issey のすべての投稿

昭和生まれ 熊本県菊池市在住 暇な日は草刈、読書、ナンプレなど

2024 四国の旅 2日目

2024.7.31(水) ロードスター80 山歩き40

姫鶴平キャンプ場の朝。
昨夜は雨こそ降らなかったが雲の中だった。

四国カルスト天空の路を走って高知へ下る。

須崎から海沿いの道で桂浜を目指す。

10時前、「高知県立坂本龍馬記念館(700円)」へ。
竜馬の生涯を通して幕末~維新の日本の様子がよく分かった。
「幕末の日本を洗濯した男」坂本龍馬。

記念館の展望所から見た太平洋と桂浜。

やっと出会えた坂本龍馬像。
てっきり桂浜の海岸に立っていると思っていたら、小高い丘の上だった。これはでかい。
昼食は桂浜公園内のレストランで実演付き「カツオ藁焼きタタキ定食(1780円)」
駐車場は立派な公営が400円、すぐ近くの私営なら200円。

提言3:黒潮ラインにカツオのタタキ専門店は多い。

桂浜~大豊~三好~剣山登山口(113km、約3時間)
剣山への国道439はいわゆる「酷道」で走りがいがある。
平日だから気持ち良く走れるが、休日は大変だろう。
途中、ガソリンを入れようとGSに寄ったら「ハイオクは置いていない」と。
自宅から458km、西祖谷のエネオスで給油した。

15:18 剣山登山口「見の越」着。(496km)
気温26度でさすがに涼しい。

ここには登山リフトがある。(片道1050円)
せっかくなので乗ってみた。
下には花が多く、アサギマダラが乱舞していた。

リフト終点の西島駅から歩き始める。
枝折神社から右へ行く。

「大劔神社」に参拝した。
「現世最高の良縁を結ぶ」という言葉に心惹かれる。

提言4:神社が多いのでお賽銭は十分に用意したい。

17:00 剣山頂上ヒュッテ着

紫色の花は「ナンゴククガイソウ」
1泊10,500円だが、シュラフ持ち込み(-1000円)、リフト利用(-500円)で9,000円なり。

山頂(標高1955m)へ行ってみた。
普通、登頂は「三角点を踏む」という。
ここは木道から出てはいけないし、張り綱はあるし、三角点は砕石でうめられ、しめ縄で結界を張られては近づくこともかなわない。

きれいな尾根道が「じろうぎゅう」へと続く。
まだ行くとは決めていない。

ヒュッテの食堂。
内部は近年改築されたようできれいだった。
風呂は行水だがありがたい。

夕食のメインはアマゴのフライ。汁物は半田そうめん。
予約なんてほとんどしないが、今回は午後2時に予約の電話を入れたら定食にありつける最後の一人だった。

2024 四国の旅 1日目

2024.7.30(火)~8.2(金) ロードスター79 ロドキャン13

夏休みを迎えて今年も四国ドライブに行った。
目標は桂浜の坂本龍馬と、剣山登山、改築が終わった道後温泉である。
その他は天気と気分で適当に行く「ゆる旅」である。

1日目(7月30日)
泗水~阿蘇~佐賀関FT(135km、約3時間)

フェリーの船首が上に上がるのは面白い。
天気が良いので「四国カルスト」を目指す。
2年前は小雨で何も見えなかった。

三崎港~大洲~肱川~梼原(ゆすはら)

2年前は肱川(ひじかわ)の先から県道に入り狭い山道だったので今回は国道197から四国カルストを目指した。
途中で梼原町に寄った。
写真は坂本龍馬が脱藩の途中で祈願したという「三嶋神社」への橋で、すごすぎる。
町役場・図書館も芸術性があり町おこしに成功していて、町全体に活気が見られる。

提言1:四国の山道で県道はなるべく避ける。

梼原~土芳トンネル~姫鶴平・天狗高原

今回のドライブの為に初めて買ったスマホホルダー。
「シンプルなのが壊れないし外れない」という店員さんの言葉で選んだ1300円モノ。
グーグルマップとマツコネナビで進路が合うとうれしい。
違ったときは大抵グーグルマップを選ぶ。

やって来ました「四国カルスト」、後方は姫鶴平キャンプ場と風力発電施設。

2年前はガスで何も見えなかった。
今、テレビで「日産エクストレイル」のCMが流れ、この道路を走っていた。もう一場面は明日走る「UFOライン」だった。

「ヒオウギ」
ヒオウギ貝はこの花名に由来しているのか。

赤いユリ

クチコミに「姫鶴キャンプ場は高所にあり天候の急変が多く、トイレも遠いのでガチキャンパーでないと後悔する」とある。
私のような、なんちゃってキャンパーで大丈夫か?
しかし、姫鶴荘裏のトイレや炊事棟に近い所もキャンプサイトに指定されていた。(テント1張り500円)
そして、今日は天気が良い!
車の後ろが私の「ダンロップ山岳2人用テント:ゴアテックス」
写真では分からないが、風が強くフライシートが飛ばされそうで張っていない。
いつもテントは駐車場等にしか張らないのでペグを持っていない。テントごと飛ばされそうなので重い荷物を入れて重しにしている。
提言2:テントにペグは要る。
この強風下、焚火で肉を焼く強者は多い。
多分、焚火がメインなのだろう。
私は風を避けて炊事棟の中で夕食を作った。

高原の夕陽。

明日の好天も約束された。今夜は星が見られるかな。

いろいろあっても日向神へ

2024.7.28(日) 日向神 232

午前4時からパリ五輪サッカーの「日本VSマリ」をTV観戦。
見事に1-0で勝ち、予選リーグ2連勝となった。
8時半から地域の美化作業。
みなさん大汗をかいて座り込む中、一人日向神へ。
しかし山鹿まで行ったのに所用で一回自宅に戻り、昼過ぎからまた日向神へ。
なんとも慌ただしいが車の運転は苦にならない。

日向神では久しぶりの開拓作業。
やっぱりこれが面白い
この夏も楽しく過ごせそうだ。。

帰り道は星原峠コース。
どこも草刈がされて走りやすい。

キツネノカミソリはここだけ。

ウバユリは今が盛り。

ウバユリのつぼみ。

沢沿いの道を走る。

カンナの実か。

星原峠のワインディングロード。
今日も体重が減った一日だった。

真夏の岩野山

2024.7.27(土) 岩野山 44

午前7時、庭の草刈りを1時間半。大汗をかいた。
午前10時、Danさんと岩野山駐車場に集合。
ゴルフ場がなくなり太陽光発電所が建設予定で駐車場はきれいになり、山道も軽トラなら通れる道路になっている。
やぶ蚊は相変わらず多い。(岩場にはいない)

岩野山には時々草刈りやトラバース練習に来ていたが、ロープクライミングは久しぶりである。
調べてみたら、2021年1月3日以来、3年6カ月ぶりだった!

①カンテ右(5.8) R(リピート)
ホールドが小さいカンテの真下から取り付くと5.10aは十分にある。

②カンテ左(5.8) R(リピート)

プロテクションがカンテの左にあるというだけで、無理にこだわらず登って良いので5.8。右に出ない登り方も可。

③ぺったんこスラブ(5.10c) NG

相当久しぶりにやってみたら見事にNG。
これは「スラブルート」ではなく「カチルート」である。
足はズルズルではなくスルスルで摩擦係数が0.1ぐらい。
登り始めたときはまだ日陰だった。

④ドミノライン(5.10a) R(リピート)
これも相当久しぶりにやってみたらぎりぎりだった。
ちなみに1ピン目のボルトは初登の時なかった。
当時はかなり驕り高ぶっていたのだろう。
今はないと絶対登りたくない。

ドミノラインのクラックで見つけた「ヤモリの卵」

⑤ドミノライン(5.10a) R(リピート)
都合によりもう一回登った。
暑さで指皮が柔くなり、頭痛も出てきた。(水不足)
しかしここはロックタワーの裏側で唯一の日陰、しかも風が吹きおろしてくる。

最後にDanさんのビレイを1本して今日は早めの終了となった。
夏の低山クライミング、しかも南面は厳しかった。

帰りに寄ったコンビニで「コカ・コーラ500mL」をつい買ってしまったのは頭痛のせいか。
朝からアジサイの葉を爆食するマメコガネを「ゴキジェットプロ」で瞬殺しまくった祟りか。

夏の県体壁

2024.7.24(水) 県体壁 34

仕事が早く終わって、西回りバイパスで県体壁に着いたらまだ誰もおらず、暇つぶしに談話室で雑誌「Tarzan」を読んだ。
その中で、安眠するための手段の一つに、「一日で良かったことを3つ思い出すと良い」とあった。幸せホルモンが出て、リラックスして眠りにつけるそうだ。

そこで3つ、思い出してみた。

① 県体壁で登れた

5.11a、5.10c、5.10bと3本登り、十分な汗をかいた。

② 登山靴をもらった

一見するとキャラバンシューズみたいだが、「OnitsukaTigerのHimarayan」である。サイズがぴったりだった。けっこう重いので、荷物が重い時は足元が安定するかもしれない。
SUNちゃん、ありがとう。

③ ウナギを食べた

今日は「土用の丑の日」ということで、ウナギを食べることができた。うまかった。(食べてしまって写真がない)

こんな調子で一日の良かったことを3つ思い出すだけで人は幸せになれるなんて楽勝だな。

もっと思い出そう!

④今日、主査を務める第1回目の会議がうまく運べた。
⑤職場で買ったアジサイの鉢を2つもらうことになった。
⑥西回りバイパスでストレスなく県体壁に到着した。
⑦黒の「GRヤリス」を見た。
⑧帰り道、「GR86」と連なって走れた。
⑨汗をかいたが、アクエリを1本飲んで体重が減らなかった。
⑩ついさっき、雨が降って明日は水かけ不要かな。


大雨の日向神にて

2024.7.21(日) 日向神 231

早朝から若干涼しく、遠くで雷鳴がとどろく。
いち早く日向神に向かっていたK1さんから岩場が濡れているという情報が入るも、他にすることもないので行ってみた。
というか、週末に一回ぐらい岩を登らないと明日からの仕事に力が入らない。

この頃のスマホの「天気予報」は正確だ。5分後に雨が降るといえば5分後には降る。
今しかないと思って道端の「四郎(5.9)」に取りついた。
そして途中から見事に降り出した。
それも半端ない降り方だ。
100均のレジャーシートをかぶって、「トンネル」に逃げ込んだ。

雷に風も強く、だんだんとトンネルの奥に移動させられた。
ここで原口コーヒーが開店して、早めの昼食になった。
昨年はハートエリア、南面エリアで充実した一夏を過ごしたが、この夏はまた新しいプロジェクトが動き出す。

早めに解散したので、竹原峠~鯛生金山~穴川峠コースで帰ることにした。

竹原峠(旧道)の県界標。

鯛生金山から県道9号で穴川峠を目指すと、ところどころにオオキツネノカミソリが咲いていた。

穴川峠を越えて「お滝」の近くに来ると、傾斜の強い小滝がある。
高校3年生の11月、酒吞童子山を目指して「近道をしよう」と思って、一人でこの滝に取りついた。(水は枯れていた)
途中で行き詰まり、死を覚悟した記憶がある。
「山登りには岩登りの技術が要る!」と強く思った出来事だった。

竜門ダムに立ち寄った。
6月29日にカジカガエルを見た池にはたくさんの頭が少し角ばったオタマジャクシが泳いでいた。

トイレには「シータテハ」がいた。裏羽根の中ほどに小さな「C」のスペルが見える。
花の広場にも寄った。

ツマグロヒョウモンのさなぎが雨に濡れていた。
陽が射すと途端に暑くなる。
草の上をオスとメスがせわしなく飛び回っていた。

あまりにも暑いのか、私の体の日陰で交尾を始めた。

図鑑で調べたら、この派手な色の方が♀。

こちらが♂。
う~ん、今まで反対に覚えていた。

自宅に帰り、濡れた道具を干した。

そして、いつのまにか車のトランクに入っていた「ムベ」と「ガクアジサイ(青)」の枝を切って「挿し木」にした。

大雨と停電

2024.7.14(日) カメラ散歩 22

朝から雨。
梅雨末期でもあり各地で被害が出ている。

「70歳の正解(和田秀樹)」を読んだ。
勉強は最高の脳の健康法、頭をよく使っている人ほど長生きであるらしい。

頭はちょっと使ったが体は全く使っていない。
体が腐る前に雨の中「カメラ散歩」に出かけた。

近くの八幡宮にある記念碑。
明治37年とあるから日露戦争従軍碑か。

橋の上から下流を見る。合志川の水量が増えている。
「大雨の時は川を見に行かないように」と言われている。
私がもし川の近くに住んでいたら、1時間おきに見に行くだろう。
そして、「これなら大丈夫だ」とか「もう逃げよう」とか自分で判断したい。

これは上流部。
子どもの頃はこの橋の下が遊泳場だった。
先日、あるプールでカメが泳いでいた(誰かが入れた?)ので、水質検査のために3日間水泳禁止になったという超ローカルニュースがあった。昔の子どもからするとつい笑ってしまうニュースだ。

雨を避ける「ツマグロヒョウモン」

サクラの木で見つけた「クマゼミ」 
羽根が透けて半分ないように見える。

我が家の前に何か「お化け」みたいなものが出現していた。

before~after

アイビーを刈り込んだら「門」だった。

午後4時頃から数年ぶりの停電になった。
スマホで調べたら、水道やトイレは停電にほぼ関係なく使えるという。「へ~、そうなんだ!」と驚いた。
もちろん温水は出ないので、久しぶりに温泉へ行くことにした。
入湯料120円の「不二の湯」へ行ったら一年前に閉店していた。そこですぐ近くの「亀の甲温泉」(300円)に入った。
帰り道、家の近くで九電関係車両が集まって工事をされていた。
雨の中ご苦労さんです。

「70代、80代を楽しむために(和田秀樹)」も読んだ。   
〇続けた方がいいこと
・仕事
運動機能や脳機能の維持になる。認知症を防ぐのに極めて有効。お金にならなくてもボランティアなど社会とつながるものを続けること。
・自動車の運転
運転をやめると、要介護のリスクが2.16倍になる。田舎では「運転やめますか、人間やめますか」のレベル。
●やめた方がいいこと
・過剰なダイエット
高齢者は好きなものを食べた方がいい。60年かけて作った体型を急に変えるのは無理な話。
・無駄な人付き合い
ストレスのほとんどは人付き合いだ。特に今後30年間もうまくいっていない夫婦生活を続けることには一考を要する。
・お酒の飲みすぎ
飲んだ夜の記憶がないのは脳への悪影響がある証拠。
・健康診断
高齢者のコレストロール値は高めがいい。余計な数値に騙されて無駄な節制を強いられるとストレスがたまる。有害な健康診断が多い。
    ※本の要約チャンネルを開設しようか

雨のお盆

2024.7.14(日) 山へ行って居りません 4

うちの辺りでは7月盆(新盆)である。
昨日は、草刈3回(始めると雨が降った)、図書館、地域の夏祭り(盆踊り)の準備、、親戚への初盆お参り、実姉のお盆参り、納骨堂への迎え火、 更に夕方から雨のために公民館で夏祭り開催 と一日がバタバタと過ぎた。
3連休2日目の今日は線状降水帯が発生するほどの雨が降っている。 中途半端になっている草刈もできない。

過年の記録(7月3連休)
2023年 岩2回、日向神:南面エリアでゲルニカをMOS
2022年 国体予選九州大会(熊本)のスタッフ2日間
2021年 岩3回、日向神(2)とハサミ岩
2020年 雨、ドライブ1回
2019年 3日間とも雨
2018年 国体予選九州大会(鹿児島)スタッフ、日向神

昨日、草刈をしながら撮った写真を載せよう。

こぼれ種から育ったヒマワリ。

これもこぼれ種から育った大輪咲き。

ケヤキにあるカラスの巣。下には大きな枝が何本も落ちている。

そして昨日、カラスの巣立ちを見守った。
枝の間を何回も飛び回り(微妙にカメラを構えた私の視線が葉で遮られる所にとまりながら)、遂に近くの電柱に渡り、畑の向こうの家まで飛んで行った。これからは自分でエサを探してとらなければならない。カラスとはいえちょっと応援したくなる。

ヒゴタイが咲き始めた。
ジャーマンアイリスに押されてあと2株に減った。

今年第1号のアボカド。成長が早い。

第1号と同じ日に食べて、水栽培を始めた第2号からやっと芽や根が出てきた。多様な育ち方をする方が生き永らえる確率は高まるのだろう。

12日の夜にネット注文したら13日夕方には届いたビレイグラス。
特に首が痛い訳ではないが、予防措置である。

県体壁の帰りはフルオープン!

2024.7.10(水) 県体壁 33

知らない人だけに教えよう、今日は「納豆の日」だ。

2週続けての県体壁。それでも今年はまだ4回目。
週末は外岩で、疲れがとれた水曜日に県体壁を登る1週間のルーティンが戻りつつある。

薄暮の中、左ルートを登るい~さん。
今日は人が少ない。
① 右(5.10a) R(リピート)
② 右16(5.11a) RP

先週、4本目のトライでNGだった。
今日は2本目にトライしてRP、丸みのあるホールドが多く前腕がはった。

③ 中央 オレンジ(5.11a) NG(1T)

今年初めての短いスパッツをはいた。
登りやすい気がする。

最後のハング越えでフォール。
次回は登れそうだ。

夜になっても気温は31度。
こんな時、帰り道はフルオープンにした。

一日二善~日向神へ

2024.7.7(日) 日向神 230

日向神へ向かう途中、大淵の辺りで雨が降ったので諦め心になったが岩場が近づくと全く降っていなかった。
今日はサンセットエリアへ。

① プリティウーマン(5.11a) R(リピート)

写真はプリティウーマンを登る楠田くん。
私は39回目。もうアップ課題になった。

② 赤い実のヤマボウシ(5.11a) R(リピート)

赤い実のヤマボウシを登るK1さん

昼食後、新しく開拓予定の岩場を偵察。

③ 物見遊山(5.10d) R(リピート)

物見遊山の隣、テラスへアップ(5.11a)を登るす~さん

④ 若い日のりりぃ(5.10c) R(リピート)

りりぃの隣、八女茶のチャチャチャを登山靴でボッカトレする楠田くん

⑤ 乾期の歌(5.11a) R(リピート)

乾期の歌を登るオカピー
やっと私の写真を撮ってもらった

実にこのルート、2017年と2019年に登っているのだが、当時は5.10dだった。一応これが201本目のイレブンRPになった。

今日も「NEOX」が話題になった。
これはK1さんのネオックスで、実に使いやすい。

これは私が愛用するグリグリ、信頼がおける。

これはゆきえさん愛用の初代グリグリ、もちろん現役。

エリアのクラックに住む「ヤマアカガエル」

帰り道、山鹿市の県道で竹が道路に倒れて危ない状況だった。
リュックに鋸(のこ)が入っていたので、切って撤去した。
「一日一善」

菊池市の坂道でまた同じように竹が道路に倒れかかっていた。
「一日二善」もしてしまった。