「三四郎」タグアーカイブ

ハナタテ岩:マルチ

2024.10.12(土) 日向神 245

昨年の5月、広島の三倉岳に行った時大変お世話になったリーさんらがハナタテ岩を登りに来られるというので案内をすることになった。

広島の方は気合が違う。
7:30集合となったので6:00に家を出た。
阿蘇の上空には朝焼けがきれいだった。

実は私、ハナタテ岩マルチは相当以前に2回しか行ったことがなく、しかも1回目はクライミングシューズを忘れたのでジョグシューズでオールセカンドというテイタラク。
今回も渡渉点からしてまったくの不案内だ。

りーさんとおーさんは難しい黄金週間(5.10b)から取り付かれた。

1ピッチ目、私とさとちゃんは左のカンテ状スラブ(Ⅳ)、赤いシャツは黄金週間のおーさん。
この時期の午前中、マルチルートは日陰で登りやすかった。登らないと半袖では肌寒いぐらいだった。

ここは3ピッチ目、易しい岩場だが30mある。

お土産を行動食にするぜいたく。

マルチの醍醐味、懸垂下降。
ちょっと人には言えないような初歩的なミスをして、マルチの難しさを感じた。
今回は2パーティで、60mシングル2本を使って懸垂した。
この後、広島ペアは「日向神タワー」のマルチへ。

私たちは道端エリアで昼食をとり、まったりクライミング。
このブログの読者であるSさんや東京からのMさんなど15人ほどで賑わっていた。
①三四郎(5.10) R(リピート)
②春の光(5.11d) 敗退

私はまったく歯が立たなかったが、ビレイヤーのゆきえさんは以前のぼったそうだ。

夕方5時過ぎから明日のために洗車(!)
長女のおごりで上等な焼肉の後は菊池の花火を花房台の展望所から見た。

「菊池の白竜祭りと花火大会」

本匠で根性を見た!

2019.11.30(土) 本匠:井ノ上タワー

6:30 大津に集合。気温は低いが昼間は晴れの予報。阿蘇の噴煙が棚引いている。
メンバーはキーボウさん、かんすけさん、さんちゃん、ミズキさん、阿蘇からHくん、そして私の6名。3人が初本匠だったので取り付きやすい「井ノ上タワー」へ。
私とミズキさんの目標は「三四郎 5.12-」で、私は3回目のトライになる。
9:00 井ノ上タワー着。気温は5度ぐらい。予想より雲があって寒い。
午後は日が当たって暑いくらいになった。

①ちょっくら(5.10-) R(リピート)
下の写真は「ちょっくら」をRPするさんちゃん。

②三四郎(5.12-) 敗退
1年に1回のトライで3回目。核心部付近のホールドがどれも持てずにテンション。
左は「よし!登ろう 5.11-」を登るキーボウさん。

③三四郎(5.12-) 敗退
どうもイメージ通りに体が動かない。わずか2本で本日の敗退宣言。
④ロコモ・シンドローム(5.11)NG
RP以来3年ぶりのトライだったがまったく登れない。「さすが三ツ星」などという言い訳は通用しない。確実に3年前より力が落ちていることを感じる。
下は反省中の図。

④なめくじら(5.10) R
上部はぎりぎりだった。
⑤山河山頭火(5.11-) NG
「一日に1本は5.11を登る」というノルマ達成の為に選んだルートで失敗。
⑥山河山頭火(5.11-) R
登り切るまで「三四郎」にトライするミズキさんに触発されて再トライ、本日のノルマを達成できた。

そのミズキさんは夕闇迫る午後5時少し前に「三四郎 5.12-」のRPに成功。

本人としても初の5.12だった。普通疲れて登れなくなるラストトライで目標を達成する根性(強いメンタル)を見せてもらった。
日ごろから地道にスキルアップを図っているミズキさんにとって「三四郎」は目標だったが、この頃は惰性で日々を送っている私にとって「三四郎」は夢だった。
今回の山行は大いなる反省を得たことが収穫だった。