「ダム下3階」タグアーカイブ

開花宣言(5.11d)第2登!

2025.4.6(日) 日向神271 ダム下30

我が家でチューリップの開花宣言。
今日は先日、長友敬一さんによってダム下3階に拓かれた「開花宣言(5.11d)」をめざす。

いつもの男岳分教場跡のサクラ。
昨夜は雨だったがもう強い日差しを浴びている。

小原橋(石橋)のたもとにいたサワガニ。

ダム下に着くと、1階では「シャガ」が開花宣言。

今日は雨上がりなのでクライマーは少ない。井ノ口夫婦とK1さん、私の4人。
ダム下は少々の雨でも登れるルートがある。

① ジェードル(5.11a) リピート
今年の1月に第2登しているが、OSだったので全く覚えていない。ほぼオンサイト気分。

② セッコクガーデン(5.11b) リピート
これもOSしているが、3年前なのでほぼほぼオンサイト気分。

③ 開花宣言(5.11d) NG

ラインは「ひなまつり(5.11a)」を3ピン登り、左へトラバース気味に移りこむ。
ここで昨日の筋トレによって上腕三頭筋とひじに疲労感が残っていることを感じ始めた。無理せずテンション。
その後のダイナミックなガバ取りはうまくいった。

④ 開花宣言 NG

中間部はうまくこなしたが、最後の8ピン目あたりが核心部か。
背中に苦悶の表情がただよい、ねばった末にテンション。

⑤ 開花宣言(5.11d) RP

第2登。ビレイヤーは開拓者の長友敬一さん。
遠いホールドが2カ所あり、オンサイトは厳しいだろう。
ダイナミックに登れて面白いルートだった。

2階ではあそ望山岳会のす~さんらが楽しんでいたので、新しい「隧道エリア」を案内した。

帰りがけ、1階で「ヤマカガシ」を見つけた。

駐車場では「モモ」が満開宣言中であった。

不調の日もある

2022.4.10(日) 日向神:ダム下 25

昨日、山から帰ったら体重が0.5㎏減っていた。
あまり汗はかいていないが、急に暑くなって気づかないうちに水分が抜けていたのだろう。

今日も9時からダム下3階へ。
最初はK1さんの開拓のお手伝いをした。

①椿姫の穴(5.10cぐらい) OS
このルートはB13本、28mと長い。
最上部が核心で、足のポケットホールドを見落として5.11のムーブを強いられやっと登れた。(不調の兆し・・・)

②サニー(5.11a) NG
1週間前にMOSしていたのに、今日は登れない。
(もう間違いなく不調)

K1さんの開拓・初登。

【初登するK1さん:右】
「シンクロニシティ 5.11? B12 25m」
気合十分の初登であった。
左は開拓中のタケシさん。

③シンクロニシティ NG
このルートのグレードを決めるために私がトライ。
あっさり登って「まあ、5.11aですかね」と、カッコよく決めたかったのに・・・。

あえなくテンション。
「5.11bぐらいかと・・・」

④シンクロニシティ NG

ここはまだ核心部手前。


ここが核心部。
またもテンション。
「5.11cかも・・・」
連日のクライミングで薄くなった指皮、4月なのに26度を越す暑さ、体重減でパワー不足etc 言い訳はたくさんあるが、一言でいえば「不調」だな。


今日は用事もあって早仕舞いすると、ダム下3階ではタケシさんがまだ壁にぶら下がっていた。