ロードスター あるある10選

2020.2.24(月) ロードスターで山へ No2

先日、NDロードスターの1ヶ月点検を終えた。
納車日の翌日、右後方をぶつけられて10日間ほどディラーに出していたのでまだ700km走ったばかりである。

この1ヶ月での「あるある」を記そう。

①ランクルには要注意
ランドクルーザーは図体が大きくてドライバーも車体感覚がつかみにくいようだ。ブレーキを踏んでもすぐには止まらないようだ。左横は特に見えないようだ。右折車線からなぜか直進することもあるようだ。もう、周りが注意するしかない。
②みんながいろいろ心配してくれる
・ツーシーターですか、3人は乗れませんね。(当たり前だ!)
・リュックサック2つは大丈夫ですか。(ロープは二人で1本にしよう)
・ダム下への道で腹をこすりませんか。(落ちた杉枝が心配)
・落石に注意ですね。 (投げないでね)
・オープンで寒くないですか。(ヒートシーター付きです)
・岩で左足をケガしたら運転できませんね。(はあ?)
③燃費の自慢をする
排気量は1500ccだから馬力はないが軽いので燃費は良い。日向神往復なら17.5km/Lだ。(本来、スポーツカーは燃費を気にしてはいけない!)
④スピード感は5割増し
車体が低く、エンジン音をわざと車内に聴かせる仕組みまである。オープンカーで周りの景色も飛ぶのでスピード感がまったく違う。3速4000回転ぐらいで坂道を駆け上がっても後ろの軽自動車が離れない! (7500まで回さんかい!)
⑤運転中は眠くならないので安全
プレマシーの頃、日向神から帰る時は半分居眠り運転をしていた。コンビニで仮眠をとったり、アイスを買ったりもしていた。ところがロードスターのクラッチを踏んでの6速上げ下げは忙しくて眠れない。コーヒーは飲む暇がない。ボケ防止になる。
⑥山から早く帰るようになる
だって、汚れた車体を洗わないといけないじゃないですか!
⑦車がもう一台要る
田舎では一人一台車を持っているので、「く○寿司」に行くときも車の心配はいらない。しかし、畑仕事用の車は要る。我が家のもう一台もツーシーターで、5速マニュアル車だ。


⑧サングラスが似合う

今日から岩野山で拾ったクリップオンタイプのサングラスを使用。チョイ悪おやじ風で意外に似合っているようだ。(写真は後日掲載予定)
⑨試乗会が開かれる
腕にちょっと自信のある人は「試乗会だ」と言って運転したがる。誰とは言わないが。
⑩高圧洗浄機まで買ってしまう
愛リス大山のタンク式はどこででも使える優れものだ。

日向神 ダム下 No15

2020.2.24(月 振替休日) 日向神:ダム下エリア

お目当てのルートに陽が当たるのを待って、少しゆっくり目に着くともう下の道端(仮称)エリアでは4人も登っている。
私もアップをする。
①「両手に穴 5.10c 長友」 リピート
十分岩も温まってきたので昨日の課題に取り付く。QDは架けたままにしていた。
②「ベテルギウスの異変 5.11b 山崎」 NG
まだ体が準備不足だったようだ。
③ 「ベテルギウスの異変 5.11b 山崎」 RP(第2登)
開拓者にビレイをしてもらう光栄に預かった。

カメラを向けられると気合が入る。


核心のホールドをつかんだところ。


核心を越えても気は抜けない。

これで気持ちよく午後の作業に入れた。

④プロジェクトにマスタートライ NG
奥にある桜のエリアも本当にきれいになってきた。夏場は桜の大木が日陰を与えてくれそうだ。写真はプロジェクトをTr.で登るK1さん。

⑤プロジェクトをTr.トライ
初めてノーテンで終了点に達した。次回は完成させたい。

帰りに「八女津姫岩」で熊本の宙さんに会った。
そして、数年前の約束で、岩野山用にラッペルステーションを寄付していただいた。

品名「テリクスチェーンハンガー」という立派なものである。
昨年岩野山はかなり整備したので、これはダム下エリアで使わせていただけないだろうか。

ダム下 開拓 No14

2020.2.23(日) 日向神:ダム下エリア

西高東低の気圧配置で見事に今日は晴れわたった。
下の写真は日向神ダムの一つ下のダム湖の朝のたたずまいである。

空にはトンビであろう、気持ちよく飛んでいる。

今日の午前中は「象の目」周辺の立ち木を整理した。
我ながら鬼のように働き、すばらしいエリアになってきた。

午後はクライミング。
先日タケシさんが拓いた「OneTeam 5.11aぐらい」にトライ。
1回目はキコリ作業の疲れで手足がつってテンション。
2回目でRPできた。このルートの第2登となった。

今日タケシさんが拓いた「ベテルギウスの異変」

私もさっそくトライしたが、ちょっとよれてきた。

2回やり、「楽しみは明日に!」と言い残して今日は早めの撤収となった。

日向神へドライブ、初洗車

2020.2.15(土) 日向神へドライブ

土曜日ではあるし、天気も芳しくなかったので同行者がいない。
一人でも開拓はやることがあるので日向神(ダム下)にRoadSterで向かった。
3号線沿いの三岳のセブンの駐車場でゆっくりコーヒーを飲んだ。
前回の経験から鹿牟田峠への県道13号に入ると運転しながらコーヒーを飲む余裕がないからだ。

途中におしゃれな公民館らしい建物がある。
春になったら桜がきれいに咲きそうだ。

小原では剣持川にかかる石橋を車で渡ってみた。
ちょっとドキドキした。

午前10時、「ダム下」に着くとけっこう強く雨が降りだした。
岩は止めて、鯛生金山から竜門ダムに下るドライブも考えたが、もっと暖かくなった桜の季節に行きたいと思った。
帰りは山鹿で車の音楽用USBメモリーや洗車道具を買った。

先日、洗車用にアイリスオーヤマの高圧洗浄機も買った。
「洗車は得意」と言える男になりたいと思う。
夜は市内で「あそ望山岳会」の例会に参加。
本日の日向神~市内ドライブで約130㎞走り、平均燃費は17.2km/ℓだった。

孫と車と日向神と(ダム下 No13)

2020.2.11(建国記念の日) 日向神:ダム下エリア

今日は孫守りの日だったが、久しぶりの好天と、なによりも昨日やっとND:RoadSterが戻ってきたのでどうしても日向神へと行かねばならなかった。

ポカポカ天気に誘われて山崎御夫婦、原口さん、浦崎さん、カオリンが集まった。
この頃は行っていないが、バルコニーや道端エリアも賑わっていることだろう。

現在の私のプロジェクトは奥の樹林の中なので午前中はちょっと寒そう。今日は孫も一緒なので手前の広場で登ることにした。

今日こそはと以前からの課題だった「パチンコホール 5.10c」に取り付いた。
結果はなんと本日4便目でのRP。十分楽しめた。
しかし昔のダム下5.10cは恐ろしい。日向神最強の10cかもしれない。
昔のグレードが辛いのか。爺ちゃん道を突き進む私の力が衰えたのか。
その両方か。
とりあえずRP記念の写真。

ハンマーで岩場の石をたたき回る孫は開拓クライマーの素質ありか。


リクライニングができないRoadSterでの仮眠は至難と云われるがぐっすり寝て帰った。

ダム下エリア 開拓 No12

2020.2.9(日) 日向神:ダム下エリア

5:00
起床。この頃は長く眠れない。
早朝から昨夜録画した邦画「翔んで埼玉」を観て大いに笑った。
外に出ると鞍岳に雪が積もっているのが遠目にも分かった。
9:00
八女津姫岩では熊本のSさんが岩場の整備をされていた。
今日の日向神は寒かった。しかしこれが普通だろう。
これまでが暖かすぎたと思う。
アップで登った「パチンコホール」ではテンション。「指がかじかんで」という言い訳ができた。

「象の目」の右になんとか5.10aぐらいのルートを作ろうと泥だらけのスラブを掃除をして体は温まった。
ジョウビタキが一羽、盛んに飛び回っていた。掘り返した土の中の虫を狙っているのだろうか。

2月2日にボルトを打ったプロジェクトにマスターリードで取り付いた。
3ピン目手前でフォール。ここがまず難しい。

その後も中間部から上部まで何度もテンションをかけた。
9ピン目のクリップがえらく遠い。自分で打ったのだから何か登り方が違うのだろうと思うがその登り方を思い出さない。(撮影はタケシさん)

なんとかQD10本をかけることはできたが、まだまだリードは難しいと思い回収しながらダウンした。
昼にはゆきえさんの「ぜんざい」を食べて元気が出た。
午後はトップロープでトライ。9ピン目の動きも思い出し1テンで終了点に達した。
ちょうど小雨が落ち始めたので片づけに入った

福岡のHさん、Tさんが下の下のエリアで「フルグラ」を登ると言われるので見物しようと思ったが、雨がザーッと降ってきて車の中に追い立てられた。

ダム下エリア 開拓 No11

2020.2.8(土) 近況報告

1月27日(月)
RoadSter:NDの待ちに待った納車。
1月28日(火)
接触事故! (ランクルの1ナンバーに追突された)
軽い事故だったので良かったと思いたい(涙)
2月2日(日)
日向神:ダム下エリアへ。私は代車なので横山さんの車で行った。
横山さんはドリルを買ってモチベーションが高い。
1月19日に掃除したルートをもう一度大掃除して上部は真っ直ぐ登るように設定した。トップロープでトライし、登れる可能性が十分だったので終了点とボルト10本を打った。

見た目は易しいが結構厳しい。中間部の段差越えの辺りはボルト間隔が狭くなった。右肩の痛みを差し引いても5.11後半は十分にある。
あそ望会員のあり吉さん、みわちゃん、なおさんの協力を得て岩場の整備が大きく進んだ。
2月3日(月)~6日(木)
新ルートのトライはかなり体にダメージがあった。大胸筋から左右の上腕筋、背中下部に疲労が残っていた。肩が痛いので他の所に負担がかかっているのかもしれない。水曜日の県体壁も休み。
2月7日(金)
熊本日赤でのJRC指導者講習会の後、肥後機工でヒルティのボルト40本、ドリルビット1本を購入。雨の一日だった。
2月8日(土)
朝から濃霧。会友は長崎:野岳に一泊二日で行っているが私は積極的休養日とする。
庭に出るとスイセンが昨日の雨に打ちひしがれていた。

暮れに安く買った売れ残りのガザニアはちょっと元気に。
今年はたくさん増えてくれるだろう。

部屋の中ではヒヤシンスの水栽培が見事に咲いた。

この後、花が終わったら根をつけた球根を庭に埋めておくと次年はまた春にしっかり咲いてくれる。
明日はダム下の岩が乾いていることを願う。