2024 四国の旅 3日目

2024.8.1(木) ロードスター81 山歩き41

剣山頂上ヒュッテで起きる前に考えた。
「次郎ぎゅうへは往復2時間、朝飯前に行くか食べてから行くか」
窓から外を見るとガスっていて、ガラスには水滴が付いている。
6時に朝食を食べて、6時半過ぎに出発。

10年以上前、トレランのまねごとをしていて下りや平坦路では走ることも多い。

剣山登山はあまりきつくないので、この「次郎ぎゅう」までを目標にする人が多い。
提言5:食べてすぐには走らない方がいい。(?)

8:00 ヒュッテにもどり下山開始。
まだ歩き足りないので、行場方面に下った。
急な下りになり、石灰岩の壁にチムニー状のクーロワールがあり、長い鎖を使って下りる。

なかなかの修業の場である。

ここで「キレンゲショウマ」に出会えた。

久しぶりに「キツリフネソウ」にも会えた。

これは「ギンバイソウ」という。
この道を選んで良かったと思う。

枝折神社の近くには驚くほどの「キレンゲショウマ群生地」が待っていた。この花を見るためだけにここまで来る登山者も多い。

リフトを使わずに下山。

見ノ越の劔神社に下りてきた。
汗でぬれたシャツを着替えて、すぐに次を目指す。

剣山登山口(見ノ越)~石鎚山登山口(土小屋)は155km、約4時間のドライブだ。
相変わらずの酷道で、山を下りると気温は40度近い。
本山町のスーパーでお昼の弁当を買ったが、暑くてのどを通らず半分残した。
有名な「早明浦(さめうら)ダム」の沿岸道を走った。このダムは大きい。
13:47 道の駅「木の香」は気温36度。
この後、寒風山トンネル手前からUFOラインをめざす。

この山道もヤバい。
提言6:四国にはハイトワゴンや大型バイクは走らない方がいい道がある。

この道がテレビCMにもよく登場するUFOライン。
2022年は大雨、2023年は雲の中。3度目の正直になった。

彼方に見える石鎚山、今回のベストショット。

15:26 土小屋は気温26度。
道は良いので前半は小走りで進む。

頂上はまだまだ遠い。

休んでふと目を落とすと「葉隠れツリフネソウ」が咲いていた。

二ノ鎖元小屋から見る天狗岳東側の岩壁。
ここのトイレは小用でも100円のチップが要る。

鎖場は全身での登りになり息が切れそうになる。
登り切れば弥山(1972m)の頂上神社。

カメラだけ持って天狗岳へ向かう。

岩稜の登りは高度感があるも気持ちよく行ける。
18:15 たった一人の天狗岳頂上。

弥山に戻り、頂上小屋のお客さんから石鎚山にしか咲かないという「シコクイチゲ」を教えてもらった。

下の緑の葉はツツジ系で別の物

一日で剣山と石鎚山の2座を登ったことに驚かれていた。
小屋で400円ぐらいかなと思って買ったアクエリ(500mL)は500円だった。
ところが下りの第3ベンチで下を見たら100円玉が落ちていた。

提言:山では上ばかり見らずに下も見るべし。

この後はヘッドライト「STORM-R」が初本番で活躍、これまでは虫取り用だった。
20:00 ゆっくり歩いて土小屋着。
お昼に残した弁当とカップラーメンでの夕食。

下界は暑いので駐車場にテントを張った。