「岩野山」カテゴリーアーカイブ

岩野山にゴミ

2017.8.9 岩野山報告 vol 23

昨日、岩野山の草刈に行った。
その前に、刈払い機が不調なので近くの「フクダ」で修理を頼んだが部品がなく、菊池の「グッデイ」まで行ってみたがここにもなく結局注文することになった。
2ヶ月ぶりの岩野山であるが、駐車場の草は予想程度であった。刈払い機がないので鉈鎌で車道に飛び出てきたイバラ等を払った。
南側の斜面にゴミが捨ててあった。ペットボトル、空き缶、下には大きな黒いビニール袋やダンボール箱も見える。
「どうしてこんなことをするのかなあ~」と嘆くしかない。
次回、刈払い機が使えるようになったら軽トラックで来て収容しよう。

 

駐車場のヤブ蚊は相変わらず多い。

岩場に近づくと少しどきどきする。
昨年のハンガー盗難事件がトラウマになっているのだ。
奥の岩場のハンガーまで確認して安心する。
全体的に大きな変化はない。
ヤブ蚊も岩場にはあまりいない。
ただ、各所で「ハゼの木」が伸びているのは要注意だ。

ここで薬袋のゴミを拾った。
「マクサルトーRPD」とあり、何用の薬かは判らない。
家に持ち帰って調べたら「偏頭痛薬」であるが市販薬ではなく、相当頭痛がひどい人に医者が処方するものらしかった。副作用も人によっては出るらしい。
こんな薬を飲みながら岩を登るのか、登りたいのか、登れるのか・・・。
まあ、それは個人の自由だが、ゴミだけは落とさないで欲しい。

岩野山に久しぶりの1本

2017.6.3 岩野山ルート開拓・県体壁

今日は山三昧であった。

①岩野山駐車場の草刈
まだ草があまり大きくなっていないので、刈払い機のナイロンワイヤーで一気にきれいにできた。

②前傾壁 モンローウォーク(5.11a  B5   15m)開拓
 久しぶりの新ルート開拓である。下部は階段状でテラスから上の右上クラックの辺りが核心となる。当初はトップロープでもかなり難しく感じていてクリップ動作に入れず、リードルートとしての設定を諦めていた。しかし、福岡の女性クライマーのムーブからヒントを得て余裕を持って登れるようになったのでリードルートとして設定した。ビレイでは空さん、ヒロさんのお世話になった。【写真はトップロープでトライする空さん】
岩野山はクチナシの花が満開であった。

③あそ望山岳会の例会
例会は通常、県立体育館で行うのだが熊本地震の影響でまだ使えない。近くの公民館を使うのだが和室は狭くて使い辛い。夏ごろから体育館も使えるそうである。

④県体壁 右:黄緑ルート(5.11+)をRP
 この頃課題としていた黄緑が登れた。6便目である。岩野山のボルト打ちで疲れていたが明るいうちなので登りやすかった。県体壁での私のこれまでの最高グレードは5.11cだったので記録更新となった。

岩野山と忘年会

2016.12.3~4 岩野山~リフレス大牟田

12月3日(土)は午後からあそ望山岳会の救助訓練、及び忘年会。
こんな日に午前中だけでも登れるところは岩野山しかない。
山友のSさん、Uさんに連絡して現地で集合した。
①正面壁クラックルート(5.7)
下部は残置ピトンを使い、カムを一個、ナッツを一個使った。
私のカムは昔の棒フレンズだから、水平クラックに使うと心配ではある。
②フェアウェイ(5.10b)
このルート、昨年自分で作っておきながら登るのは3回目ぐらい。久しぶりに登って、「いいルートだなあ」と自画自賛した。

2016-12-03-13-24-06写真は、カンテ左をリードするUさんである。
Sさんは「ぺったんこスラブ」の下部をオンサイトされた。
Uさんは「カンテ左」をマスターオンサイトされた。
共に外岩は初心者であるが「才能アリ」である。

ところで、今回も岩野山に落し物があった。
2016-12-05-22-14-40
ヌンチャクが3本とプルージックコードである。
先週一緒に岩野山で登った会友のヌンチャクにそっくりだったので午後に会って見せたら見覚えがないとのことであった。
心当たりのある方は連絡して欲しい。
ちなみに、前回の終了点に置き忘れてあった環付きカラビナは私の従兄弟の物ですぐ連絡が入った。

下山後は植木から南関まで高速道を利用して「リフレス大牟田」へ。
体育館の人工壁を使っての救助訓練に2時間遅刻して参加した。
2016-12-03-17-43-51-1
夜は12月例会後に忘年会となった。
会のアイドル的存在であったもも太さんが寿退会して渡米するのでお別れ会も兼ねた。
料理は調理室を使ってすべて手作りである。
下戸の私は梅酒1缶でほろよい気分となった。

私は忘年会で今の課題としている「100イレブンへの道」の経過報告をプレゼンして、学生時代に覚えた山の歌を3曲披露した。
もちろんアカペラである。

4日(日)は朝から雨。
当然、リフレスの体育館壁でみっちり登りこんだ。
この日はマミリンさんのムーブが秀逸であった。

 

岩野山に忘れ物あり

2016.11.5 岩野山ルート整備

午後から時間がとれたので、岩野山の整備に行く。
駐車場も夏場に2回草刈りしたので結構きれいである。
岩場もまずまずきれいなのだが、ぺったんこスラブの中間部の草付から灌木が生えていたのでトップロープで下がり、片付けた。
1年間でよく伸びるものである。
img_7664
その際、終了点で2枚の新しいカラビナを見つけた。
私が以前から残置しているカラビナも残っているのでたぶん忘れ物であろう。
私が預かっているので、心当たりのある方は連絡をしてほしい。

こんなときは、岩野山

2016.10.15 岩野山

今日は快晴の土曜日、明日は雨の日曜日だというのに自由に使える時間は今日の午後1時までしかない。
熊本城マラソンに向けてのLSDも考えたが、外岩に触れる機会は今しかないと思い岩野山へ。

昼食の購入は新しくできた岩野山近くの7-11を考えたが、地元の7-11に寄る。
なるべく地元のコンビニを大切にしたいからだ。
昼食は「おにぎり(梅おかか)、ごく旨カレーパン」がマイブームだ。
そして、コーヒーを飲みながら岩場に向かうのが習慣になっている。
駐車場には軽ワゴンが停まっており、「リードクライミングができる」と喜んだのもつかの間、すぐエンジンをかけて出て行ってしまった。
クライマーではなく、車中泊愛好者だったようだ。
img_2365

駐車場は夏場に2回草刈りをしたので結構きれいさを保っていた。
登山道では何本かの落木をはねのけながら歩く。
岩場につくとハンガーに異常はないか確認して回り、簡単に雑草も切る。
ぺったんこスラブにはチョーク跡がしっかり残っていた。
気が付くと腕にやぶ蚊が3~4匹とまっている。
意外と夏場よりも蚊は多いように感じた。
まだまだやぶ蚊対策は必要である。
久しぶりにトラバースをすると、不覚にも一回落ちてしまった。大反省である。

最後に、ゴルフ場に通じる山道に枯れ木を使って「通せんぼ」をした。
ゴルフ場方面には行かないようにしたい。

午後からの岩野山で

熊本地方が梅雨入りした。
昨日の土曜日は一日中雨。町の図書館で初めてDVDを借り、家で観た。
「炎のランナー」と「レ・ミゼラブル」、こんな休みの過ごし方もあるのかと思った。
映画は面白かったが、気持ちはまったく高揚しない。
「山ヤを殺すに刃物はいらぬ。雨の三日も降ればいい」

今日(日曜日)は曇り。しかし昨日の雨で岩は湿っぽいだろう。
午前中はいろいろと雑用があったので、午後2時を回って岩野山に行った。
岩場には福岡から5名来られていた。朝方の福岡は小雨が降っていたそうだが、熱心な方々だ。
まず、正面フェイス・カンテルートの終了点に「ラッペル・ステーション」を設置した。人気のルートの安全性と見栄えが格段に向上したと思う。この道具は4年前にあそ望山岳会で購入し、大観峰の岩場に設置していたものを先月撤去してきたものである。
IMG_1566次に、「マルチでGO!」ルートのトラバース部分に残置していたナッツを回収した。
これは5月22日に熊本の方と一緒に登った時、どうしても回収できなかったものである。今のナッツは色分けされているので、新品だったのに相当使い込んだ様になってしまった。改めてナッツを使う難しさを体感した。
IMG_1568なお、先月発表した「グランド・トラバース 往復120m」は「往復100m」に縮小した。ルートが少し膨らんだ部分でホールドが高い位置にあり、ここだけランディングが悪い。技術的にも難しい所で、もし持ったホールドが欠けると下の道路まで10mほど滑落する恐れがあるからだ。
奥岩はゴルフ場に近くなるので、積木崩し岩の「秋日」ルートまででトラバースは終わった方がいいかもしれない。

 

メガを履いた「朋有り遠方より来たる、亦楽しからずや」

旧友のMさんが岩野山に来られた。若いころはよく同じ岩場で同じ時間を過ごした。落ち着いた物腰が私にはお兄さん的で、一緒にいると何故か安心感を生じる。
「外岩は久しぶり」とかで、ザックから出てきたシューズはスポルティバの「メガ」だった。
IMG_1493

東秀磯氏のフェイスブックに書かれてあったように、誰も彼もがメガを履く時代があり、私も一足は履いていたが実物を見るのは何十年ぶりだろうか。
Mさんの体型は還暦を迎えてもシューズ同様昔と変わりなく、リードしてもスムーズな体の動きだった。
次回は指先を鍛えなおしていただき、日向神あたりでご一緒したい。
なお、お土産として岩野山開拓用にボルトやハンガーをたくさんいただいた。有難いことである。

IMG_1494
【カンテを登るMさん】

岩野山に新ルート 「体年齢35歳」

今日の熊本地方は気温30度を超えたそうだ。
そんな中、朝から職場で刈払機を使っての草刈り作業、帰ってから更に我が家の庭の草刈り。
午前11時すぎからやっと岩野山へ行った。
駐車場は先週整備したのですっきりしている。
そしてなんと車が4台も停まっているではないか。
地震発生から今日でちょうど1か月、めっきりクライマーが少なかった岩野山も活気が戻ってきたようだ。
正面フェースの右端、奥ノ院と呼ばれる所にトップロープの課題があったので、ボルトを打ってリードルートにした。
「体年齢35歳(5.11a  B2 6m)」とした。
小ハングから縦カチを使って足を上げていく。
最後は草付に当たるので左へトラバースして「ニッケ栗饅頭」からバンド帯に上がる。短いけれど登り甲斐がある。
IMG_1441
【体年齢35歳】

また、前回作った「グランド・トラバース 5.10c 往復120m」でキコリや掃除を行い、2回トライして往復で14分05秒を記録した。
前回が18分だったので素直にうれしい。
家に帰ると体から水分が抜けていて、オムロンの体重計(Karada Scan217)に乗ると夕食後でもBMIは19.9、体年齢は35歳だった。
その後、孫と風呂に入っていたら一日の疲れで両太ももがつってしまった。
筋肉の質は実年齢程度か?

岩野山の概念図と新ルート紹介

熊本地震の影響で今年のGWは遠出をすることはなかった。
3連休が2回あり、「災害ボランティア・岩野山・家の仕事等」のローテーションとなった。
前回も記したように固い岩盤に支えられている岩野山は熊本地震でもほとんど揺れていなかった。しかし、岩野山も連休中とはいえさすがに閑散としていたようだ。
さて、暑くなると主に南面を向いている岩野山は登りにくくなるが、今回紹介する①「山の声」は木陰の中にあり、④の「フェアウェイ」は午後になると日陰だ。これからの季節にお勧めである。
②の「マルチでGO!」はまだ小さな岩が欠けることもあるのでヘルメットと小さめのカムは持参したい。
③の「グランド・トラバース」は往復120mと長いが途中で休めるので持久力は問題ない。スタート地点のロックタワーまで言い訳なしで戻ってくる「気力」が問われるルートだ。また、横移動なのでかぶり気味の所は即断即決の良いトレーニングになる。
IMG_0001

 

地震後の岩野山

2016.4.24 岩野山 7

熊本地震で根子岳では大きな崩落があったらしい。
岩野山は大丈夫か?
特にロックタワーはもともといつ崩壊してもおかしくない形容をしている。
家の片づけも一段落したので今日の午後行ってみた。IMG_1363

結果は、拍子抜けするほど岩野山は何も変わらなかった。
もちろん、岩だけでなくボルトのハンガーも異常なし。
一人でロックタワーを見上げていたら、岩が「モアイ像」に見えてきた。
泰然自若として遠くを見つめていた。