

日向神に春が来た

2018.3.11 日向神クライミング

3月中旬快晴の日曜日、日向神の賑わいはすごかった。
9:30 駐車場に着くとすでに満車。県外ナンバーが目立つ。
とりあえず「道端」へ。同行はフジミさんである。
「ウェルカム・ベイビー 5.11a」開拓者の広瀬さんがおられたのでいいところを見せようとトライしたがうまくリピートできない。スマホに保存された広瀬さんが登る動画を見せていただくと、私の知る限り「誰もそんなやってない、否、やれない」ムーブだった。今日はテンションをかけながらも「正規」のホールドで2回上まで抜けたので次回が楽しみだ。
下の写真は今日の道端エリア。

次の写真は陽気に浮かれるおじさんたち。
K1さんが「体幹トレは広場で」というルートを作るかもしれない。

午後はトンネルエリアに移動。
ここに「登れそうな5.11ルート」を見つけていた。
ダム湖フェイス 5.11a」である。
下部の「旅の宿 5.10a」をフジミさんに登ってもらった。
しかしここからではロープの流れが悪くなりそうだったので、「けほぎリッジの下部」からつなぐことにした。
この「ダム湖フェイス」は小さいカチを拾いながら少しずつ高度を上げていく。リッジの左側に回りこむこのルートは下から見えず、目の前は黒い壁で孤独感が漂う。MOSだが嬉しいというより「ほっとした」感じである。
写真の私がいる所はダム湖フェイスの取り付き地点。ここから左に回りこみ黒い壁を直上する。

もう1本、「人生を語らず 5.11b」にトライした。
見た目すっきりしたスラブで、手がかりが乏しい。
マスタートライは何回もテンションをかけた。
手順足順を覚えているうちにと、2回目のトライでRPできた。
ボルトの位置も最適でこれはお勧めのルートである。

吉田拓郎のアルバム名は「今はまだ人生を語らず」である。
何かを始めるのに「遅すぎることはない」というようなメッセージが込められているらしい。

さて、私の「100イレブン・プロジェクト」も今日の2本で97になった。そろそろ最後の1本を決めておく必要がありそうだ。