2025.10.31(金) ぶらり旅(西日本)
10月23日~30日、7泊8日の秋旅が終わり無事に帰ってきた。
今回は「第61回全日本登山大会(兵庫:六甲山)」を中心にして山陰から四国へと回った。

なによりも1,721キロ(12の県)のロングドライブを無事に終われたのが良かった。紅葉は四国:石鎚山が最高でその他はこれからだった。
今回は兵庫:烏帽子岩でのクライミングも楽しめたので満足度が高い。
ちなみに今回の失敗や危機のベスト5を時系列で示すと次のようになる。
①車のトランク内が水浸し(クライミングギヤが濡れていた)
②強風でテントが飛ぶ (フレームが曲がった)
③雄鹿の飛び出し (衝突直前で回避!)
④一日中の下痢 (石鎚山登山の日、極寒による風邪か)
⑤フェリー乗船ネット予約の失敗
残念だったこと
①石見銀山観光 (事前に調べすぎて飽きてしまった)
②姫路の素通り (次の楽しみになった)
③神戸・六甲山観光 (私が六甲山散策をしている間、神戸の街中観光や藤木九三のロックガーデンに行った方は多かった)
④堡塁岩は雨で中止 (しかし、もしここを登っていたら烏帽子岩「ジャスティス(5.11a)」のRPはなかったろう)
⑤道後:坊ちゃん食堂(83歳のお母ちゃんが入院されていた)
良かったこと
①好調なロードスター (車に関しては全く不安がない)
②北海道チームとの交流 (これなくして烏帽子岩はなかった)
③山のトイレ事情 (もう登山口等の温水便座はあたりまえ)
④初めての訪問 (三瓶山・六甲山・室戸岬・臼杵石仏など)
⑤体調改善 (腰痛や季節性発疹が良くなった)






