「鍬」タグアーカイブ

鍬の修理

2025.5.6(振休) 園芸 1

新しいカテゴリーを立ち上げた。
「園芸」である。
記念すべき第1回目は、昨日折れた鍬の修理である。

もともと家では使わない古いものだから南面エリアの開拓用に持って行った。
捨て置いても良いのだが、「緒方」の焼き印があったのでは身元がばれてしまうので持ち帰った。
今日は朝から雨で何もできないのでこの鍬の再生を図った。
柄を買いに行く前に予備知識を入れようとネット動画が見たら、意外にもたくさんの「鍬の柄交換作業」が上がっていた。けっこう需要があるのだろう。
口サイズはノギスで測ると28㎜×36㎜だった。

ホームセンターN
替え柄はたくさんあったが樫だと3000円以上だ。
これではカラビナが4枚買える。
しかもサイズが合わない。たぶん我が家のものが古すぎるのだろう(戦前の物か?)
ホームセンターG
ここの品物はけっこう良いのだが、鍬の柄に関しては在庫が少なかった。
ホームセンターK
ここで口サイズ26㎜×35㎜、長さ1050㎜、1880円を買った。柄の表面を軽く焼いて木目を出し、塗装まで施して高級感があった。
クサビは鉄製でも木製でも200~300円するので手作りにした。

実家に行くと、焼きごてはすぐに見つかった。
鍬の「黒錆び」は表面を保護してくれるそうで、ざっとワイヤーブラシをかけるだけに留めた。

我ながら良い出来栄え。

今回使った道具。
ハンマーにも焼き印を押した。

今年は実家のサクランボが豊作だ。