「コレカラダ」タグアーカイブ

身体トレーニング

2025.7.16(水) コレカラダ5 体トレーニング20

齢六十七で退職して、まだ体が動くうちにやりたかったことが幾つかある。
①家庭菜園
②フィットネスジムに通う
③ぶらり旅
④実家の片付け etc

今回は②の3ヵ月通ったジムでの成果を残そう。
BMI      20.0→19.8
体脂肪率(%) 7.7→6.8 (スタッフも驚く数値)
筋肉量(㎏)  47.6→47.5 
 (あまり変化なし、重い物は持っていないから)
特にダイエット目的ではないのに痩せてきた!

【 Lシット 】
これは以前からできていた。簡単だと思っていたら、ジムに5年近く通う筋肉先輩ができなかったので意外に難しいのかもしれない。

【カエル倒立→プッシュアップ・倒立】
若い時はLシットの体勢から足を抜いて倒立ができた。
今日はまだうまくできない。

【正座→ジャンプ立ち】
YouTubeの動画で観てやってみた。
欧米ではこれができると30代の体に認定されるとか。
若い人は腕を後ろに振らずにできるらしい。

【片膝立ち】
慣れると簡単にできる。片足に体重を乗せるバランスのとり方がクライミングに生きるかもしれない。

ランニングマシーンで走る方(主にインターバル)もやっていたら左ひざの腸脛靭帯が少し痛み始めたので自重しよう。

退職 2日目

2025.3.29(土) 徒然 143

3月27日(木)は退任式だった。
定年退職は7年前に済んでいたが、当時は退職という気持ちになれず、迷わずに再任用の道を選んだ。
そしてこの7年間で退職に向かう自分の気運を熟成させた感じがする。
午後、フラッと寄った「2nd ストリート」で「ツェルト」を買い、自分の退職記念品とした。

きれいに咲いたニワウメ

3月28日(金)は、午前中に「年金事務所」へ行って、2年間繰り下げしていた年金受給の手続きをした。単純計算で18.2%の増額率になる。
以前どこかで「70歳まで年金は繰り下げる!」と豪語した記憶があるので、前言撤回したい。
その後、サクラマチ:モンベルに寄り、散髪もして夕方はスポーツジム「コレカラダ」で体験会をした。

男岳分教場跡のサクラは4分咲きか

3月29日(土)は日向神:ダム下へ。
雨上がりなので車はロードスターが2台だけ。
掃除をしたラインの岩質が悪く、寒くもあってモチベーションが上がらずに早仕舞となった。
昨日の筋トレマシーンの影響で体が重くもあった。

「2nd ストリート」で買ったほぼ新品(未使用)のモンベル:ライトツェルトは約4000円。
「えっ、ツェルト持ってなかったんですか?」
「今さらこんなの買って何ばすっと?」なんて声が聞こえるが無視、虫。

モンベルで買ったコード類の方が高くついた。

「コレカラダ」の「In Body」という機械で体成分分析を行なったら、BMI-19.9 体脂肪率7.7%で、体脂肪量が不足していたからか総合点数は74点だった。
今後は筋肉量を増やしていきたい。