「日向神ダム下」タグアーカイブ

5月の振り返り(退職2ヵ月目)

2025.5.31(土) 徒然149 日向神286 ダム下44 

今日も通勤みたいに日向神:ダム下へ行った。

「カムカムエブリイバディ(5.10b)」を登るアリキチさんとマススさん

今日は一人でラーメンを食べながら岩の掃除でもしようかと思って来たら仲間がいた。

これ幸いと新ルートを試登したりビレイをしてもらい、掃除、ボルト位置決め後に終了点、ボルト7本の設置まで完了してしまった。

後から来たタケシさんがまた何やら作り始めた。
お披露目は明日に。

今日はデイキャンプのつもりで「うまかっちゃん」を作った

退職して2ヵ月が過ぎた。 

ほぼ4月から比べて増えている。しかしその代償として5月前半は体の節々(左ひじ、首筋、左わき腹等)を痛みが回った。
そこでジムではピラティス、ヨガ、バレトンなどのスタジオ・プログラムを選んで疲労の回復や動ける体作りに重点を置いている。

昨日からブルーベリーがとれ始めた

【5月のトピックス】
① 山~隧道エリアで「イマカラダ(5.12a)」を開拓・初登
② ジム~4月から20回通ったので「QUOカード(500円)」ゲット
③ 買い物~洗濯機を13年目で買い替えた
④ ブログ~5月24日、表示数17万回を突破
⑤ 家庭菜園~カライモ、ナス、カボチャ、ミニトマト、ブロッコリーなど
⑥ ロードスター~赤いタワーバー装着

タケシさんから戴いたタワーバーを赤くペイント

本当に走りが変わる。(すぐ慣れるけれど)

⑦ ロードスター~5月31日までの走行距離

しばらくこのままにしておきたい。

ダム下:ハチの巣落とし日和

2023.12.17(日) 日向神:ダム下 206

日向神の気温は3度、今日から寒くなった。
岩登りにはちょっと寒いが、小雪が舞う中でスズメバチの巣を落とすには適温か。

ダム下エリア3Fのルーフ部分に巨大なハチの巣がある。
(暗くて画像では見えにくい)
直径80cm程度とこれまでの最大級。
上からタケシさんが下がり、下からK1さんがサポート。

プリクリップ棒に鋸を装着して切り落とす。
残骸が雪のように舞う。

下に落ちて砕け散った巣のほんの一部。

寒くてもう飛べないがまだ生きているハチもいた。

午後は渇水で水がなくなった松瀬ダム湖周辺で岩場探し。

面白い所だが普段は船から取り付く?

こんなボルダーも露出。
後方はダム下エリア。

帰り道、自宅の近くから新雪をかぶった阿蘇山が見えた。