2025.7.20(日) 日向神298 ダム下54
全国の梅雨明けを聞いたので、明日から退職後最大のイベント「東北ぶらり旅」に出かけるが、その前にいつものダム下:隧道エリアで登った。
まずはダム下2Fで「マムシ」のお出迎え。 ダニも怖いがこちらはもっと怖い。
朝早くからKさんご夫婦が来られ、「アンビバレント(5.11b)」をオンサイト。写真のムーブは設定通り、しかしその上の分かりにくいラインは右から越えられた。
右端の「彦星(5.11b)」もオンサイト。
今日も日陰で、風がよく吹いて、短くて、けっこうきつい「彦星」の理想のムーブ探究会が開かれた。 そして遂に、写真のゆきえさんのようにヒールを使うムーブが見つかった。だいたい昭和の人間にはヒールを使うという発想がないので目からウロコである。 暑い夏はこんな岩登りも楽しい。
「アンダーリンク(5.11c)」などは日陰になる午前中にトライすべきだ。
今日は井ノ口さんから「大阪・関西万博」のお土産をいただいた。万博も富士山の山小屋もネットで予約がとれる技術がないとダメらしい。
日向神の道路端では「ヤブカンゾウ」が見られるようになった。 さて、明日から「青森:八甲田山」を目指して日本海側の下道をロードスターでゆっくり走るつもりだ。
約40年前、一人で車を運転して奥秩父:小川山に乗り込んで以来の遠出である。 今回の旅のために「モンベル:クロノスドームテント2型」を買った。
その他は「100均でそろえるキャンプ用神グッズ」をYouTubeで見て買った。 ・厚手アルミホイール(火消ツボ用) ・ホットサンドメーカーのカバー ・キャンプ用水タンク(4ℓ) ・お皿4枚 ・メスティン黒(フッ素加工)700円 ・調味料パックセット500円 ・超吸収スポンジ ・らくらくエアー枕 ・メスティン内蔵小物入れ ・BBQ用火吹き棒(これは持っていた!) だいたい私はこれまで、 ・コインランドリーに行ったことがない。 ・ゲストハウス、快活クラブに泊まったことがない。 ・メスティンでご飯を炊いたことがない。 なんか、初体験がたくさん出来そうな旅である。 なお、ブログ「山へ行って居ります」は引き続き「スマホ」からアップする予定なので、毎日私の無事を祈ってチェックして欲しい。