「サンセットエリア」タグアーカイブ

サンセットで非難集中!

2024.5.26(日) 日向神 224

孫の運動会をちょっと見て、後ろ髪を引かれる思いで日向神へ。
目標はサンセットエリアの下部「広場エリア」で唯一登れていない「眺めのいいテラス(5.11c)B13 24m 長友」である。
メンバーはいつもの寄り合い所帯にK1さんの後輩さんなど約10名と賑わった。

① ひまわり(5.10a) R(リピート)

② プリティウーマン(5.11a) R(リピート)

プリティウーマンは今月3勝2敗で勝率6割になった。

③ 眺めのいいテラス(5.11c) 敗退

「眺めのいいテラス」の8ピン目(テラスからは1ピン目)

このルートは下部が「テラスへアップ(5.11a)B7 15m」を登ってからの実質2ピッチを通して登る難ルートだ。
約10年前に1回取りついたときは全くホールドが見えなかった。
今回はうまく解決策が見つかった。

④ 眺めのいいテラス (Tr.)
なんとか終了点まで行ってみた。上部のカチも厳しい。

【昼食】
ここで5月22日にアップしたブログ「長湯温泉で混浴!」に非難が集中した。
・あの写真はフェイクだろう! (合成写真か)
・あの記事自体がフェイクだろう。(誰かと行ったのでは)
・女性の年齢は? (92歳か)
・その後、どうしたのか?
・最後の「1万円」という表現は品がない! etc

私は心の中で、
「♪ 自分の言葉に嘘はつくまい、人を裏切るまい~」と、
「遠くで汽笛を聞きながら(アリス)」を歌っていた。

⑤ 眺めのいいテラス 敗退

登っているのはナカさん

⑥ 眺めのいいテラス (Tr.)
今日はナカさんたちにお世話になった。次回は登って恩返しをしたい。
雨雲が近づいてきたので早めの撤収をした。

しかしあまり降りそうにもないので生き物散策をしながら帰った。

ナナフシ(褐色系)

ロードスターにいたナナフシ(緑系)

これもロードスターにいたカワゲラ

もうどこにでもいるラミーカミキリ(オス)、人形みたい。

シリアゲムシ。頭の赤いものはダニか?

ウツギの花蜜を吸うスジグロシロチョウ。

ユキノシタ。
昔、この葉の天ぷらを食したのは忘れられない。

2022 秋の日向神 1

2022.9.4(日) 日向神 146

この日曜日は台風11号の影響で登る予定ではなかった。
だから昨日、ボル天で登ったのだ。
それなのに晴れの予報になっては行くしかない。
けっこう全身疲労していますけど!

根引峠を越えて「柏木(かやき)集落」に入るともう彼岸花が咲いていた。

駐車場では、昨日のボル天で一緒だったK1さんと大雨で倒れた大木のせいで橋の上に張り出してきた枝を落とすプチボランティア活動。

今日もサンセットエリアに集う。

トラバースのロープが新しくなっていた。
K1さんがロープを提供してタケシさんが結んだとか。

① 登攀の詩(5.9) リピート
これ、原口さんの定番アップ課題。

② おすきなふくは(5.11a) リピート
久しぶりに備中遠征仲間の高田さんが来られたので、QDを架けていただいた。

このルート名の由来は秋の七草の覚え方に由る。
お(女郎花 おみなえし)、す(尾花 すすき)、き(桔梗 ききょう)、な(撫子 なでしこ)、ふ(藤袴 ふじばかま)、く(葛 くず)、は(萩 はぎ)となるそうだ。
ルート開拓者、K1さんの博学さが光る。
他にも今日は「森のそよぎ(5.10c」の下部にボルトを2本打って取り付きやすくされた。これでB14となり、1本で2本分も楽しめるルートになった。
(ボルトとハンガーで700円。700円×14本=9800円)
また先日は、「ダイソーに500円とは思えない立派なハンモックがある」と実物に寝ながら教えて頂き、私まで買ってしまった。
もうK1さんには足を向けて寝られない。

昼食ではいつものカフェ原口のドリップコーヒーを戴く。

頭上では澤田さんが「若い時のりりぃ(5.10c)」を登っている。

午後になってやっと元気が出てきた私は、いつもの「プリティウーマン」に取り付いた。

③ プリティウーマン(5.11a) NG

NGの言い訳としては、湿度が極端に高くて核心部のホールドがぬめっていた。
この上腕三頭筋でも登れない。(カメラマンはゆきえさん)
ロワーダウンしながらホールドをチョークアップした。

④ プリティウーマン(5.11a) リピート

常に前向きな私は2回目で登っても十分満足。

⑤ ひまわり(5.10a) リピート

彼岸花は咲き始めたが、まだまだ山は暑く1本登っては汗をふいた。
今日はみなさん、登る予定がなかったのだろう。
駐車場に車は7台、クライマーは10名だった。

【連絡】
8月27日(土)に撮影が行われた「八方ヶ岳:カニのハサミ岩」の夕景映像が、9月13日(火)の17:30から熊本県民テレビ(KKT)の「テレビタミン」という地元報道番組の中で放映されることになった。
「30分の特集番組にしてもいいぐらいの撮れ高」を8分間に凝縮してあるらしい。ぜひ観てもらいたい。

秋のロドキャン&クライミング

2021.11.6(土)~7(日) 
ロドキャン8,カニのハサミ岩52、日向神132

11月6日(土)
熊本の大津、菊池、山鹿では雨が降ったようだが八方ヶ岳:カニのハサミ岩はまったく降らなかった。
私たちはついている。
澤田・川津・緒方の八方ヶ岳倶楽部は第3ルンゼ周辺でそれぞれの仕事に勤しんだ。
派手な音を立てて浮石を落としたり、頭上から真っ赤な葉がハラハラと落ちるのを払ったりしながら秋の一日は過ぎて行った。

【秋岩の下部 試登】


【澤田さんが整備中のラインを試登】

夕方から「岳間渓谷キャンプ場」へ。
あそ望山岳会:焚火の会(マミリン、ミー子、ユジン、す~、いっせい)に参加。

里芋の酢味噌よごし、アヒージョ、焼き鳥などを食べながら焚火を囲み、夜は更けていく。


人は焚火の炎とおでんで癒される。
私は缶チューハイ1本で山の歌を3曲披露。
せっかく狭いロードスターにダンロップテントを積んできたので、テントを立てて熟睡。
【振り返り】
今回のロドキャンは寒さ対策をしっかりしていて、また気候的にも晴れている割に寒くもなかったのでほとんど問題点はなかった。
問題を一つ上げれば、樹林帯の中のキャンプ場だったので「車への落ち葉」である。
ロードスターの場合、幌と車体の隙間に小さな葉が入るのはどうもよろしくない。
対策としては、動画で「タープを張る」ものを見たが、荷物は増えるしちょっと大げさなので、落ち葉のない所に停めるのが現実的か。
または、ハーフタイプのカバーを購入するか。

11月7日(日)
朝は炊き立ての白いご飯と味噌汁、柿、そしてコーヒー。
岳間キャンプ場から星原峠を越えて日向神までは約30分。
今日はあそ望山岳会の例会山行。
サンセットエリアに会友が集った。

①登攀の歌(5.9) R(リピート)
アップがてらキャンプ飯のお礼にトップロープをかけた。

②梅雨のあとさき(5.10a) R(リピート)
キャンプ飯のお礼にトップロープをかけた。

③八重蔵(5.11c) R(リピート)
ぎりぎりであったが本日会心の1本。
日向神倶楽部でリボルトがなされている。

④プリティウーマン(5.11a) NG
相変わらず厳しいルート。

⑤赤い実のヤマボウシ(5.11a) R(リピート)

今日はロープがすだれのように下がっている。

⑥テラスへアップ(5.11a) R(リピート)
す~さんはこれをオンサイトとは、凄すぎでしょ!
アヒージョのニンニクパワーかな。

⑦プリティウーマン(5.11a) R(リピート)

ここに来たら1回は登らないといけない。
自分の力を計る試金石。

⑧八女茶のチャチャチャ(5.10a) R(リピート)
最後の回収は「トリカワ2本分」ぐらいかな。


今日の参加者。


久しぶりに訪れた日向神はすっかり秋が深まっていた。

サンセットで登り込み

2021.7.22(海の日) 日向神 129

今日は八方ヶ岳倶楽部の澤田さんと日向神で登り込みの予定。
私は2週続けての日向神だが、まだまだ馴染んでいない。
澤田さんがサンセットエリアは未体験とかで早速行ってみる。
高曇りで風もある。

①ひまわり(5.10a) R(リピート)
アップ。

②梅雨明け宣言(5.10c) R(リピート)
アンダーを持ってからの足置きが難しい。

③赤い実のヤマボウシ(5.11a) R(リピート)
フリクションが効いて登りやすい。

④若い時のりりぃ(5.10c) R(リピート)
変化に富んだルートで楽しい。

⑤星に願いを(5.11b) NG
上部の前傾壁はガバホールドを思い出すと思い切って行ける。

⑥新茶(5.11b) R(リピート)
暑くなり、指先が滑る中でなんとか登り切れた。

⑦お茶を一服(5.10b) R(リピート)
登っている澤田さんはフラッシュ。

⑧庭園散策(5.10c) R(リピート)
今は下部から真っ直ぐ登れる。

⑨おすきなふくは?(5.11a) 敗退
西日で熱くなった岩に指先がぬめって敗退、本日終了。

祝日だというのに、日向神にクライマーは5人だけ?!

サンセットで珍種発見

2020.10.18(日) 日向神:サンセット 114

今日は星原峠越で日向神ダム湖に下りた。
音楽は「荒井由実 ベストヒット」だ。
「ひこうき雲」や「14番目の月」など日向神にはおなじみの曲が良い。
道端エリアは相変わらずの人出だ。

会友のヤマアキさんといつものタケシさん、お久しぶりのK1さんらとサンセットへ行った。
実は4日前に大船山頂から長者原まで2時間で駆け下りたら左くるぶしに痛みが出ていたのだ。やっぱり山歩きは厳しい。
フリークライミングが楽ちん。

サンセットは下部が少し湿っぽい。
どこも下部が核心になっていた。
①ひまわり(5.10a) R(リピート)

②梅雨のあとさき(5.10a) R

③岩ヒバハングダイレクト(5.11a) R
10月4日にはNGだったが、ハング上の穴で指先が止まるようになった。


早くも昼食。
ヤマアキさんから野菜炒めを頂いた。ここで野菜炒めはお初。

④善秋くんのおかげですⅢ (5.11c) R

前回Tr.ながら7分ぐらいで登ったのでリード10分とか囃されたが下部はズルズルで、ん~15分ぐらい?

これはカメラマンをしていただいたナカさんのトライ。

⑤セッコクランを盗らないで (5.11c) R

このルート、3年ぶりとなったが下部ですべり右手1本で下がるシーンがあった。なんとかリピート。

⑥あの時のリリィ (5.10c) R

⑦プリティウーマン(5.11a) R

⑧赤い実のヤマボウシ(5.11a) R

午前中サンセットに来た時、サワガニが岩を登っていた。

これからサンセットでは「イワガニ」と呼ぼう。

次が本物の珍種。

これは日向神ならどこにでもいる「ヤマアカガエル」ではない。
約80年ほど前に発見されたという「タゴガエル」である。
アカガエルよりも体が少し大きく、顔つきが精悍である。

帰路も星原峠コースを選んだ。
途中の集落内の道で車にひかれた黒っぽい動物がいた。
写真を撮りながら最初はタヌキかと思ったがどうもちがう。
帰ってネットで調べると「アナグマ」だった。
アナグマ(ムジナ)を見たのは2回目である。

 

日向神にシーズン到来!

2020.10.4(日) 日向神:道端~サンセット 112

七城の台から鹿北の星原峠を越えて日向神ダム湖へ下る。
信号もないがコンビニもない。
地元のコンビニで食料は買っておく必要がある。


林道の道端に先週からツリフネソウが咲いている。


少し小さいがクサギカメムシだろう。
もう昆虫の姿が少ない。


昭和35年に竣工した「つるはし」を渡る。
真っ赤に塗りなおせば観光の一助になるだろうに。

今日はヒロさん、ナオさん、かずさん、ユジンさんなどあそ望の会員が顔をそろえた。
かずさんが初日向神なので「道端エリア」へ行った。

9時30分、シーズン到来で道端は密集地帯と化していた。
左端が空いていた。

①太郎(5.10d) R(リピート)

②次郎(5.11c) R

2週間ぶりだがすっかり体が動きを覚えていた。
Pink-zen色の新ロープは「マムート 9.5mm 60m」
初卸が次郎のリピートで幸先が良い。

③三郎(5.11a) R

④太郎(5.10d) Tr.(回収)

右のスラブ壁が空かないのでサンセットへ移動。

⑤八女茶のチャチャチャ(5.10a) R

⑥赤い実のヤマボウシ(5.11a)~エルニーニョ(5.11a)

この写真では本当の傾斜が感じられない。
内容のある2本をつなげて登る。

⑦テラスへアップ(5.11a) R

1ピン目のプロテクションは「オール鉄」だった。
ルートはけっこう厳しく面白い。

⑧登攀の歌(5.9) R
この後、ナオさんが遂にレッドポイント達成!

⑨岩ヒバハング・ダイレクト(5.11a) NG
9月22日の二の舞で少し情けない。
ハングの上のピンにはクリップがしにくいので、まず足をハングの上に上げなければならない。

今日は一日中生暖かい曇り空で、朝方や夕方は小雨も降った。
帰りも星原峠コース。
曇り空のせいか、金木犀の香りがほとんどなく、鹿北の辺りでは稲刈り後のむせるようなにおいに包まれた。
季節がどんどん変わって行く。

豪雨後の日向神:サンセット

2020.8.2(日) 日向神:サンセット 100

今日も山友が集まる少し前に生き物探しをした。


「シーボルトミミズ」である。
いわゆる「ヤマミミズ」で、30㎝ぐらいある。
「これはカンタロウと言って、おしっこをかけるとちんちんが腫れるぞ」と教えてくれたのは父親だったかなあ。

時々見かける「ミスジチョウ」


これは「ゴマダラチョウ」


道路端に「ウバユリ」の群生があった。

7月豪雨後、初めてのサンセットエリアだ。
「新緑のテラス」の「青葉若葉」ルートの左側が崩壊したので整備を行った。
① 新茶(5.11b) R(リピート)
アップもなしに「新茶」を登り、左へ振り子トラバース。
岩場に逆さ宙釣りになっていた松の木を鋸で切り落とした。

他にも30㎏ぐらいの落石がいくつもあったので下に落とした。
「青葉若葉」の左側にあった松の大木も落石に当たって倒れていた。

これはタケシさんのチェーンソーでベンチに変身。
下の写真の右奥。

②庭園散策(5.10c) R(リピート)
昼食
③赤い実のヤマボウシ(5.11a) NG
少し重心を左にやって楽に登るムーブを会得。
④赤い実のヤマボウシ(5.11a) R(リピート)

みなさんは外岩が久しぶりなので、長めのルート「若い時のりりぃ 5.10c」で調子を上げようとしていた。

二日連続の私は「プリティウーマン 5.11a」に打ち込む。
⑤プリティウーマン(5.11a) NG
⑥プリティウーマン(5.11a) NG
⑦プリティウーマン(5.11a) R(リピート)
5月24日は1回で登っているので、かなり残念。

午後からのサンセットエリアはかなり暑かったがビレイヤーは日陰で、時折涼風が吹き抜けた。
ここはスズメバチもマダニも蚊もヘビもおらず快適だった。

初夏のサンセット

2020.6.7(日) 日向神:サンセット

今日は鹿本から県道18号を使い、鹿北の岩野で国道3号に出るルートを選択した。
栗の花のむせるような匂いと田植えの準備が進む初夏のワインディングロードだ。
福岡方面からのバイクツーリングが多く、黒のNCロードスターが来たので手を挙げてご挨拶。(通算やっと5回目)
日向神駐車場でラミーカミキリを見つけた。1年ぶりの再会だが、カメラのピントが甘かった。

食べているのはカラムシというどこにでもある植物で、この栽培種がラミーと呼ばれ繊維を取ることができる。
おっと、ヘビのようなものも見つけた。

今日の山友は山崎夫婦、秀ちゃん、空さん。
①ファーストステップ(5.10b) リピート
②イーグルアタック(5.11a) リピート たぶん6年ぶり
③耕して天に至る(5.11c) NG 1テン 4年ぶり
タケシさんは「耕して天に至る」から稜線まで登る2ピッチ目を拓こうと画策中。

④~⑦ワイヤード (5.11b) NG
ワイヤード(5.11b) リピート 5便目 2年ぶり
2016年は3日間8便目でRPしている。2018年は4便目でリピート。
このルートは指先を酷使するので一日に何回もはトライできなかったが、今日は5回連続でトライできたところが成長か。
⑨赤い実のエルニーニョ(5.11a) リピート
「赤い実のヤマボウシ」から「エルニーニョ」をつなげて登った。

下の写真は「赤い実のヤマボウシ」をトライするゆきえさん。
もうルートは陰になっている。

なんか、実年齢より相当お若く見える。「日向神の美魔女」と呼ばれる日は近いだろう。

初夏のサンセットエリア、ルートによっては直射日光が当たって大変だがまだまだ一日楽しめた。

今日も日向神、齢を感じる

2019.9.15(日) 日向神:サンセットエリア

今日の岩友は山崎御夫婦、K1さん、秀ちゃん、浦崎さん、カオリン。
私は2日連続の日向神で、昨日の「エレキバン」トライの疲労が残っていた。右手薬指にはケガもしていた。
①エルニーニョ(5.11a) R(リピート)
あれ? カチを持った右手に力がはいらない。
②赤い実のヤマボウシ(5.11a) NG
おいおい、これはどうしたことだ。
③梅雨明け宣言(5.10c) R
右手のフレークがやっと持てた。ぎりぎり。
④赤い実のヤマボウシ(5.11a) NG
おいおいおいおい、もう今日は止めようか。

「赤い実のヤマボウシ」を登るゆきえさん。今日はK1さんもRPされた。
⑤乾期の歌(5.10d) R
午後になってやっと調子が出てきたぞ。

このルートは、本当に乾いている時だけしか登れないので、登った人は少ないと思う。私もやっと2回目。浦崎さんが掃除をされたので登りやすかった。
⑥チョックストーンのあったハング(5.10c) R
いいねいいね、やっと汗が出てきた。5年ぶり2回目。
⑦赤い実のヤマボウシ(5.11a) R
本日3回目、あ~やっと帰れる。

うすいリップに立ちこんで、右手はスローパー。このムーブが美しい。
(自画自賛 W.W.W.)

帰宅してしばらく車の中で仮眠、疲れていた。
昨日の午後は右腕がつっていたし、今日まで疲労が残っていた。回復の遅さに齢を感じた。
この頃は走ると腰にくる。どうやってスタミナを付けるかが課題だ。