「帰熊」タグアーカイブ

15日目、氷ノ山そして帰熊

2025.8.4(月) ぶらぶら旅  兵庫~鳥取=熊本

いつも午前3時頃には起きる。テントをたたみ朝食をとる。

きれいな朝焼けだがこれはちょっとあぶない。

大段ヶ平登山口から氷ノ山を望む。もちろん山頂はあの山の先。

この避難小屋も冬季入口は高い。

黒っぽくて柄もある大きなアオダイショウ。

約2時間歩くと、高層湿地帯の向こうに山頂小屋が見えてきた。

山頂避難小屋は新しくて立派、中には囲炉裏もある。すぐ近くに新しいバイオトイレもあるので、紅葉の時期とかに泊まってみたい。

ブナの林の中を下る。
下山途中、両ひざに違和感を感じた。左ひざは月山の頃から下りになると少し痛んだ。
(実は旅の前にトレッドミルで走り過ぎて痛めていた)

帰り道に伯耆大山などあるが下りでひざが痛くなるのはみえているので下山してもまだ午前8時、熊本に帰ることにした。

ところがここから鳥取に向かう県道29号にでるために「但馬アルペンロード」を走ったが、これがなんと今時珍しい砂利道だった。

なんと10kmも続くダートで1回車の腹をこすった。
しかもポンポンはねるあまりにもひどい振動で「BSM異常」というメッセージまで出た。(舗装路に出るとすぐ復旧)
タイヤの空気圧を高速走行に合わせて2.4と高めにしていたからなあ。

鳥取からは高速道に乗って一気に熊本へ向かう。途中、雨が降った。

九州道に入ったら時々ぱらつく曇り空だったが、久しぶりのオープンにしてビクトリーラン。
高速料金約9000円で、午後7時ごろ無事に自宅へもどった。