「佐田岬」タグアーカイブ

臼杵~阿蘇~帰宅

2025.10.30 (木) ぶらり旅

佐田岬の風力発電群。船からも細い岬に風車が林立しているところはよく見える。岬の灯台までは駐車場から1.8キロも歩くのであきらめた。
7:30 愛媛:三崎港から大分:佐賀関港への九四フェリーに乗船した。200円ほど安くなるネット予約を試みたが結果的にできなかった。(費用は8400円)
8:30 佐賀関港着。
まだ帰るのには早いので、臼杵石仏(国宝)を観に行った。

大きく4つのエリアがあり国宝だけによく保護されていた。(昔の写真では大日如来像の頭部は下に落ちていた)
これらが凝灰岩の壁からの磨崖仏だから驚くほかはない。

犬飼の辺りでロードスターの走行距離が「88,888㎞」を記録した。このような写真を撮る為には少々気苦労が伴う。

更に帰り道、阿蘇:根子岳方面に車を向けた。11月8日のNHK放送に向けて鍋の平辺りの電波の入りを確認した。

22年前に閉校した上色見小学校跡。
今は「フォークスクール」になっている。

根子岳を正面にみる、上色見熊野座神社にも初めて寄ってみた。


ここは神社上部の「穿戸岩(うげといわ)」で相当なパワースポットらしい。
県民の私がこんな所は知らなかった。それなのに外国人観光客が貸切バスでたくさん訪れていた。げにSNSの力は恐るべし。

7泊8日、1721kmの西日本を廻る旅は無事故で終了。