「草木も枯れる県民性」タグアーカイブ

2019夏の本匠、一泊二日

2019.8.3~4 本匠:切り株エリア~遊歩道エリア

3日(土)
7:00 泗水の我が家発。同行はミズキさん。
10:00 本匠:切り株エリア
簡易の橋がなくなっていたので素足になり渡渉。男の方が引っかけ針を使って魚を捕っていた。岩登りよりも面白そうだ。
ここでキーボウさん、白ちゃん、ヒョーゴくんと合流。

①ミラクルガール(5.10a) リピート
②草木も枯れる県民性(5.11b) NG
前回からの宿題である。左側の薄い縦コルネが真っ白に粉をふいていた。
③草木も枯れる県民性(5.11b) NG
上部は直登してみた。
草木も枯れる県民性(5.11b) RP

一足先にこのルートをRPしたミズキさんが上部を左から行ったのを見て、同じようにやってみたら成功した。
⑤大分元気風(5.11b) NG
このエリアで一番かぶっているルート。その分、ガバが多く登りやすいと言われているそうだ。二つ星のルート。
大分元気風(5.11b) RP

またもやこのルートをOSしたミズキさんのホールドの持ち方を参考にしたらうまくいった。
私だけは十分満足の一日。他の皆さんは宿題を残して終了。

帰りも素足で渡渉していたら事件が起こった。
なんと左足のかかとに4本の針がついた「引っかけ針」がぶすっと刺さったのだ。慌てて抜くと、片方の針がまた軽く刺さった。血がジワーとにじんでくるのでテープでふさいだ。

こんな針が誰もが素足で歩く所(一番川幅が狭い所)に上を向いて落ちていることがあるだろうか。疑いたくもないがこれは誰かが故意に置いたとしか考えられない。

キーボウさんらは日帰りなので、ミズキさんと「弥生の湯」に入り、深川茶屋で夕食、買い出しも行った。
「お茶の間サロン」に投宿。男二人、夜は「五目並べ」で時間をつぶした。エアコン、電子レンジ、IHヒーター付きで一泊1000円。次回は卓球をしたい。

4日(日) 本匠:遊歩道エリア
6時起床、8時には現地着。実はこのエリア、敷居が高くてまだ2回目である。
①ハエハエイダイダ(5.10a) MOS
②JTライン(5.11a) NG
JTライン(5.11a) RP

④バットマン(5.11c) 敗退 小指が痛い!
⑤バットマン(5.11c) NG 持ち方を工夫して痛みを軽減、なんとか上まで。
⑥バットマン(5.11c) 敗退 もうパワーが出ない。
後はビレイに専念。ミズキさんは4便目で見事にRP。

他のエリアは暑いこともあってほとんどクライマーはいない。ここだけは別格でたくさんのクライマーがいた。川で泳ぐ人たちも上を見ると「わー!」と叫んで裸の男が落ちてくるので面白いだろう。

16:00 本匠発。産山~菊池阿蘇スカイライン経由
18:40 泗水着。
手指皮と左かかとの痛みが残る、満足の二日間だった。

首筋の痛みをこらえて本匠:切り株エリア

2018.8.18 本匠:切り株エリア クライミング

7:00 大津の駐車場に集合
10:00 本匠:夏場なのに集合時間が7時では移動に時間がかかる。
今日は久しぶりにあそ望山岳会が4人(キーボウ、白、ヒロ、いっせい)そろった。
今年は本匠に縁が遠くまだ2回目である。
1回目は3月4日宮前エリアで、岩場のコンディションが悪かった。午後になると石灰岩が湿気を吸ったり染み出しでヌルヌルになっていったのだ。
2回目は7月21日で、野津町から峠を越えるとどしゃ降りの雨になり、もどって福岡の日向神で登った。
そして今回。私は2週間ほど前から首筋を痛め、車の運転にも支障をきたすようになったので、16日と17日の二日連続で異なる整骨院に通った。今日のために6000円使った。切株エリアは2年ぶり2回目である。

「切株エリア」は魚道エリアの300mほど下流にある橋の下の旧橋付近に車を停め、左岸を歩いて魚道エリアを通過、杉林の中(径が分かりにくい)を5分ほど歩くと右上に壁が現れる。杉林の中で夏向きのエリアである。

①ミラクルガール(5.10a) OS  壁の右端で、左上するルート。
写真の白ちゃんをはじめ、全員オンサイトできた。

青いオリジナルTシャツ姿はキーボウさん。この後はそれぞれのお目当てに取り組んだ。
②サンドイッチとバナナ(5.11b) NG
早くも5.11bなのは、2年前にこのエリアの5.11a3本を完登しているから。
ルートの途中で右か左か迷うところが2ヶ所あってテンション。石灰岩はホールドを探すのが楽しい。
あわよくばMOSをねらったが、首筋が気になって気合が入らない。
サンドイッチとバナナ(5.11b) RP 2便目
上半身裸はやっぱり気合が入る。首筋の痛みから左腕が少ししびれたり、痙攣したりしたがなんとかRP。
カメラマンは白ちゃんで、今年のベストショットか。

④草木も枯れる県民性(5.11b) NG
大小のポケットを多用する薄かぶりのルート。トポはB6だが、B7である。
⑤草木も枯れる県民性(5.11b) NG
左の肩に力が入らなくなってきたので回収。次回は登れると思う。

登った本数は少ないが充実した一日であった。
最後の写真は「ピットホール 5.11a」を登るキーボウさん。

夏の本匠ということで水着やゴーグルもザックに詰めていたが出すことはなかった。
今日は大分から入会希望のTさんが親子で見に来られた。このあたりの岩場に詳しい方なのでこれからが楽しみである。