「remember」タグアーカイブ

ハサミ岩:3本目は「remember (5.11a)」と穴掘り

2021.2.14(日) カニのハサミ岩 9

朝になると天気予報は午後3時まで晴れ。
これは行かねばならない。
八方ヶ岳倶楽部のメンバーも当然参加。
岩場に着いて、荷物の整理をしていたらザックの中にクライミングシューズが入っていないことに気付いた(涙)

とりあえず、ボルトだけでも打とうとエントランス広場のプロジェクト①に上部支点からTr.を下げた。
「さあ、ボルトを打つぞ」
と思った時、ドリルを持ち上げていないことに気付いた(涙)

気を取り直しドリルを下げてラッペルのやり直し。
壁が薄かぶりで終了点の設置も難しい。

なんとか終了点、ボルトは打てた。
やはり今日のうちに初登をしたかったので、澤田さんの開拓用シューズを借りた。サイズはなんと29.5cm。

それでもぎりぎり初登はできた。

remember  5.11a   B3  6m 緒方」である。
ビレイは敦子ねえさん。
もともとこのラインはトップロープで登られていて、3m地点にRCCボルトが1本だけあった。
下から見上げて「あのボルトは何だろう?」と考えていた。
昨日、上から下がって試登してみるとボルトの存在意味はすぐに分かった。つまり、かぶった壁特有の「ふられ防止用ボルト」だったのだ。
30数年前の先人はラインの上部が登れずルート化はしなかったのだろう。今回は下部だけの短いルートになったが、先人の思いを汲んだルート名にした。

午後は穴掘りに没頭。
この作業は初期に目をつけたチムニーを登ろうとして、その先に古墳にある玄室状の空間を発見したことに因る。
奥の玄室につながる羨道(えんどう)部分は数百年分の腐葉土と落石で埋まっていて、上部は狭く立つことができない。
外の気温は20度近く、穴を這って進むと息が白くなる。風穴?
簡易つるはしを使って土石を背後にどんどん送る。
最難関の数10㎏の折り重なった岩は「てこ」を使って除去した。
身動きすら難しい狭いトンネルの中で大きな岩が転がるのはかなり危険でもあった。

チムニーは頭上までのびて、午後の太陽光が差し込み非常に明るい。ピラミッドの玄室にある時期、ある時間に陽が差すようなものだ。
そして遂に墓泥棒か炭鉱夫になり切っていた私は奥の広い空間に達したのである。
高さはかなりあって奥もまだあるがもう光が差さず、ヘッドライトが要る。
日向神開拓団のタケシさんから「八方ヶ岳で事故がないように安全祈願をしておいたほうがいい」と言われていたので今日はお神酒と米を持参してきた。

お神酒は昨年末にSatoさんから頂いた「若竹酒造のNUDY」である。