お見舞いからの県体壁

2025.10.1(水) 県体壁 43

午前中、借りたDVDで「楢山節考 監督(今村昌平)」を観た。詳しくは後で記すが、日本映画では最高の部類だろう。人間の生と性、愛と哀が強烈だった。
午後は栗拾いに行った。今日もまたバケツ一杯あったので近くの親戚に配って回った。
すると二人の叔父さんが同じ病院に入院していたのでお見舞いに行った。あと20年もすれば私も叔父さんらと同じ様な姿を見せるだろう。
楢山節考では70歳になったら「お山参り」をするのが掟の世界だった。今の世界では自分で歩けなかったり、認知症などになったりしたら病院や施設に入ることになるのであまり変わらない。
いつの世も、おりん婆さんのような覚悟は必要だ。

左黄(5.10c)を登るDanさん

県体壁に行くとす~さんが「ブログ、見ました。栗、もらえますか?」と言ったので一番に分けた。他の人はブログを見ていない様なので「やらないでおこうか・・・」と思ったが、そんなに私は気持ちが強くないので全員に分けて栗はなくなった。

ライトアップの中、右橙(5.10d)を登るDanさん

私は4本トライした。気候がよく、汗もかかない。

フルオープンで帰ると外気温の変化もよく分かる。
市内25度、西回りバイパス24度、合志市23度、泗水町22度となった。すっかり秋になった。