「第2ルンゼ」タグアーカイブ

ハサミ岩:カエル王子(5.11c)開拓・初登

2021.10.24(日) カニのハサミ岩 48

本日、懸案だった第2ルンゼ:中央部のプロジェクトが完成した。
合計5日間かけた、今までで一番テクニカルなルートだろう。
回りを岩に囲まれた所で、一見すると傾斜も緩く登りやすそうにみえるのだが、取り付いてみると意外と傾斜がきつい。
そして、ホールドが分かりにくい。

①5月30日
左の「ドミノライン」を登ってTr.(トップロープ)を下げた。
掃除と試登。

2ピン目手前、もう行き詰っている。


上部のフレーク(クラック)掃除。まったく持てない。

この後、約5か月間放置した。
訳は、南面で暑すぎる、トップロープが架けにくい、そして何と言っても登れそうにないから。

②10月10日
夏の間の大きなプロジェクト「久米の仙人」が終わったのでまたやることにした。

ドミノラインを登るSさんご夫婦のラストで登りTr.を下げた。
一人で掃除と試登、5月より登れない。

③10月12日
残していたTr.で一人で登る。
フレークの入り方は掴めたが、上部が持てない。
ボルト位置は決まってきた。「5.12かも?」

④10月23日
残していたTr.で一人で登る。
最上部(核心)のムーブが見つかった。
Tr.ながらMさんのビレイで上まで抜けた。

⑤10月24日(本日)
澤田さんのビレイでTr.で登るが、1テン入る。
ドリル道具を吊り上げて終了点、ボルト4本を設置。
マスターリード、1本目で完登。
ビレイヤーは澤田さん。


カエル王子 5.11c B4 10m 緒方一成」とした。


横から見るとけっこう傾斜がある。
もう少しグレードが高いような気もするが、腰が本調子ではない今の状態で登れたことと、10mと短く迫力もないからこのぐらいか。
登られた方からグレードの意見は聴きたい。

午後は第3ルンゼで新しいラインの掃除を軽くやって早仕舞い。
楽しみは取っておこう。

台(うてな)の横穴群や七城のコスモス畑を見ながら帰った。

ハサミ岩の秋

2021.10.23(土) カニのハサミ岩 47

朝の外気温13度。
秋晴れの中、オープンドライブ日和。

一人で第2ルンゼのプロジェクトにぶら下がっていたら旧知のMさんら3人がドミノラインを登りに来られた。
トップの方が登られている間に私のTr.をビレイしていただいた。
先週の本匠で腰を痛めて力が入らないかと思ったら、逆に石灰岩で鍛われて体が動いた。
あんなに苦労していた上部があっさり登れたので今日のノルマは終了。

ボルト4本は明日打とう。

午後は岩場探索。

楽しそうな右上クラック。

車に乗って別の岩場にも行ってみた。

お~、こんな所にもRCCボルトがある。
先人の開拓魂は尽きることがない。

カニのハサミ岩も秋が深まってきた。

【フユイチゴ】


【アザミにとまるアカタテハ】
このチョウは成虫で冬を越すそうである。


【アケビの実】
実にこれが今年は最初で最後ではなかろうか。

ハサミ岩:アジサイの季節

2021.6.6(日) カニのハサミ岩 33

山の神方面で災害対策の道路工事が始まったので車は手前に停めてしばらく歩いた。
今後は矢谷キャンプ場から八方ヶ岳林道を歩いた方がまちがいなかろう。
駐車場から山下・石松組と歩いた。
木・金で相当降ったがハサミ岩の乾きは早い。
先週に続いて西稜エリアは賑わっていた。

私は一人で第2ルンゼエリアへ行き、先週フィックスを張ったところからトップロープを下げて大掃除をした。
午後3時すぎにアリキチ・マスス組が来たのでビレイをしてもらった。

なんとかノーテンで登れた。


下から見るとこんな感じ。
夏でも日陰で、遊べそうだ。
来週はボルトを打って初登をめざす。

今日は山下さんがフェイクスラブとプロローグの間にあるオープンプロジェクトを初登された。ルート名はまだ決まっていないがグレードはハサミ岩初の5.12aになる

今日も新しい生き物たちが動いていた。

「オオゴマダラエダシャク」


「マエキヒメシャク」


「カラスビシャク」の群生があった。


山の神集落はアジサイが盛りである


[ベニガク?」
今日見つけた一番珍しいガクアジサイ。

暑く、熱いハサミ岩

2021.5.30(日) カニのハサミ岩 32

だいたいコロナ禍の中で、健全な人々がとるべき道は
①家でじっとしている
②ソロキャンプに行く
③外岩クライミングに行く
のどれかだろう。

今日は朝からもう気温が20度。
登山口からの登りで汗をかきそうになる。
梅雨の晴れ間、多くのクライマーでハサミ岩は賑わった。
やっとハサミ岩が「熱く」なってきた。

私はまず赤壁上部エリアで2本登り、第2ルンゼエリアの左にボルトを打ってフィックスロープを張った。


後日、このフィックスを使って下部の岩場の掃除を行う。

午後は「ドミノライン」の右側に1本、ルート工作を行った。

この辺りはいい感じ。


この上が厳しい。
とりあえずは「なんとかなりそう」

今日はSatoさんにビレイをしていただき、2日分ぐらいの仕事ができた。
5月になっても山ばかり行っているので、体重が激減してきた。
昨日はリュックを担いだままふらつくし、今日は「揚げナス」の味噌汁カップを倒したり、登っていてカラビナを落としたりするなどの失態をみせた。
今日いただいた「若竹屋 あまざけ」を飲んで精を付けよう。