今日もダム下 No17

2020.3.8(日) 「おはくま」~ダム下整備

昨日は強い雨が降って午前中は登れない。
そこで大観峰での「おはくま」に初めて参加してみた。
「おはくま」は「おはよう、熊本。オープンカーミーティング」という。
最初は大観峰にロードスターが集まったのが始まりらしい。
今日参加してみると、オープンカーではホンダS660やコペンの方が数的優位に立っている。他にGT-Rニスモや新型NSXなどなんでもありだった。

ミルクロードでロードスター同士がすれ違うと手を挙げて挨拶する。
まあ、これだけでも楽しい。
大観峰~オートポリス横~中津江~鯛生金山(トイレ休憩)~竹原峠~日向神と走った。多少狭い所もあるが車は少なく気持ちよく走れる道だった。

今日の日向神:ダム下はかなりの染み出しがあった。
そこで今日はみんな集まるのも遅かったし、ほとんどキコリや整備作業だった。
しかし新型コロナウイルスなんてほとんど関係ない自然の中で一日過ごせることは実に楽しい。趣味がアウトドアで本当に良かったと思う。

岩場が乾いてきた夕方から2日前に大掃除した「プロジェクト2」にトップロープでトライしてみた。予想通り、出だしのコーナー数メートルが核心部で、上部のスラブに達すれば快適に高度がかせげる。次回、もう少しコーナーの掃除が要る。

陽が差せば暖かい。
もう岩場では新芽が吹いていた。

【追記】
タケシさんから素敵なプレゼントを頂いた。

彼が本物のロードスターを買う日も近い?!

今日のダム下 No16

2020.3.6(金) 日向神:ダム下 単独掃除

週末は雨予報なので今日を選択。
空は快晴、朝の外気温は0度。庭先の草花も凍てついている。

日向神の外気温は2度。昼間は暑くなりそうだ。
今日のめあては「象の目」の右上にある凹角から上のスラブに至る所の掃除だ。

単独での開拓・掃除は久しぶりだ。
上部樹林帯からの懸垂も心なしか緊張する。
こんな緑の絨毯(じゅうたん)を全部はがす。

苔の中から大ガバが出ると嬉しい。

下は掃除が終了したところ。
残念ながら核心部と思える所にガバはない。
下部は見た目以上に被り気味なので面白いルートになりそうだ。

昼食のメニューを替えてみた。
カレーパンをおかずにして食べる。

帰りは国道442号を遡り、鯛生金山~中津江~兵戸峠~菊池と回ってみた。

紙マスクを洗ってみた

2020.3.3(火) 徒然 36

新型コロナウイルス対策で紙マスクが足りないという。
私は2年前、インフルエンザに罹患した際に60枚入りを一箱買っていたのでこれまで紙マスクに不自由することはなかった。しかし世間は紙マスク不足で大変な状況になっている。
実は先日、念のために紙マスクを買いに行ったら全くの品切れだった。
そこで「電子レンジでチンしたら、消毒ができて再利用できるのではないか」と思った。実際にやってみると、すぐに煙(?)が出てきたので慌ててレンジのドアを開けた。
果たして、紙マスクは一部が長丸く溶けていた。
それは、マスクに埋め込まれた鉄線(ノーズフィットワイヤー)が熱を帯びてその周りの紙を溶かしていたのだ。う~ん。
そんな折、女性の同僚から「紙マスクは洗って使っている」と聞かされた。
お~、それは目からうろこだ。
さっそくやってみた。お盆に水を張ってマスクを浸し、除菌効果のあるハンドソープをつけて軽く洗った。水気をキッチンペーパーで取り、下げて干した。

見事に再生した。
見た目、95%新品と変わらない。
紙マスクは3層構造のすばらしい紙質であり、多分あと5回は洗って使える!

雨の土・日曜日

2020.3.1(日) 徒然日記

2月29日(土) 雨の土曜日
岩登りが唯一の趣味である私にとって、雨の休日は何もすることがない。
と思って朝起きたが、やらねばならないこと、やりたいことを書きだしたら6つもあった。どの順番にこなしていこうかと計画を立てることは楽しい作業だ。

午後には「CP菊南」にいた。私は月2回の会員なので月2回のジム通いはノルマになっている。そして今年は「うるう年」で2月が29日まであって良かったと思った。
ここで数年ぶりにUさんに会った。以前は全くの素人だったがボルダリングならもう私より実力は上かもしれない。
他には大柄でにこやかな初心者の方がおられた。多分これまでは別のスポーツをやられていたと思われる。熱心なのでこれからすぐうまくなられるだろう。

新型コロナウイルスで日本全国何かと自粛モードなので、珍しく読書でもしようと帰りに図書館に寄った。ところがここも3月15日まで閉館になっていた。図書館を開けていたらせっかく学校を休校としたのに子どもたちがここに集まってくることを懸念したのだろうか。今回の休校や閉館はあまりにも唐突だった。

我が家で数年間休眠していた「スーパーカブ号(90cc)」の修理が終わった。修理代は9000円だった。キックスタートなのでエンジンは起きるがバッテリーは終わっていた。バッテリーはネットで2500円だったのに最寄りのホームセンターでは4500円と告げられた。物が違うのかもしれないが、あまりもの価格差に驚いてただいまどうするか思案中だ。

3月1日(日) 雨の日曜日
午前中、地域の組長をしているので小雨の中、配布物と区費の徴収をカブ号で行った。カブ号はすこぶる調子がいい。
午後、東京マラソンをテレビ観戦しようと思ったら午前中に終わっていたことに気づいてがっかりした。大迫選手が日本新記録を出したらしい。
その後は孫の相手をして、「どろだんごキット」で遊んだ。男の子なのに口から先に生まれたようでなんとも騒がしい。雨が降っていなければカブ号で外に連れ出せたのに。
久しぶりに部屋の掃除をしたら、失くしたと思っていたカメラの小さな部品が見つかった。やっぱりたまには掃除をしなければならない。

この頃のYouTubeでのマイブームは「バイク女子のソロキャンプ」だ。中身はみんなほぼ同じで、キャンプ場で焚火して女子らしい料理をして食べる。こんなものを見ていると私も気軽にキャンプがしたくなるものだ。
私は焚火セット以外のキャンプ用具は一応持っている。しかし最後にキャンプをしたのはもう25年ほど前のことではないだろうか。山にはよく行くがキャンプはほとんどしない。

思い起こせば約25年前。(この話ももう時効だろう)
あの時は○○山の中腹まで車で行き、道端のUターンできる場所にテントを張って泊まった。道は行き止まりで、そこから先は山道になるのだ。
翌日、歩いて車道をしばらく進むと行き止まりに高級乗用車が一台停まっていた。先客の登山者かなと思った。しかし、山の中で他の登山者に会うことはなかった。
帰りに車の近くに寄ると轍(わだち)の跡がない。数日前の雨より以前から停まっていたように思える。恐る恐る車の中をのぞくと、後部座席に銀色のモデルガンが箱ごと置いてあった。
どうも盗難車に思えたので、帰りに車のナンバー等を警察署に届けた。
翌日、警察から「車の持ち主は近くの杉林の中で発見されました」と連絡があった。そして後日、若い母親が幼子の手を引いて私の職場まで訪ねてきた。
「車を見つけてくださってありがとうございます」と静かにお礼を言われた。返した言葉は思い出せない。

もうあれから四半世紀がたつ。あの事件がトラウマとなって私をキャンプから遠ざけているのかもしれない。
かわいいバイク女子のユーチューバーが私のトラウマを払拭してくれないだろうか。
いま思い出したが、あの時の車は確かランドクルーザーだったな。

ロードスター あるある10選

2020.2.24(月) ロードスターで山へ No2

先日、NDロードスターの1ヶ月点検を終えた。
納車日の翌日、右後方をぶつけられて10日間ほどディラーに出していたのでまだ700km走ったばかりである。

この1ヶ月での「あるある」を記そう。

①ランクルには要注意
ランドクルーザーは図体が大きくてドライバーも車体感覚がつかみにくいようだ。ブレーキを踏んでもすぐには止まらないようだ。左横は特に見えないようだ。右折車線からなぜか直進することもあるようだ。もう、周りが注意するしかない。
②みんながいろいろ心配してくれる
・ツーシーターですか、3人は乗れませんね。(当たり前だ!)
・リュックサック2つは大丈夫ですか。(ロープは二人で1本にしよう)
・ダム下への道で腹をこすりませんか。(落ちた杉枝が心配)
・落石に注意ですね。 (投げないでね)
・オープンで寒くないですか。(ヒートシーター付きです)
・岩で左足をケガしたら運転できませんね。(はあ?)
③燃費の自慢をする
排気量は1500ccだから馬力はないが軽いので燃費は良い。日向神往復なら17.5km/Lだ。(本来、スポーツカーは燃費を気にしてはいけない!)
④スピード感は5割増し
車体が低く、エンジン音をわざと車内に聴かせる仕組みまである。オープンカーで周りの景色も飛ぶのでスピード感がまったく違う。3速4000回転ぐらいで坂道を駆け上がっても後ろの軽自動車が離れない! (7500まで回さんかい!)
⑤運転中は眠くならないので安全
プレマシーの頃、日向神から帰る時は半分居眠り運転をしていた。コンビニで仮眠をとったり、アイスを買ったりもしていた。ところがロードスターのクラッチを踏んでの6速上げ下げは忙しくて眠れない。コーヒーは飲む暇がない。ボケ防止になる。
⑥山から早く帰るようになる
だって、汚れた車体を洗わないといけないじゃないですか!
⑦車がもう一台要る
田舎では一人一台車を持っているので、「く○寿司」に行くときも車の心配はいらない。しかし、畑仕事用の車は要る。我が家のもう一台もツーシーターで、5速マニュアル車だ。


⑧サングラスが似合う

今日から岩野山で拾ったクリップオンタイプのサングラスを使用。チョイ悪おやじ風で意外に似合っているようだ。(写真は後日掲載予定)
⑨試乗会が開かれる
腕にちょっと自信のある人は「試乗会だ」と言って運転したがる。誰とは言わないが。
⑩高圧洗浄機まで買ってしまう
愛リス大山のタンク式はどこででも使える優れものだ。

日向神 ダム下 No15

2020.2.24(月 振替休日) 日向神:ダム下エリア

お目当てのルートに陽が当たるのを待って、少しゆっくり目に着くともう下の道端(仮称)エリアでは4人も登っている。
私もアップをする。
①「両手に穴 5.10c 長友」 リピート
十分岩も温まってきたので昨日の課題に取り付く。QDは架けたままにしていた。
②「ベテルギウスの異変 5.11b 山崎」 NG
まだ体が準備不足だったようだ。
③ 「ベテルギウスの異変 5.11b 山崎」 RP(第2登)
開拓者にビレイをしてもらう光栄に預かった。

カメラを向けられると気合が入る。


核心のホールドをつかんだところ。


核心を越えても気は抜けない。

これで気持ちよく午後の作業に入れた。

④プロジェクトにマスタートライ NG
奥にある桜のエリアも本当にきれいになってきた。夏場は桜の大木が日陰を与えてくれそうだ。写真はプロジェクトをTr.で登るK1さん。

⑤プロジェクトをTr.トライ
初めてノーテンで終了点に達した。次回は完成させたい。

帰りに「八女津姫岩」で熊本の宙さんに会った。
そして、数年前の約束で、岩野山用にラッペルステーションを寄付していただいた。

品名「テリクスチェーンハンガー」という立派なものである。
昨年岩野山はかなり整備したので、これはダム下エリアで使わせていただけないだろうか。

ダム下 開拓 No14

2020.2.23(日) 日向神:ダム下エリア

西高東低の気圧配置で見事に今日は晴れわたった。
下の写真は日向神ダムの一つ下のダム湖の朝のたたずまいである。

空にはトンビであろう、気持ちよく飛んでいる。

今日の午前中は「象の目」周辺の立ち木を整理した。
我ながら鬼のように働き、すばらしいエリアになってきた。

午後はクライミング。
先日タケシさんが拓いた「OneTeam 5.11aぐらい」にトライ。
1回目はキコリ作業の疲れで手足がつってテンション。
2回目でRPできた。このルートの第2登となった。

今日タケシさんが拓いた「ベテルギウスの異変」

私もさっそくトライしたが、ちょっとよれてきた。

2回やり、「楽しみは明日に!」と言い残して今日は早めの撤収となった。

日向神へドライブ、初洗車

2020.2.15(土) 日向神へドライブ

土曜日ではあるし、天気も芳しくなかったので同行者がいない。
一人でも開拓はやることがあるので日向神(ダム下)にRoadSterで向かった。
3号線沿いの三岳のセブンの駐車場でゆっくりコーヒーを飲んだ。
前回の経験から鹿牟田峠への県道13号に入ると運転しながらコーヒーを飲む余裕がないからだ。

途中におしゃれな公民館らしい建物がある。
春になったら桜がきれいに咲きそうだ。

小原では剣持川にかかる石橋を車で渡ってみた。
ちょっとドキドキした。

午前10時、「ダム下」に着くとけっこう強く雨が降りだした。
岩は止めて、鯛生金山から竜門ダムに下るドライブも考えたが、もっと暖かくなった桜の季節に行きたいと思った。
帰りは山鹿で車の音楽用USBメモリーや洗車道具を買った。

先日、洗車用にアイリスオーヤマの高圧洗浄機も買った。
「洗車は得意」と言える男になりたいと思う。
夜は市内で「あそ望山岳会」の例会に参加。
本日の日向神~市内ドライブで約130㎞走り、平均燃費は17.2km/ℓだった。

孫と車と日向神と(ダム下 No13)

2020.2.11(建国記念の日) 日向神:ダム下エリア

今日は孫守りの日だったが、久しぶりの好天と、なによりも昨日やっとND:RoadSterが戻ってきたのでどうしても日向神へと行かねばならなかった。

ポカポカ天気に誘われて山崎御夫婦、原口さん、浦崎さん、カオリンが集まった。
この頃は行っていないが、バルコニーや道端エリアも賑わっていることだろう。

現在の私のプロジェクトは奥の樹林の中なので午前中はちょっと寒そう。今日は孫も一緒なので手前の広場で登ることにした。

今日こそはと以前からの課題だった「パチンコホール 5.10c」に取り付いた。
結果はなんと本日4便目でのRP。十分楽しめた。
しかし昔のダム下5.10cは恐ろしい。日向神最強の10cかもしれない。
昔のグレードが辛いのか。爺ちゃん道を突き進む私の力が衰えたのか。
その両方か。
とりあえずRP記念の写真。

ハンマーで岩場の石をたたき回る孫は開拓クライマーの素質ありか。


リクライニングができないRoadSterでの仮眠は至難と云われるがぐっすり寝て帰った。

ダム下エリア 開拓 No12

2020.2.9(日) 日向神:ダム下エリア

5:00
起床。この頃は長く眠れない。
早朝から昨夜録画した邦画「翔んで埼玉」を観て大いに笑った。
外に出ると鞍岳に雪が積もっているのが遠目にも分かった。
9:00
八女津姫岩では熊本のSさんが岩場の整備をされていた。
今日の日向神は寒かった。しかしこれが普通だろう。
これまでが暖かすぎたと思う。
アップで登った「パチンコホール」ではテンション。「指がかじかんで」という言い訳ができた。

「象の目」の右になんとか5.10aぐらいのルートを作ろうと泥だらけのスラブを掃除をして体は温まった。
ジョウビタキが一羽、盛んに飛び回っていた。掘り返した土の中の虫を狙っているのだろうか。

2月2日にボルトを打ったプロジェクトにマスターリードで取り付いた。
3ピン目手前でフォール。ここがまず難しい。

その後も中間部から上部まで何度もテンションをかけた。
9ピン目のクリップがえらく遠い。自分で打ったのだから何か登り方が違うのだろうと思うがその登り方を思い出さない。(撮影はタケシさん)

なんとかQD10本をかけることはできたが、まだまだリードは難しいと思い回収しながらダウンした。
昼にはゆきえさんの「ぜんざい」を食べて元気が出た。
午後はトップロープでトライ。9ピン目の動きも思い出し1テンで終了点に達した。
ちょうど小雨が落ち始めたので片づけに入った

福岡のHさん、Tさんが下の下のエリアで「フルグラ」を登ると言われるので見物しようと思ったが、雨がザーッと降ってきて車の中に追い立てられた。

いっせいのクライミングや日々の日記です