「白内障」タグアーカイブ

白内障術後のドライブ

2024.10.26(土) ロードスター91  体 18

朝から小鳥の声がしていたので窓から見たら「ジョウビタキ」だった。

眼科から処方された点眼薬が4種類。
テーブルの上に置いていた「ロードスター漢字湯飲み」が薬の入れ物になった。
10月23日の「白内障手術」から3日目、今日はもうほとんど違和感がなくなった。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Resize-4-6.jpg

ところで、白内障とは何か。
お若い方にはまだあまり縁がないと思われるが、加齢とともにほとんどの人は避けて通れないもので、水晶体が白濁する視覚障害である。
老眼と症状は似て視力が落ちて車の運転が危なくなり、放っておくと失明の危険もあるとか。
手術は濁った水晶体を超音波吸入術で吸い出し、人工レンズを挿入するもので、眼科医としてはとてもポピュラーな手術なのでどこででもできる。

手術自体は部分麻酔が効いて痛くはないが、目は開いているのでその圧や音、光などのプレッシャーは半端なく、普段汗をあまりかかない私が相当脂汗をかいた。時間は実質30分ぐらいか。

私は軽い症状のうちに手術をしたのでそれほど視力が良くなった感じはしないが明るさは増した。
ひどい症状の方は術後人生が変わるぐらいの効果があるそうだ。

今日ネットで調べていたら白内障の手術(水晶体再建術)を行うと、老眼になりにくいそうである。
また、視覚情報が明確になり脳の認知機能が活性化して認知症のリスクが低減されるとか。

これが5万円弱(保険適用)なのでやって良かったと思う。
(希望者は多く、私は4カ月待ちだった)

ところで、「体の若作り」にはけっこう自信を持つ私が「老人性白内障」なのだろうか?

ムベの実

実は私としては「外傷性白内障」だと思っている。

それは、2022年5月25日、日向神:五色岩での開拓中に買って間もないパス(ぺツルのコネクト)の末端が左目を直撃したのである。( 当時の視力はけっこう良くてメガネはしていなかった)
その日を境に左目の視力は急に落ちて行ったのである。

教訓としては、パスの末端はぶらぶらしない工夫をすること、
開拓等では保護用の眼鏡をすること、などを得た。

白内障の手術を敢行

2024.10.23(水) 老いる 3

白内障とは簡単に言えば眼球の水晶体が白く濁って見え辛くなることである。
私は若い時から近視で、運転をするときはメガネをかけている。しかし、岩登りをするときはメガネがなくともあまり不便さをかんじることは少なかった。
昨年、多少メガネが合わなくなったので作り替えに行ったところ、メガネ屋さんが「左目はレンズではもう視力が上がりません。眼科の受診をお勧めします」と言われた。
そこで受診をすると「白内障」と診断された。
近年車の運転にも視力の低下で不安があった。
また、来年の夏は東北地方の山を登ろうと(車で行って)思っているので、きれいな景色を見るためにもこの手術を受けることにした。
眼科の都合で約4ヵ月待たされ、本日手術を受けた。

手術の詳細は省くが、私にとってはなかなかのものだった。
ただし、術後4時間たって痛み等は全くなく、PCも片目ながら触ることができる。
明日の朝、眼帯がとれるのが楽しみだ。
しかし岩登りは2週間ほどお休みしなければならない。
この夏、クライミングを長期離脱していたタケシさんとK1さんの快気祝いを先日サンセットで行ったが、今度は私が休む番となった。

これはリストカットではない。先日の開拓作業で「ハゼ負け」をしたのだ。目とハゼ負けと、どちらが早く良くなるかな。

これは図書館から借りた本。
漫画家の内田春菊さんが直腸がんになって人工肛門をおへその左下に付けるまでの一部始終を本にしたものだ。
今回、この漫画を読んだことで病院との付き合い方とか手術の心構えとかが少しできた気がする。