issey のすべての投稿

昭和生まれ 熊本県菊池市在住 暇な日は草刈、読書、ナンプレなど

10月の驚き3選

2021.10.25(月) 徒然 72

今年も10月が終わろうとしている。
来年の年賀状用に使う「これだ!」という写真が撮れていないのが悩み。

【一本松公園の野良ネコ】~「なんか、ようかい」

10月の驚き・不思議3選

① 体操界のキング:内村航平は一日一食!?
彼の「ブラックサンダー」好きは有名で、しかも野菜嫌いという。あの体を維持するのに一日一食とはとても信じがたい。
絶対何か特別なものを補給しているはずだ。

②「あいみょんBEST」に「ひかりもの」が入っていない!?
稀代のシンガーソングライターあいみょん。彼女のアルバムを聴く時、私は「ひかりもの」だけは2回続けて聴く。それなのに、YouTubeで流れている「BEST曲集」にこの曲が入っていない。

③ お弁当にコカ・コーラ
職場のあるイベントで1000円の弁当と飲み物が配られた。弁当は上等な幕の内だが、飲み物がなんとコカ・コーラ。
最初は何かのどっきりかと思った。
次に私への意地悪? いや、周りもみんなコカ・コーラだ。
ここで文句を言うのが「老害」だと思った。


【エンダードラゴン】

ハサミ岩:カエル王子(5.11c)開拓・初登

2021.10.24(日) カニのハサミ岩 48

本日、懸案だった第2ルンゼ:中央部のプロジェクトが完成した。
合計5日間かけた、今までで一番テクニカルなルートだろう。
回りを岩に囲まれた所で、一見すると傾斜も緩く登りやすそうにみえるのだが、取り付いてみると意外と傾斜がきつい。
そして、ホールドが分かりにくい。

①5月30日
左の「ドミノライン」を登ってTr.(トップロープ)を下げた。
掃除と試登。

2ピン目手前、もう行き詰っている。


上部のフレーク(クラック)掃除。まったく持てない。

この後、約5か月間放置した。
訳は、南面で暑すぎる、トップロープが架けにくい、そして何と言っても登れそうにないから。

②10月10日
夏の間の大きなプロジェクト「久米の仙人」が終わったのでまたやることにした。

ドミノラインを登るSさんご夫婦のラストで登りTr.を下げた。
一人で掃除と試登、5月より登れない。

③10月12日
残していたTr.で一人で登る。
フレークの入り方は掴めたが、上部が持てない。
ボルト位置は決まってきた。「5.12かも?」

④10月23日
残していたTr.で一人で登る。
最上部(核心)のムーブが見つかった。
Tr.ながらMさんのビレイで上まで抜けた。

⑤10月24日(本日)
澤田さんのビレイでTr.で登るが、1テン入る。
ドリル道具を吊り上げて終了点、ボルト4本を設置。
マスターリード、1本目で完登。
ビレイヤーは澤田さん。


カエル王子 5.11c B4 10m 緒方一成」とした。


横から見るとけっこう傾斜がある。
もう少しグレードが高いような気もするが、腰が本調子ではない今の状態で登れたことと、10mと短く迫力もないからこのぐらいか。
登られた方からグレードの意見は聴きたい。

午後は第3ルンゼで新しいラインの掃除を軽くやって早仕舞い。
楽しみは取っておこう。

台(うてな)の横穴群や七城のコスモス畑を見ながら帰った。

ハサミ岩の秋

2021.10.23(土) カニのハサミ岩 47

朝の外気温13度。
秋晴れの中、オープンドライブ日和。

一人で第2ルンゼのプロジェクトにぶら下がっていたら旧知のMさんら3人がドミノラインを登りに来られた。
トップの方が登られている間に私のTr.をビレイしていただいた。
先週の本匠で腰を痛めて力が入らないかと思ったら、逆に石灰岩で鍛われて体が動いた。
あんなに苦労していた上部があっさり登れたので今日のノルマは終了。

ボルト4本は明日打とう。

午後は岩場探索。

楽しそうな右上クラック。

車に乗って別の岩場にも行ってみた。

お~、こんな所にもRCCボルトがある。
先人の開拓魂は尽きることがない。

カニのハサミ岩も秋が深まってきた。

【フユイチゴ】


【アザミにとまるアカタテハ】
このチョウは成虫で冬を越すそうである。


【アケビの実】
実にこれが今年は最初で最後ではなかろうか。

整骨院:2日目

2021.10.21(木) 体・トレーニング 14

10月16~17日の1泊2日の本匠クライミングから帰って腰の調子が良くなかった。
そこで20日(水)、21日(木)の二日続けて近くの整骨院へ行った。
症状としてはベッドやトイレ、椅子から立ち上がる時に腰(背中下部)に痛みが出たからだ。
立って歩いている時には特に何もない。
まあ、腰痛としては軽い方であろう。
しかし、これまで「ぎっくり腰」を数回患っている私は大事を取って整骨院へ行った。
2019年以来2年ぶりだった。


【2021.10.16 本匠:切り株エリア】

2年ぶりということは、この2年間はけっこう体の調子が良かったということか。
改めて近年のマイカレンダーを開いてみると、2018年や2019年はいつもどこかを痛めていた。
右手指、右ひじ、左腰、右肩、右腰、肩甲骨、左ひざ、etc.
前回整骨院に行ったときは腰を軽く痛めた時だ。
腰はやはり体の要(かなめ)だから初期の対応が大事だということが体験的に分かっている。

今回の施術では、体の歪みを相当指摘された。
特に左右のバランスが取れていないようだ。
自分でも上半身は右側が大きく、下半身は左側が大きいことは知っていた。そして左股関節の固さ。


【2018.8月 切り株エリア:サンドイッチとバナナ】
よく見ると首筋にテーピングをしている。

年間70回ぐらいクライミングをしていたらどこか体が痛くなるのは当たり前だろう。
尊敬する体操の内村航平さんなどは関節がもうがたがたで、この頃は顎まで痛くなってハンバーガーが食べられないと言っていた。野口啓代さんも週に1回は整体に通うと何かの本で読んだ。

私は今、虫歯や歯周病予防のために月1回のメンテナンスを歯科医で行っている。
これからは体幹維持のために月1回程度の整骨院通いをしよう。
さっそく電気治療と鍼の10回セット料金を払ってきた。
大好きな酒やタバコ、パチンコ・競馬もやらずにこつこつ貯めたお金をこれからは体調維持のために使おう。

本匠で2日間の力試し

2021.10.16(土)~17(日) 本匠 21

2018~19年の日向神:愛のエリア、20年の日向神:ダム下エリア、21年の八方ヶ岳:カニのハサミ岩と開拓に精進する日々が続いた。(続いている)
開拓なんて木こりと掃除、ボルト打ちでトップロープにぶら下がりに行っているようなもので、実際にリードする時間なんて微々たるものである。
また、コロナ禍の影響で他県のエリアに出かけることも極端に減った。年齢は毎年1つずつ増えて63歳になった。
そこでこの頃、どうも自分のクライミング力が落ちてきたように感じるようになってきた。

そんな折、山友さんから本匠一泊の話があり即乗った。
同行は若竹屋さんグループと会友のす~さん。
今の自分の力を見極める良い機会である。

10月16日(土) 切り株エリア
約2年ぶりである。

【ピットホール 5.11a】 NG
壁の中央に位置する長いルート。
5年前の夏にMOSしたのに2回とも1テン。

今日の美レイヤーはSatoさん。


午後3時に来て、初本匠で駆け付け3本のMOSしたす~さん。
末恐ろしい。

宿泊は大水車のバンガロー。
クライマー割引があるのはうれしい。
「やよいの湯」が改修工事中なのでシャワー室を利用。

夕食後の焚火中に、隣の棟の方から頂いた「大盛のアヒージョ」
夜は「カタカナーシ」カードゲームで盛り上がった。
笑い過ぎてアゴが痛くなる者続出。
夜中に小雨。

10月17日(日) 井ノ上タワー
ここも2年ぶり。
さわやかな秋風が吹き、多くのクライマーで賑わった。

【ストレートティー 5.11-】
2回目でリピートできた。
5年ぶりだとほぼ初見だ。


石灰岩には慣れが必要。


【ヤンキー 5.11-】 NG
2回やって前腕が大疲労、終わった。

今回、写真の撮れ高は良かった。
本匠には「三四郎 5.12」にガンガントライする女性クライマーが何人もおられた。

こんな感じ。


【マダニ】
ジャケットの裏に付いていた。

[ 追記]
2016年8月(5年前、58歳)、初めて井ノ上タワーを訪れた。
※本ブログのアーカイブ「2016 夏の本匠」参照
その記録によると以下の通りである。
①ちょっくら(5.10-) MOS(マスターオンサイト)
②よし登ろう(5.11-) MOS
③ストレートティー(5.11-) MOS
④なめくじら(5.10) MOS
午後は宮前エリアへ。

なんと「ストレートティー(5.11-)」はマスターでオンサイトしているではないか。また、午前中だけで4本のMOS。
それが今回は2回目でやっとリピート。
力の下落は歴然としていることが改めて分かった。
またこの月は本匠に5回通っている。
気力・体力ともに一番充実していた頃ではないだろうか。

菊池渓谷散策

2021.10.13(水) ハイキング 17

秋休みも5日目、最終日。
昨日の疲れもあるので、朝食ドライブだけでもと出かけた。
九重:星生山でも登ろうかと阿蘇スカイラインを走ると、北外輪山はガスの中。
珍しく大観峰の鼻先まで歩いた。

【ウメバチソウ】


【クモの網】

朝食を食べ終わると霧雨が降ってきたので帰る。
途中、清水谷に寄った。
20年ほど前、クライミングをしていない頃は大型三脚を担いで「野鳥の森」をよく歩いた。

【マムシグサ】
マムシグサが異常に少ない。
クマザサも枯れて山がスカスカに見える。
何か山がへんだ。

深葉山荘に寄った。

SINSE 1994とあるので27年か。
換気扇が動いているのでまだ生きている。
別荘を建てるのは考えものだなあ。

天気も回復してきたので菊池渓谷を歩いた。
駐車料金が200円。
200円分の撮れ高を願う。
熊本地震後、ビジターセンターは昨年新しくなった。
その先で清掃料として200円払う。
計400円分の撮れ高を祈る。


【歩くアオサギ】


【四十三万滝】
渓谷の滝は見事だが、曇り空では写真映えしない。


手前に草を入れてみた。


手前に石を積んでみた。


手前に女性を入れてみた。


【ハガクレツリフネソウ】


【マスタケ】


【ボーベリア菌に侵されたツクツクホウシ】


【ボーベリア菌に侵された
コガタツバメエダシャク】

昼食を摂っていたら雨が降り出した。
最後に鳥居があったので石段を登ってみた。

【大山神】
多分、昔は大きな社があったようだ。


【NDロードスター】
今日もお世話になった。

秋休み:菊鹿の旅

2021.10.12(火) カニのハサミ岩 46

秋休みも4日目。
平日なのでソロでカニのハサミ岩を目指す。

① 一本松公園で朝食
この公園は八方ヶ岳に行く途中にある。
見晴らしが良く、不動岩も見える。

【石の風車と朝焼け】


【朝日を浴びて輝くロードスター】


【ホットサンドを狙う野良猫】

山の神コースで登ると40分で岩場到着。
蒸し暑くて汗をかいた。

【第2ルンゼ中央のプロジェクト】
3ピン目(予定)の難しいところに光明が見えた。
その上が更に厳しい。
「ここにルートがないのはおかしい」とも言える場所なのでなんとかしたい。
ミウラのゴムにに陽が当たると熱くて痛い。
3時間近くぶら下がって非常に疲れた。


【キマダラオオナミシャク】
暗い樹林の中で金色に輝いていた。
もう昆虫の姿を見ることが少なくなった。


【上内田神社の杜】
地域に大切にされている神社であることがよく分かる。
始めてみる木の実がたくさん落ちていた。


【ユニークな顔の狛犬】

今日は汗をよくかいたので菊鹿温泉を目指した。
少し入湯料は高いだろうが「花富亭」に行くと県外ナンバーの車ばかり停まっている。
おかしいなと思いながら木戸口をくぐると、「宿泊者のみ」となっていた。これは残念。
「あんずの丘マラソン大会」後によく入った「菊翠園」は350円。露天風呂でくつろいだ。


今は山鹿市となった旧菊鹿町は、数十年前は「信号機のない町」として有名だった。
また、持ち家率も全国一だったような覚えがある。

秋休み:3日目

2021.10.11(月) 徒然 71

秋休みの3日目であるが、午前中は研修(出張)だった。
コロナ禍もかなり収まって本当に久しぶりの集まりだった。

振り返れば昨日のクライミングは調子が出なかった。
理由は幾つか考えられるが、一言でいえば「疲労」だろう。
体重も減っていたので今日は休養に勤めた。

午後は昼寝をして車を洗った。
この頃は雨が降らないのでほとんど汚れていなかったが、虫やクモの糞が幾つも付いていたからだ。

【やるかい!】

明日は休みなので久しぶりにキャンプへ行くことも頭の中にあったが、目的もなくキャンプをして秋の夜長を一人で過ごすのはちょっと躊躇された。
やっぱり「なんちゃってキャンパー」だなと思う。

【コスモスの盆栽仕立て】

夜はパソコンを開き「ルート名の付け方」という題で、これまで開拓したルート名を分類して、自分のルート名を決める傾向などを分析しようとした。
しかし途中で面白くなくなって「下書き保存」状態にしてしまった。開拓数が100本になったら蔵出しをしよう。
とりあえず今のプロジェクトが完成したらルート名は「カエル王子」と名付けよう。

【カタカナの勉強中】

秋晴れのハサミ岩

2021.10.10(日) カニのハサミ岩 45

新型コロナ禍も全国的に収まりつつあり、蔓延防止等重点措置も解除されて10月10日はどこの行楽地も多くの人出で賑わったようだ。
カニのハサミ岩も例外ではなく、秋晴れの下に15名以上のクライマーが訪れた。

しかし皆さんのお目当てはマルチルートが多く、私は一人で第2ルンゼのプロジェクトにぶら下がって掃除に勤しんだ。

見た目以上に立っていて難しい。
Tr.を架けるのにともみさんご夫婦にお世話になった。

午後になって大分から来られた大飛・金子ペアとみー子さんに合流した。稜線のお茶会テラスで本物のお茶会をしてきたらしい。

「ガクアジサイ」や「緑陰」を登った後に赤壁エリアへ。


「タラの芽の頃 5.11a」をトライする祥子さん。


「穴三つ 5.11a」をオンサイトされた金子さん。
相当の手練れとみた。


今日の美レイヤーはみー子さん。
「貫通カンテ」は離陸できず。
実は私も声を出して登った。
グレードを上げようか。

今日は「山の神」からのアプローチを試した。

結果は大当たりで、先年の豪雨で一部荒れてはいるが、最速・最短でハサミ岩に行ける。しかも傾斜がゆるく、体にやさしい。
熊本のTさんが付けたピンクのテープが下がっているので道に迷うことはない。
「やまめ釣り堀」の駐車場は来年4月20日までオフシーズンなので駐車可である。

秋休み:1日目

2021.10.9(土) 徒然 70

朝5時前に目が覚めた。まだ外は真っ暗だ。
それでも飼い猫が朝食を求めてサッシの網戸をひっかく。

①午前中:孫(年長児)の運動会
秋晴れで真夏日。暑い。

目線の高さが3mぐらいの竹馬をやっている。
毎日自分の成長がわかる時期は面白いだろうなあ。

②昼食は孫と回転ずし
タイの炙りとアラ汁がうまかった。

③散髪
3週間に1回行く。
「いつもぐらい」で。

④図書館
「穂村弘:野良猫を尊敬した日」
「面白くて眠れなくなる植物学」他4冊。
椅子に座って寝てしまっていた。

⑤夕方のランニング
この頃は帰りが遅くなってほとんど走っていなかった。
明日がクライミングだからあまり走ってはいけない。
たった1kmぐらい。

⑥庭の草取り
明日はクライミングなので、罪滅ぼしみたく少しやっておいた。

⑦夜は運動会の写真をプリント

Uruさんの曲を聴きながら。