2017.11.26 アクシオン福岡
二日続けて「アクシオン福岡」の人工壁でクライミング。今月4日目の福岡行。
何の用事かといえば、「平成29年度公益財団法人日本体育協会 公認スポーツクライミング指導者養成講習会」を受講したのである。
今日はその最終日で、理論検定(テスト)と実技検定が行われた。
昨夜遅くまで受験勉強したので、検定試験には一応の手ごたえを感じているが、カラビナの種類で「オフセットD」を思い出せず「変形D型」と答えているのが残念である。
実技は人工壁で5.10a程度のルートを登り、安全な確保技術を身につければ良いので問題はないだろう。
ところで、クライミングの話。
アクシオンの人工壁は初めてであったが思ったほど大きく感じなかった。
これまで写真等で見た限りではすごい「かぶり」があり威圧感を感じていたからだ。
熊本県体壁の方がスマートで高さを感じる。
初日は「トップロープクライミング」のセット法や指導法を学んだ。
また、自分たちでルートのセットも行った。
私は鹿児島のKさんとペアになって、右壁に1本セットして「白十字テープ、5.11b」とした。
テーマは「ガバつなぎ」。
右壁は傾斜が強いのでどこを登っても5.11台になる。
この写真は福岡の白水さんが「白十字」にトライしているところ。
最上部の遠いホールドが取れずにフォールされた。
あと少しだったので本人も悔しそうであった。
講師の新原さんはオンサイト。
私が核心部にと思ってピンチ持ちのホールドを選んでいたのに、「このホールドは持ちにくい」と瞬時に判断して飛ばし、上のガバを取られた。
壁を登りこんでいるのがよく分かったし、こちらも勉強になった。
午後はボルダリングであった。
各自でルートをセットしてグレードをつけ、お互いにトライしあった。
福岡の女性Mさんがセットしたルートのパーミングホールドが最初持てなかったが、右足への体重移動を工夫したら持てるようになり、3便目でゴールできた。
こんなところがボルダリングの面白みだろうが、私の苦手種目である。
実技としては壁を使って「ボルダリング初心者」にホールドの持ち方や様々なムーブをわかり易く説明するものであった。
受講生の中にはボルダリングジムのオーナーの方もおられ、説明はお手のものだった。
11月の休日を4日間も費やした今回の「スポーツクライミング指導員養成講習会」で得たものは今後のクライミング人生に大いに役立つだろう。