「世界陸上」タグアーカイブ

世界陸上と言えば

2025.9.19(金) 思い出の写真12 ガーデニング19

昨夜は世界陸上東京大会、女子5000m予選などを観た。

TVの画像から

序盤は山本有真と田中希実が先頭を引っ張り気持ちを見せた。
欲を言えば山本の泣きそうな顔で走る姿が見たかった。(サングラスで見えなかった)

世界陸上と言えば、1991年(34年前)の東京大会男子マラソンを思い出す。(この話は以前にも書いたかな? 歳を取ると何回も同じ話をする)

ネットの画像から

谷口浩美(旭化成)が残り3キロの上り坂でスパート! 見事に後続を引き離し日本唯一の金メダルを獲得した。
当時33歳の私はマラソンを始めたばかりだったが、坂を駆け上る谷口の鬼のような形相からそのきつさがよく分かった。
テレビ画面を正座をして観ながら涙が流れた。

マラソン大会で最後のきつい時、「なんだこんな足の痛み、谷口はもっときつかったんだぞ!」といつも思いながら走っていた。

雨の杖立温泉マラソン(30代前半、初めての20km)

菊池郡市陸上記録会(46歳、1500m)

余談だが私は「谷口浩美」に走りで勝ったことがある。
宮崎:尾鈴マラソン大会を走った後にリザルト(結果表)をみたら、私の3つ下に「谷口浩美(旭化成)」とあって驚いた。
話のオチは簡単で、当時旭化成に同姓同名の市民ランナーの方がおられたのだ。

彼岸花が咲き始めた

47歳、クロカン練習中に左ひざを痛めてまったく走ることができなくなった。
その後徐々に山歩きから始め、53歳から山岳会に入り約20年ぶりに山の世界に戻ってきた。

コスモスも咲き始めた。後方は赤い実をつけたヤマボウシ。